2009年09月27日
カッター練習後にスイム
来週開催されるのんた祭のカッター競技大会に向けて練習も大詰め。
朝から本ちゃんの会場となる築港で約1時間の練習で、手に豆を作ってきました。
練習後、そのままルネのプールへ。
ジムで筋トレもやろうと思っていたけど、プールから上がると昼近くになったので退散。
50分で1,300m。カッターの後って事で控えめに。
九州帰省で増えた体重はほぼ戻せました。胃袋がデカくなっとる。
朝から本ちゃんの会場となる築港で約1時間の練習で、手に豆を作ってきました。
練習後、そのままルネのプールへ。
ジムで筋トレもやろうと思っていたけど、プールから上がると昼近くになったので退散。
50分で1,300m。カッターの後って事で控えめに。
九州帰省で増えた体重はほぼ戻せました。胃袋がデカくなっとる。
2009年09月10日
夜勤明け
2時間ほど寝て、夕方からプールへ。
キャンペーン中で話題のサプリメント、ファットメタボライザーを購入、5粒を飲んで練習開始。
夜勤明けの割りに結構カラダはしゃきしゃき動いた。
アップ500m
キック500m(バタ足、ドルフィンを交互に1分20秒サークル)
スイム800m(もろもろ織り交ぜて)
60分で合計1,800m。
スポーツの秋。そろそろジムでの筋トレも取り入れていこう。
キャンペーン中で話題のサプリメント、ファットメタボライザーを購入、5粒を飲んで練習開始。
夜勤明けの割りに結構カラダはしゃきしゃき動いた。
アップ500m
キック500m(バタ足、ドルフィンを交互に1分20秒サークル)
スイム800m(もろもろ織り交ぜて)
60分で合計1,800m。
スポーツの秋。そろそろジムでの筋トレも取り入れていこう。
2009年09月06日
1勤3連ちゃん達成
・・・と大袈裟にタイトルをつけるような練習内容ではなく、
とりあえず3日間プールに浸かりに行っただけ、との話もあるけれど。
昨日(9月5日)
50分で1,400mくらい
今日(9月6日)
50分で1,300mくらい
体重は順調に減少傾向。水泳の調子は相変わらず、何かおかしいまんま。
このスランプから抜け出すため、パーソナルレッスンを受けようかと思案中。
やっぱ、ちゃんと見てもらわんとフォームの修正はできそうにないね。
とりあえず3日間プールに浸かりに行っただけ、との話もあるけれど。
昨日(9月5日)
50分で1,400mくらい
今日(9月6日)
50分で1,300mくらい
体重は順調に減少傾向。水泳の調子は相変わらず、何かおかしいまんま。
このスランプから抜け出すため、パーソナルレッスンを受けようかと思案中。
やっぱ、ちゃんと見てもらわんとフォームの修正はできそうにないね。
2009年09月04日
短時間詰め込み
今日は終日会議でした。会社からルネに直行しプールへ。
いきなり、久しぶりの1,000mスイム。
その後、キックにプルになんじゃかんじゃで、800m
45分でトータル1,800m。
まー短時間でそこそこに濃いい練習ができたんじゃないかと。
いきなり、久しぶりの1,000mスイム。
その後、キックにプルになんじゃかんじゃで、800m
45分でトータル1,800m。
まー短時間でそこそこに濃いい練習ができたんじゃないかと。
2009年09月02日
休みじゃあるけど
先週末から体のバランスが崩れているのか、疲れが尾を引いているのか、
あっちこっち痛いし、だるいし、でテンション↓
そうは言いつつも、休みなのにだらだら過ごすのもアレなんで、とプールへ。
エンジョイマスターズに参加。メインは50m×12本(1分15秒サークル)
前後に軽く泳いでトータル60分で1,500m。
帰って一眠り。だるいなー。こんな時もあるよね。
あっちこっち痛いし、だるいし、でテンション↓
そうは言いつつも、休みなのにだらだら過ごすのもアレなんで、とプールへ。
エンジョイマスターズに参加。メインは50m×12本(1分15秒サークル)
前後に軽く泳いでトータル60分で1,500m。
帰って一眠り。だるいなー。こんな時もあるよね。
2009年08月29日
冷却に
朝8時~15時まで、DAIのサッカーの試合にお付き合い。
