2008年01月23日
VR 18-200㎜が欲しい☆
2年程前までは10万に近い値段で、到底手が出せんと思ってた価格も随分と安くなり、
最近は こんな感じ。 買ってもいいかなと思ってしまうような値段になっており困ってます。

前に後輩がD70とこのVR18-200㎜で、幼稚園の運動会で撮ってくれた写真を見てビックリ!
明るさ、色合いが今使ってるレンズと全然違ってました。
しかし、安くなったとは言え、「レンズに7万」 という感覚が受け入れられんやろうなぁ。
500円玉貯金と、買うための「理由付け」がうまくいけばGOかもね。
最近は こんな感じ。 買ってもいいかなと思ってしまうような値段になっており困ってます。

前に後輩がD70とこのVR18-200㎜で、幼稚園の運動会で撮ってくれた写真を見てビックリ!
明るさ、色合いが今使ってるレンズと全然違ってました。
しかし、安くなったとは言え、「レンズに7万」 という感覚が受け入れられんやろうなぁ。
500円玉貯金と、買うための「理由付け」がうまくいけばGOかもね。
2007年09月11日
GREGORY デイ&ハーフ
かなり前に 花柄を買うと言ってた けど、ずっと使っている デイ への愛着もあり、
欲しい欲しいと思いつつ、買えていないデイ&ハーフ。 その後、相変わらずネット物色の日々です。
今となっては、花柄はちょいと派手かなと思うようになり、私の中のイチオシは昨年に販売された、
GREGORY×SIERRA DESIGNS 60/40 限定コラボレーションモデル。
レトロでクラシックな雰囲気がかっこよすぎやろ。




でも、今はどこのショップでも SOLD OUT 。 ブルーorグリーンを見つけたら間違いなく買うよ。
昨年に買っとけば良かった・・・ 売っているお店を知ってる人、是非教えて下さい!
欲しい欲しいと思いつつ、買えていないデイ&ハーフ。 その後、相変わらずネット物色の日々です。
今となっては、花柄はちょいと派手かなと思うようになり、私の中のイチオシは昨年に販売された、
GREGORY×SIERRA DESIGNS 60/40 限定コラボレーションモデル。
レトロでクラシックな雰囲気がかっこよすぎやろ。




でも、今はどこのショップでも SOLD OUT 。 ブルーorグリーンを見つけたら間違いなく買うよ。
昨年に買っとけば良かった・・・ 売っているお店を知ってる人、是非教えて下さい!
2007年05月13日
マクロレンズが欲しい!
D80 を使うようになって8ヶ月。 技術の向上は?ですが、なかなか楽しいおもちゃです。
そんで、今欲しいのがマクロレンズ。 TAMRON では、マクロレンズフォトコンテストという
企画をやっており、入賞作品 の美しさに思わず 「へぇ~」 っと見入ってしまいます。
そんなことで、90mmマクロの購入を企んでます。 いつかはコンテストに出せるようになりたい。
気になる価格 は現在のところ 約3.5万円。 ちょっとしたデジカメが買える価格です。
もう少し値段が下がるのを待つか、夏のボでいってしまうか・・・当面は地道に500円玉貯金です。
秋の運動会用に400㎜の望遠レンズも欲しい。 レンズ沼にはまりそう・・・
そんで、今欲しいのがマクロレンズ。 TAMRON では、マクロレンズフォトコンテストという
企画をやっており、入賞作品 の美しさに思わず 「へぇ~」 っと見入ってしまいます。
そんなことで、90mmマクロの購入を企んでます。 いつかはコンテストに出せるようになりたい。

気になる価格 は現在のところ 約3.5万円。 ちょっとしたデジカメが買える価格です。
もう少し値段が下がるのを待つか、夏のボでいってしまうか・・・当面は地道に500円玉貯金です。
秋の運動会用に400㎜の望遠レンズも欲しい。 レンズ沼にはまりそう・・・
2007年03月06日
機種変したい!
今 W31CA を使っています。 最初から思ってたけど、やっぱり本体の厚さ、デカさがネックです。
この前の A5501T は今までの一番のお気に入りで、約2年間しっかりみっちり使いました。
先日auから 2007年春モデル が発表されましたが、今回はなかなかいいモデル揃いな感じ。
その中で一番気になっているのが W51CA 。 またCASIO。