日陰を探しながらとは言うものの、腕も顔もがっつり日に焼けてしまった。
16時頃帰宅。ずっと太陽の下のグラウンドだったのでぐだぐだにお疲れやったけど、
家で一休みしたら火照った体を冷却に、とプールへ出動。
アップ 200m
バッタ 50m×2
キック 50m×2
プル 50m×2
フリー 50m×8
ダウン 50m×2
トータル30分で1,000mってところでしょうか。疲れを残さん程度に終了。
こういちろうさん、ひらごおりくん、ばんちょう、にのみや、と飲酒メンバー大集合でした。
日陰を探しながらとは言うものの、腕も顔もがっつり日に焼けてしまった。
16時頃帰宅。ずっと太陽の下のグラウンドだったのでぐだぐだにお疲れやったけど、
家で一休みしたら火照った体を冷却に、とプールへ出動。
アップ 200m
バッタ 50m×2
キック 50m×2
プル 50m×2
フリー 50m×8
ダウン 50m×2
トータル30分で1,000mってところでしょうか。疲れを残さん程度に終了。
こういちろうさん、ひらごおりくん、ばんちょう、にのみや、と飲酒メンバー大集合でした。
2009年08月28日
3明
しばらくジムでの筋トレをしてないのも気になるけど、
今はどっちかと言うと、スイムな気分が継続しているので、今日も迷うことなくプールへ。
アップ 500m
バッタ KPS 300m
フリー 50×8 1'10サークル 400m
ダウン他 500m
トータル 1,700m 50分
夜勤明けに2時間睡眠。その後にしてはまずまずかと。
今はどっちかと言うと、スイムな気分が継続しているので、今日も迷うことなくプールへ。
アップ 500m
バッタ KPS 300m
フリー 50×8 1'10サークル 400m
ダウン他 500m
トータル 1,700m 50分
夜勤明けに2時間睡眠。その後にしてはまずまずかと。
2009年08月26日
練習再開
とは言っても、大会直後と言うこともあって、
時間を掛けて、ゆっくり長く泳ぐ日でした。
アップ20分 900m
エンジョイマスターズ
45分 1,000m
ダウン10分 300m
合計 2,200m 約80分
あんまり間が開かない程度に、秋に向けて課題克服に努めよう。
体重も増やさんように!
時間を掛けて、ゆっくり長く泳ぐ日でした。
アップ20分 900m
エンジョイマスターズ
45分 1,000m
ダウン10分 300m
合計 2,200m 約80分
あんまり間が開かない程度に、秋に向けて課題克服に努めよう。
体重も増やさんように!
2009年08月21日
苦手な飛び込み
苦手なのは飛び込みだけと言うわけでもないけど。。。
大会2日前。525円の有料飛び込み教室に参加。
・手が両サイドから前に出ており、タイムロスになっている
→まっすぐ前に手を伸ばす
・手を伸ばす時に勢いが強すぎて入水時にカラダが伸びて(沿って)おり、腹打ちしやすい
→手の力を抜いて入水までは「くの字」を意識し、入水後直ぐに伸びる
・顔が前を向き気味
→アゴを引く
最近胸、肩周りの筋肉が張り気味なのもあって、1,200mくらい?軽くで終了。
でもプールには2時間近くいたかなぁ。
大会2日前。525円の有料飛び込み教室に参加。
・手が両サイドから前に出ており、タイムロスになっている
→まっすぐ前に手を伸ばす
・手を伸ばす時に勢いが強すぎて入水時にカラダが伸びて(沿って)おり、腹打ちしやすい
→手の力を抜いて入水までは「くの字」を意識し、入水後直ぐに伸びる
・顔が前を向き気味
→アゴを引く
最近胸、肩周りの筋肉が張り気味なのもあって、1,200mくらい?軽くで終了。
でもプールには2時間近くいたかなぁ。
2009年08月18日
あと6日
大会が今週末に迫ってきました。
2勤ではあるけど、朝からプールでバタフライの集中練習。
50分で1,500mくらい?
肩と胸、脇周りの筋肉の張りが続いているので、少し休ませよう・・・
とさぼる理由をうまく見つけているような気もするけど、今週は軽く抑えとこう。
2勤ではあるけど、朝からプールでバタフライの集中練習。
50分で1,500mくらい?
肩と胸、脇周りの筋肉の張りが続いているので、少し休ませよう・・・
とさぼる理由をうまく見つけているような気もするけど、今週は軽く抑えとこう。
2009年08月16日
夜勤明け。
朝帰り後、ビールを1缶飲んで、納豆目玉焼き丼をがっつくと倒れるように睡眠。
昼過ぎにだるいカラダを引きずってプールへ。大会まであと1週間!
アップでだらりんと500m泳いでもカラダのキレが悪いのが夜勤明けのパターン。
しかし、今日は「バッタの日」にと考えていたので、25m×20本色々と考えながら泳いでみた。
そうこうするうちにトオルくん登場。何となく一緒に50m×10本(1分10秒まわし)→100m×4本、
と捕まった(?)結果に。しかし、彼のおかげで80分でトータル2,400mと充実練習にできました。
夜勤明けでよぉ~がんばった。明日は終日会議→ノミニケーション。
昼過ぎにだるいカラダを引きずってプールへ。大会まであと1週間!
アップでだらりんと500m泳いでもカラダのキレが悪いのが夜勤明けのパターン。
しかし、今日は「バッタの日」にと考えていたので、25m×20本色々と考えながら泳いでみた。
そうこうするうちにトオルくん登場。何となく一緒に50m×10本(1分10秒まわし)→100m×4本、
と捕まった(?)結果に。しかし、彼のおかげで80分でトータル2,400mと充実練習にできました。
夜勤明けでよぉ~がんばった。明日は終日会議→ノミニケーション。
2009年08月14日
3入
今日から夜勤になります。昨日さぼった挙句、ジャンクフードにビールな日だったので、
気持ちを入れ替えて昼前からプールへ。今日もスタッフさんにバタフライを見てもらいました。
もらったアドバイスは以下の通り。
・2つ目のキックをしっかり蹴る(前回と同じ指摘)
・深く突っ込まないように浅く前に、頭の位置をできるだけ動かさない
・伸びすぎているので、ピッチを上げてスピードを稼ぐ練習を
・肩甲骨を緩めて大きく掻く
今日は結構長くプールにいたね。トータル100分で2,200mくらい?まあ充実。
体力うんぬんよりも、練習を続けるために必要な力は「精神力」だとの話題には目から鱗。
気持ちを入れ替えて昼前からプールへ。今日もスタッフさんにバタフライを見てもらいました。
もらったアドバイスは以下の通り。
・2つ目のキックをしっかり蹴る(前回と同じ指摘)
・深く突っ込まないように浅く前に、頭の位置をできるだけ動かさない
・伸びすぎているので、ピッチを上げてスピードを稼ぐ練習を
・肩甲骨を緩めて大きく掻く
今日は結構長くプールにいたね。トータル100分で2,200mくらい?まあ充実。
体力うんぬんよりも、練習を続けるために必要な力は「精神力」だとの話題には目から鱗。
2009年08月12日
1勤2日目
降ったり止んだりな1日でした。今日も仕事を終えてプールへ直行。
いつもの夕方メンバーとちょっとハードに楽しく練習できました。
スタッフのT君にもらった、クロールのワンポイントレッスン備忘録。
①右手の入水の時、外側に手が伸びており、しっかりキャッチができてない
→右手のキャッチの時は意識して気を付ける
②スタート、ターンの後、きつくてもドルフィンを3回キックするとタイムアップに効果的
→やる
③前半の25mは力が有り余っている関係か、上半身と下半身のリズムが合っていない
→前半の力を抜き、キックに手を合わせるように意識する
彼はいつも判りやすく、的確にアドバイスをくれるんで、頼りにしています。
70分で1,800mくらいかな。明日はサボりたい。。。
いつもの夕方メンバーとちょっとハードに楽しく練習できました。
スタッフのT君にもらった、クロールのワンポイントレッスン備忘録。
①右手の入水の時、外側に手が伸びており、しっかりキャッチができてない
→右手のキャッチの時は意識して気を付ける
②スタート、ターンの後、きつくてもドルフィンを3回キックするとタイムアップに効果的
→やる
③前半の25mは力が有り余っている関係か、上半身と下半身のリズムが合っていない
→前半の力を抜き、キックに手を合わせるように意識する
彼はいつも判りやすく、的確にアドバイスをくれるんで、頼りにしています。
70分で1,800mくらいかな。明日はサボりたい。。。
2009年08月11日
1勤初日
さて。大会まで2週間を切りました。。。
今のところ、右肩の痛みはあまり感じないので、調子はまずまずなのかも!?