この機種にはワンセグがついてます。 特別必要な機能とは思わんけど、同じくらいの値段だったら
ついてるほうがいいでしょう。 サイズは結構スリムになっているようです。 ピンクもありかも。
価格.comの 人気ランキング で現在1位。 3月6日現在の価格 は15,650円。
もうしばらく待って1万円以下になれば通販でゲットするつもりです。
今日のランキングは?? ←現在58位。
この前の A5501T は今までの一番のお気に入りで、約2年間しっかりみっちり使いました。
先日auから 2007年春モデル が発表されましたが、今回はなかなかいいモデル揃いな感じ。
その中で一番気になっているのが W51CA 。 またCASIO。

この機種にはワンセグがついてます。 特別必要な機能とは思わんけど、同じくらいの値段だったら
ついてるほうがいいでしょう。 サイズは結構スリムになっているようです。 ピンクもありかも。
価格.comの 人気ランキング で現在1位。 3月6日現在の価格 は15,650円。
もうしばらく待って1万円以下になれば通販でゲットするつもりです。
今日のランキングは?? ←現在58位。
2006年09月21日
D80 がやってきた!
Nikon D80 を買ってしまいました。 念願の一眼デジカメデヴュー!!
資金源は、 500円玉貯金 +冬ボ。 色々と調べるうちに、NikonのD80に対する意気込みや、
マスコミ、ネット等の評判を見ているうちに、完全に盛り上がってしまいました。。。
玄関先にある顔レンガにピントを合わせ、向こう側をぼけさせて強調した写真を撮ってみました。

レンズはかなり迷った結果、オールマイティに使える TAMRON の28-200㎜ にしました。
小柄なD80ボディとの組み合わせはバッチリで、かなりかっちょいいコーディネートになってます。
当面これで色んな写真を撮ってみようと思います。 いずれ別のレンズも欲しくなるでしょう。。。
今週末は小学校の運動会。 かみさんがバシバシ撮る予定です。 (私は仕事・・・)。
絞り、シャッター速度の関係などが、まだ充分には理解できてないので、これから場数を踏んで、
経験を重ねつつ、腕を磨いていきたいと思ってるところです。
カメラマンへの道のりはいかに。。。
今日のランキングは?? ←現在23位。
資金源は、 500円玉貯金 +冬ボ。 色々と調べるうちに、NikonのD80に対する意気込みや、
マスコミ、ネット等の評判を見ているうちに、完全に盛り上がってしまいました。。。
玄関先にある顔レンガにピントを合わせ、向こう側をぼけさせて強調した写真を撮ってみました。
レンズはかなり迷った結果、オールマイティに使える TAMRON の28-200㎜ にしました。
小柄なD80ボディとの組み合わせはバッチリで、かなりかっちょいいコーディネートになってます。
当面これで色んな写真を撮ってみようと思います。 いずれ別のレンズも欲しくなるでしょう。。。
今週末は小学校の運動会。 かみさんがバシバシ撮る予定です。 (私は仕事・・・)。
絞り、シャッター速度の関係などが、まだ充分には理解できてないので、これから場数を踏んで、
経験を重ねつつ、腕を磨いていきたいと思ってるところです。
カメラマンへの道のりはいかに。。。
今日のランキングは?? ←現在23位。
2006年09月09日
Nikon D80
このところ、カメラを持ち歩いて、多くの写真を撮るようになりました。
それで、様々なシチュエーションで撮影したり、カメラのことを知るうちに、今のカメラに物足りなさを
感じるようになってきました。 ちなみに今使ってるのは、 CASIO EXILIM ZOOM EX-Z55 。
もうすぐ運動会(行けるかどうかわからんけど)もあるし、一眼デジカメが欲しい!
私の中では Nikon D80 でほぼ決まり。 おそらく買います。