会社を17:00きっかりに脱出し、プールにざぶんと入ったのは17:15。
マスターズメンバーが続々と集合し、何だか熱い雰囲気。
距離は1,800~2,000mくらいかな。18:15までちょうど1時間で終了。
明日はスピード&ダッシュを意識した練習にしようかと。
今のところ、右肩の痛みはあまり感じないので、調子はまずまずなのかも!?
会社を17:00きっかりに脱出し、プールにざぶんと入ったのは17:15。
マスターズメンバーが続々と集合し、何だか熱い雰囲気。
距離は1,800~2,000mくらいかな。18:15までちょうど1時間で終了。
明日はスピード&ダッシュを意識した練習にしようかと。
2009年08月09日
プール→プール
朝から子供たち念願のプールへ。意外に「初」の下松健康パークのレジャープールへ。
2時間ちょい?水遊びをして、サンリブで買い物して帰ってルネのプールへ。
大会まであと2週間。みんな徐々にヒートアップしている様子でした。
私はそれまでの疲れを引きずっていて、40分で1,000mちょいで終了。疲れた。
明日は休みと言うのにルネ休館日↓
2時間ちょい?水遊びをして、サンリブで買い物して帰ってルネのプールへ。
大会まであと2週間。みんな徐々にヒートアップしている様子でした。
私はそれまでの疲れを引きずっていて、40分で1,000mちょいで終了。疲れた。
明日は休みと言うのにルネ休館日↓
2009年08月05日
3明に
夜勤明けは約2時間の睡眠。昼めしも食わず、その代わりに、アミノバイタルプロを補充して、
午後いちのエンジョイマスターズに間に合うように出動。
できれば全部バタフライで、と意気込んでいたものの、50m×4本で挫折してフリーに変更。
・エンジョイマスターズ=650m
・居残りメンバーで50m×6本+2本=400m
・その後、単独でちょろちょろ=1,000m程度
合計2,000mちょいってとこでしょうか。しかし、今日は水に2時間近くだらだらと浸かってました。
帰ってプロテイン補充。今夜はよく眠れるやろうね。

携帯で撮ってみた写真。イマイチ。
午後いちのエンジョイマスターズに間に合うように出動。
できれば全部バタフライで、と意気込んでいたものの、50m×4本で挫折してフリーに変更。
・エンジョイマスターズ=650m
・居残りメンバーで50m×6本+2本=400m
・その後、単独でちょろちょろ=1,000m程度
合計2,000mちょいってとこでしょうか。しかし、今日は水に2時間近くだらだらと浸かってました。
帰ってプロテイン補充。今夜はよく眠れるやろうね。

携帯で撮ってみた写真。イマイチ。
2009年08月02日
3連ちゃん
1回1回はちょっとしか泳いでないので、プールへ行く回数を稼いどかないとです。
今夜から夜勤。昼めし抜きで昼過ぎからプールへ。
バタフライ出場メンバーが一緒だったんで、今日は泳ぐ事よりもバッタ談義に花が咲く。
しかも、14時からコーチ君のワンポイントレッスンも受け、カラダより頭をたくさん使ったような感じ。
今日のポイントおさらい(全てバタフライ)
・リカバリーでは、手の甲でなく、親指を前に向けながら入水し、キャッチにつなげる
・入水は肩幅位の広さ(これはコーチにより異なる)にし、すぐにキャッチに入ってピッチをあげる
・深くならないように、浅く、前に突っ込むようにうねる・・・そのための具体的方法は見つかってない
少し肩周りの動かし方が楽になったような気もする。
プールの中に90分浸かってました、1,000mは泳いだと思うけど???