このD80は 今月に発売されたばかり で、これから徐々に値段も下がってくると思いますが、
運動会シーズンが終わるまでは下がってこんかも。 今のところこんな感じ。 → 価格.com。
二度とないその瞬間を鮮明な記録として残すことが当面のテーマです。
かみさん交渉が最も高いハードルかも。
今日のランキングは?? ←現在24位。 上昇中!
それで、様々なシチュエーションで撮影したり、カメラのことを知るうちに、今のカメラに物足りなさを
感じるようになってきました。 ちなみに今使ってるのは、 CASIO EXILIM ZOOM EX-Z55 。
もうすぐ運動会(行けるかどうかわからんけど)もあるし、一眼デジカメが欲しい!
私の中では Nikon D80 でほぼ決まり。 おそらく買います。

このD80は 今月に発売されたばかり で、これから徐々に値段も下がってくると思いますが、
運動会シーズンが終わるまでは下がってこんかも。 今のところこんな感じ。 → 価格.com。
二度とないその瞬間を鮮明な記録として残すことが当面のテーマです。
かみさん交渉が最も高いハードルかも。
今日のランキングは?? ←現在24位。 上昇中!
2006年08月04日
10万円まであと少し
2~3年前に広島で買ってきた 10万円貯まるBANK がそこそこに貯まってきました。
8割程度入ってます。 かみさんからは、「そんなに貯まるはずがない、おかしいんじゃない???」
と時々やられますが、財布の中の100円玉が5枚になったら両替してもらったり、500円未満の
買い物の際には、1,000円から支払って500円玉のお釣りがくるようにしたり・・・と、
サラリーマンの小遣いの範囲で涙ぐましい(?)努力を重ねた結果、やっとここまできた訳です。

10万円の用途(案)
・オデ号のオーディオ強化
・電動折りたたみ自転車購入
・家族旅行に充てポイントアップ
・ジーンズ、服、水着 をどかっと買う
・スキー道具、ウエア新調
・使わない
物欲は深まるばかり・・・
今日のランキングは?? ←現在19位。 久々のTOP20突入!!!
8割程度入ってます。 かみさんからは、「そんなに貯まるはずがない、おかしいんじゃない???」
と時々やられますが、財布の中の100円玉が5枚になったら両替してもらったり、500円未満の
買い物の際には、1,000円から支払って500円玉のお釣りがくるようにしたり・・・と、
サラリーマンの小遣いの範囲で涙ぐましい(?)努力を重ねた結果、やっとここまできた訳です。
10万円の用途(案)
・オデ号のオーディオ強化
・電動折りたたみ自転車購入
・家族旅行に充てポイントアップ
・ジーンズ、服、水着 をどかっと買う
・スキー道具、ウエア新調
・使わない
物欲は深まるばかり・・・
今日のランキングは?? ←現在19位。 久々のTOP20突入!!!
2006年05月10日
テンピュールが欲しい!
歳のせいか、昔のように爆睡できなくなりました。 体は疲れているのに寝れないのには
つらいもんがあります。 特に仕事が不規則な勤務時間なので、昼間でもちゃんと睡眠をとって
体調を管理することは大変重要です。 ぐっすりと寝て遊びに仕事に万全の体調で臨みたい。。。
と、最近そんなことをよく考えています。
で、約1ヶ月前に 耳栓 を購入。 約400円。
うるさくて寝れないわけでもないけど、物音などで無意識に目が覚めてしまうキッカケを少しでも
減らそうと思いつつお試し中です。 独身寮にいる頃に、耳栓をして寝たために会社に遅刻した
友人がいましたが、効果はまずまずのようで、電話の音くらいはシャットアウトしてくれます。
で、次に アイマスク を購入。 600円くらいだったと思う。
真っ暗にはなりますが、最近は暑くなってきてうざいです。 ひんやりタイプとかがいいかも。
で、昨日ルネで テンピュールのキャンペーン をやってました。 20%オフ。 欲しい!

狙いは ミレニアムネックピローのLサイズ 。 定価17,850円 と高価ですが、楽天のコメントを
見るとやっぱかなりいいようで、この枕が手放せない人だらけです。 ヤフオクでは12,000円くらい
で出ています。 ってことでルネではおそらく買いません。 ごめんなさい。。。 これから交渉です。
今日のランキングは?? ←現在32位。
更新:5月12日 ヤフオク11,000円で購入。
肩幅が広めで、横向きの姿勢で寝る人の場合、この形状がピッタリでおすすめです。
つらいもんがあります。 特に仕事が不規則な勤務時間なので、昼間でもちゃんと睡眠をとって
体調を管理することは大変重要です。 ぐっすりと寝て遊びに仕事に万全の体調で臨みたい。。。
と、最近そんなことをよく考えています。
で、約1ヶ月前に 耳栓 を購入。 約400円。
うるさくて寝れないわけでもないけど、物音などで無意識に目が覚めてしまうキッカケを少しでも
減らそうと思いつつお試し中です。 独身寮にいる頃に、耳栓をして寝たために会社に遅刻した
友人がいましたが、効果はまずまずのようで、電話の音くらいはシャットアウトしてくれます。
で、次に アイマスク を購入。 600円くらいだったと思う。
真っ暗にはなりますが、最近は暑くなってきてうざいです。 ひんやりタイプとかがいいかも。
で、昨日ルネで テンピュールのキャンペーン をやってました。 20%オフ。 欲しい!

狙いは ミレニアムネックピローのLサイズ 。 定価17,850円 と高価ですが、楽天のコメントを
見るとやっぱかなりいいようで、この枕が手放せない人だらけです。 ヤフオクでは12,000円くらい
で出ています。 ってことでルネではおそらく買いません。 ごめんなさい。。。 これから交渉です。
今日のランキングは?? ←現在32位。
更新:5月12日 ヤフオク11,000円で購入。
肩幅が広めで、横向きの姿勢で寝る人の場合、この形状がピッタリでおすすめです。
2006年03月21日
SOTO(ソト) シングルバーナー
春分の日ですね。 日毎に暖かくなってきて、外で過ごすのが気持ちいいです。
今日は外に持って行くと 楽しさが倍増すること間違いなし な道具を紹介したいと思います。

まずこれは値段がいいです。 セパレートタイプでこの値段 は他にはありません。
しかもカセットコンロ用のガスカートリッジが使えるようです。 一般のシングルストーブは、
アウトドア専門店等で、少々割高のガスを買う必要がありますが、これはコンビニ、スーパーでも
燃料が調達できるので超お手軽です。 火力も充分で、火部と燃料が離れているので、
でかい鍋を火にかけても、燃料が熱くならないので安全です。 なんかいいところばっかり。
収納時もコンパクトでいつも車に積んでおきたくなります。
ドライブ先で自販機のジュースとは違った、ゆったり贅沢なコーヒータイムを楽しみませんか?

SOTO(ソト) シングルバーナー/ST-300
今日のランキングは?? ← クリックお願いします!
今日は外に持って行くと 楽しさが倍増すること間違いなし な道具を紹介したいと思います。

まずこれは値段がいいです。 セパレートタイプでこの値段 は他にはありません。
しかもカセットコンロ用のガスカートリッジが使えるようです。 一般のシングルストーブは、
アウトドア専門店等で、少々割高のガスを買う必要がありますが、これはコンビニ、スーパーでも
燃料が調達できるので超お手軽です。 火力も充分で、火部と燃料が離れているので、
でかい鍋を火にかけても、燃料が熱くならないので安全です。 なんかいいところばっかり。
収納時もコンパクトでいつも車に積んでおきたくなります。
ドライブ先で自販機のジュースとは違った、ゆったり贅沢なコーヒータイムを楽しみませんか?

SOTO(ソト) シングルバーナー/ST-300
今日のランキングは?? ← クリックお願いします!
2006年01月06日
おいしいコーヒーが飲みたい!
年末から私のテーマは 『外でおいしいコーヒーを飲むこと』 です。
このところネットをウロウロして情報収集に努めています。 この段階が一番楽しいです。