明日は休館。イメトレの日。
昨夜はお祭りでビール、帰ってアルクの惣菜にビール・・・やったけど体重増加はあんまりなし☆
今夜から夜勤。昼めし抜きで昼過ぎからプールへ。
バタフライ出場メンバーが一緒だったんで、今日は泳ぐ事よりもバッタ談義に花が咲く。
しかも、14時からコーチ君のワンポイントレッスンも受け、カラダより頭をたくさん使ったような感じ。
今日のポイントおさらい(全てバタフライ)
・リカバリーでは、手の甲でなく、親指を前に向けながら入水し、キャッチにつなげる
・入水は肩幅位の広さ(これはコーチにより異なる)にし、すぐにキャッチに入ってピッチをあげる
・深くならないように、浅く、前に突っ込むようにうねる・・・そのための具体的方法は見つかってない
少し肩周りの動かし方が楽になったような気もする。
プールの中に90分浸かってました、1,000mは泳いだと思うけど???
明日は休館。イメトレの日。
昨夜はお祭りでビール、帰ってアルクの惣菜にビール・・・やったけど体重増加はあんまりなし☆
2009年08月01日
1勤ラスト
今日はあっちこっちでお祭りやら花火大会やらで盛り上がってますが。
仕事を終えて、今日もちょいとだけプールに寄りました。
少しでも早くバッタのイメージをカラダでつかんどかんと、まじで大会に間に合わん。。。
今日もK兄が一緒でした。何やかんや話しながらやけど、50分で1,400mくらいかね。
少し感じがつかめてきた感じはあるけど、ちょっと前までのキレが戻るまでには程遠い。
これから地区のお祭りに出掛けて乾ききったカラダに潤いを補給してきます。
仕事を終えて、今日もちょいとだけプールに寄りました。
少しでも早くバッタのイメージをカラダでつかんどかんと、まじで大会に間に合わん。。。
今日もK兄が一緒でした。何やかんや話しながらやけど、50分で1,400mくらいかね。
少し感じがつかめてきた感じはあるけど、ちょっと前までのキレが戻るまでには程遠い。
これから地区のお祭りに出掛けて乾ききったカラダに潤いを補給してきます。
2009年07月31日
そろそろ。
大会まであと3週間。そろそろエンジンをかけないと!?
1勤後プールへ。K兄さんと一緒だったので、話をしながらも、結構気合の入った練習でした。
体の疲れ具合の感触からは1時間ちょいで2,000mくらい?途中から数えれんかった。
K兄さんからのアドバイス。
・50mの呼吸は行きに1回、帰りに1回の計2回で
・キックは水の中だけで、蹴り上げをしっかり意識し、かつ腰の位置を高く保つ
・腰を高く、頭の位置をしっかり決めて、軸がぶれないようにキックとプルのバランスをとる
・手の掻きは肘から抜いてしまうようにならんように、キックの方に合わすように
今日はまずまずの練習ができた感じかね。体重をあと1kg絞ってアゲていこー☆
バタフライがまだまだ本調子に戻りきれないのが気掛かり。50m大丈夫。。。?
1勤後プールへ。K兄さんと一緒だったので、話をしながらも、結構気合の入った練習でした。
体の疲れ具合の感触からは1時間ちょいで2,000mくらい?途中から数えれんかった。
K兄さんからのアドバイス。
・50mの呼吸は行きに1回、帰りに1回の計2回で
・キックは水の中だけで、蹴り上げをしっかり意識し、かつ腰の位置を高く保つ
・腰を高く、頭の位置をしっかり決めて、軸がぶれないようにキックとプルのバランスをとる
・手の掻きは肘から抜いてしまうようにならんように、キックの方に合わすように
今日はまずまずの練習ができた感じかね。体重をあと1kg絞ってアゲていこー☆
バタフライがまだまだ本調子に戻りきれないのが気掛かり。50m大丈夫。。。?
2009年07月29日
キャンプから帰って
寝不足&遊び過ぎでお疲れのところ(?)キャンプから帰って小休止後プールへ。
50分で1,200m。さすがにくたくた。キャンプで飲んだビール+ワイン約2.5㍑排出できたかな?
体重は案外と増えてない。しっかり飲んだけど、あんまり食ってはないもんね。
アミノ酸を飲んで、しっかりカラダを休めとこう。
50分で1,200m。さすがにくたくた。キャンプで飲んだビール+ワイン約2.5㍑排出できたかな?
体重は案外と増えてない。しっかり飲んだけど、あんまり食ってはないもんね。
アミノ酸を飲んで、しっかりカラダを休めとこう。
2009年07月25日
2つめのキック
不得意の2勤ではあるけれど、昨日サボった反省もあり、朝10時のオープンと同時にプールへ。
前半少しだけ気合いが入っていたのか、
・アップ500m
・キック250m
・プル 250m の1,000m。ここまで25分。
その後、約30分の合計55分で1,800m。
終わってあがろうとしていた時に、スタッフさんからアドバイスをもらえました。
「バッタの2つ目のキックが効いてないみたいですよ」って。
最近、バタフライがスピードに乗れていないのは、キックがイマイチなのが関係しとるのかも。
「スミマセン」って言ってたけど、なかなか泳ぎにアドバイスをもらう機会は少ないので感謝!!!
もっともっとこんな感じに気軽にアドバイスをもらえたら嬉しいし、みんなうまくなって楽しいと思う。
こっちからも聞けばいいんだろうけど、レッスンに結構なお金を払って頑張ってる人々の事とかを
考えると、何となく聞き難いと言うか、微妙なところよねー。(考えすぎ?)
次回の練習の時には貴重なアドバイスをしっかり意識してみるばい。
前半少しだけ気合いが入っていたのか、
・アップ500m
・キック250m
・プル 250m の1,000m。ここまで25分。
その後、約30分の合計55分で1,800m。
終わってあがろうとしていた時に、スタッフさんからアドバイスをもらえました。
「バッタの2つ目のキックが効いてないみたいですよ」って。
最近、バタフライがスピードに乗れていないのは、キックがイマイチなのが関係しとるのかも。
「スミマセン」って言ってたけど、なかなか泳ぎにアドバイスをもらう機会は少ないので感謝!!!
もっともっとこんな感じに気軽にアドバイスをもらえたら嬉しいし、みんなうまくなって楽しいと思う。
こっちからも聞けばいいんだろうけど、レッスンに結構なお金を払って頑張ってる人々の事とかを
考えると、何となく聞き難いと言うか、微妙なところよねー。(考えすぎ?)
次回の練習の時には貴重なアドバイスをしっかり意識してみるばい。
2009年07月23日
3勤の途中
今日は水曜なんで、起きれたら13時からのエンジョイマスターズに入って1時間くらい泳ごう!
と、朝ビールを飲みながら考えつつ、記憶が飛んだのは9時半くらい。
よー寝たな、と次に時計を見たら11時半。たった2時間か!寝る前に起きれたら起きようと思うと、
ほぼ間違いなく起きれるカラダになったみたい。本当はもっとしっかり寝て疲れを取りたいけど。。。
で、12時半過ぎにプール着。しかし、13時前になってもいつものメンバーが集まらないので、
おかしいなと思ったらなんと、今日は木曜日☆
ってことで、寂しく自主連。45分で1,200m→腹筋30回×4set で終了。
夜勤の途中は頑張ると、カラダが火照って夕方からの睡眠が取れん、との理由でこのくらいで。
と、朝ビールを飲みながら考えつつ、記憶が飛んだのは9時半くらい。
よー寝たな、と次に時計を見たら11時半。たった2時間か!寝る前に起きれたら起きようと思うと、
ほぼ間違いなく起きれるカラダになったみたい。本当はもっとしっかり寝て疲れを取りたいけど。。。
で、12時半過ぎにプール着。しかし、13時前になってもいつものメンバーが集まらないので、
おかしいなと思ったらなんと、今日は木曜日☆
ってことで、寂しく自主連。45分で1,200m→腹筋30回×4set で終了。
夜勤の途中は頑張ると、カラダが火照って夕方からの睡眠が取れん、との理由でこのくらいで。
2009年07月18日
2009年06月30日
短時間集中?
前日にやった暴飲暴食のフォローのため、しっかりカロリー消費をと思っていたけど、
何だか夕方までダラダラと過ごして、車使用までの空き時間が残り1時間に。
慌ててプールへダッシュ。しゃしゃっと着替えてざぶんと飛び込みアップ→ハード。
40分で1,400m。こんなのをやると、また肩を痛めるばい。
何だか夕方までダラダラと過ごして、車使用までの空き時間が残り1時間に。
慌ててプールへダッシュ。しゃしゃっと着替えてざぶんと飛び込みアップ→ハード。
40分で1,400m。こんなのをやると、また肩を痛めるばい。
2009年06月27日
3入のスペシャル
久しぶりに土曜日のスペシャルマスターズへ。
11:30からと思っとったけど、12:00からに変更になってました。
・アップ 500m
・スペシャルマスターズ 2,000m
・ダウン 100m
トータル2,600m。
100m×4本(1分45秒)は途中で50mパス、50m×8本(1分)ではかなりやばかった。
Kコーチ曰く、「このメニューを泳げる人が普通じゃないんです」って。
持久力をつける練習が足りんってことか。劣等感と刺激を受けつつ少しは今後に活かそうかと。
11:30からと思っとったけど、12:00からに変更になってました。
・アップ 500m
・スペシャルマスターズ 2,000m
・ダウン 100m
トータル2,600m。
100m×4本(1分45秒)は途中で50mパス、50m×8本(1分)ではかなりやばかった。
Kコーチ曰く、「このメニューを泳げる人が普通じゃないんです」って。
持久力をつける練習が足りんってことか。劣等感と刺激を受けつつ少しは今後に活かそうかと。
2009年06月25日
1勤2日目
今日も仕事帰りにプールへ直行。今日はノー残と言うのもあって、会社のメンバーばっかり。
今日は夜の部もあるし、軽く・・・と、40分で1,300m。
19時過ぎに帰宅し、夜の部は20時~のバレーへ。
あー疲れた。
今日は夜の部もあるし、軽く・・・と、40分で1,300m。
19時過ぎに帰宅し、夜の部は20時~のバレーへ。
あー疲れた。
2009年06月24日
1勤初日
××はサボってしまったので、仕事を早々に切り上げてプールへ直行。
キック、プル、スイム適当に織り交ぜて50分で1,500m。
泳いだ日の夜は、ゆったりテレビでも見ようと思っていても、さっさと落ちてしまいます。
キック、プル、スイム適当に織り交ぜて50分で1,500m。
泳いだ日の夜は、ゆったりテレビでも見ようと思っていても、さっさと落ちてしまいます。
2009年06月18日
3明
夕方からサンルートビアガーデンでの送別会ってことで、あまり無理はせん程度に。
(いつも無理するほどの練習はしてないけど)
60分で1,500m。
50m×10本、1分10秒まわしが本日の目玉と言えば目玉かね。
プロテインを補給して、ビアガーデンへ。食い過ぎ注意。
(いつも無理するほどの練習はしてないけど)
60分で1,500m。
50m×10本、1分10秒まわしが本日の目玉と言えば目玉かね。
プロテインを補給して、ビアガーデンへ。食い過ぎ注意。
2009年06月17日
3勤の途中で
9時半頃に寝て、12時過ぎに起床。13時のエンジョイに間に合うようにカラダが反応しよる?
エンジョイマスターズ650m・・・平泳ぎドリル(キックは相変わらずダメダメ)
その後、自主練習で1,150m
合計1,800mで、約90分ってところでしょうか。
エンジョイがゆっくりだったのもあって、水の中にいた時間の割りに距離は少なめ。
肩の痛みも気にならず良好。
エンジョイマスターズ650m・・・平泳ぎドリル(キックは相変わらずダメダメ)
その後、自主練習で1,150m
合計1,800mで、約90分ってところでしょうか。
エンジョイがゆっくりだったのもあって、水の中にいた時間の割りに距離は少なめ。
肩の痛みも気にならず良好。
2009年06月14日
連ちゃんで
昨日に引き続きスイムの日。仕事帰りにプールへ直行。
アップでちょいロング700m。
キック、プル、スイムを適当に交ぜて1,000m。
ダウンでだらだら300m。
トータル2,000mで60分。肩の違和感も今のところ無く良好。
連日背中が熱くなるくらいに泳げて、内容もちょっと充実傾向。まぁぼちぼちやろう。
アップでちょいロング700m。
キック、プル、スイムを適当に交ぜて1,000m。
ダウンでだらだら300m。
トータル2,000mで60分。肩の違和感も今のところ無く良好。
連日背中が熱くなるくらいに泳げて、内容もちょっと充実傾向。まぁぼちぼちやろう。