コーヒーを淹れる方法にはいくつかありますが、私の中では、
・パーコレーター
・ドリップ
・エスプレッソ抽出
のいずれかだと思います。
パーコレーターには最初かなり前向きだったのですが、これで淹れたコーヒーは、
味の評判が悪い ようです。 パーコレーターを使ったおいしいコーヒーの淹れ方は、
いくつかのHPでも紹介されていますが、実際のところは道具のキレイさや、雰囲気のオシャレさが
優先で、コーヒーの味は諦めている 的なインプレッションが多いのが実情です。
『そんなことはない!』 というユーザーの方からのコメントをお待ちしております。
ドリップは経済的で手軽ですが、パーコレーターと比べると、ケトル、サーバー、ドリッパー、
ペーパーなどの道具数が増えてしまうことが難点のように思います。
総合的にはドリップだと思いますが、家で飲むコーヒーと基本的に同じ方法という点に
若干の物足りなさを感じてしまいます。
エスプレッソについては、道具が嵩張りそうなので、『外で』と言う前提では手軽さの
点はマイナスで、あまり考えていませんが、喫茶店で飲むエスプレッソは大好きです。
下記ITEMを組み合わせて、近々テストランをやるつもりです。

スノーピーク ブラスパーコレーター3カップ

UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネット小

スノーピーク チタンシェラカップ

スノーピーク チタンシングルマグ300mlフォールディングハンドル

スノーピーク チタンダブルマグ300mlフォールディングハンドル

スノーピーク ギガパワーBFストーブ

スノーピーク ギガパワーBFストーブ ラージアーバー

UNIFLAME(ユニフレーム) US-TRAIL オート

UNIFLAME(ユニフレーム) テーブルトップバーナー・US-D【ソフトBOX付】/ちびパンプレゼント
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

このところネットをウロウロして情報収集に努めています。 この段階が一番楽しいです。

コーヒーを淹れる方法にはいくつかありますが、私の中では、
・パーコレーター
・ドリップ
・エスプレッソ抽出
のいずれかだと思います。
パーコレーターには最初かなり前向きだったのですが、これで淹れたコーヒーは、
味の評判が悪い ようです。 パーコレーターを使ったおいしいコーヒーの淹れ方は、
いくつかのHPでも紹介されていますが、実際のところは道具のキレイさや、雰囲気のオシャレさが
優先で、コーヒーの味は諦めている 的なインプレッションが多いのが実情です。
『そんなことはない!』 というユーザーの方からのコメントをお待ちしております。
ドリップは経済的で手軽ですが、パーコレーターと比べると、ケトル、サーバー、ドリッパー、
ペーパーなどの道具数が増えてしまうことが難点のように思います。
総合的にはドリップだと思いますが、家で飲むコーヒーと基本的に同じ方法という点に
若干の物足りなさを感じてしまいます。
エスプレッソについては、道具が嵩張りそうなので、『外で』と言う前提では手軽さの
点はマイナスで、あまり考えていませんが、喫茶店で飲むエスプレッソは大好きです。
下記ITEMを組み合わせて、近々テストランをやるつもりです。

スノーピーク ブラスパーコレーター3カップ

UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネット小

スノーピーク チタンシェラカップ

スノーピーク チタンシングルマグ300mlフォールディングハンドル

スノーピーク チタンダブルマグ300mlフォールディングハンドル

スノーピーク ギガパワーBFストーブ

スノーピーク ギガパワーBFストーブ ラージアーバー

UNIFLAME(ユニフレーム) US-TRAIL オート

UNIFLAME(ユニフレーム) テーブルトップバーナー・US-D【ソフトBOX付】/ちびパンプレゼント
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年12月27日
Myケータイ W31CA
久しぶりのお気に入りシリーズです。年末は物欲が止まらなくてヤバイ。。。
新しいモノで新年を迎えるための買い替えは贅沢かもしれませんが気持ちのいいものです。
これまで2年間付き合ってきた A5501T君 とお別れし、WIN に機種変更しました。
新しい携帯は、 W31CA君 です。

価格.com 最安店で交渉した結果、本体12,000円-ポイント4,000円= 8,000円でした。
今回、かみさんの分と2台あわせて購入というのもあってか、まずまずの安値と思います。
ちなみに一方の新機種は W32S オレンジ。本体3,000円-ポイント2,000円= 1,000円。
付属品(アダプター)を入れて現行機種が2台で1万円ちょい。
余計かもしれませんがD社の最新902シリーズだったら一台でも3万オーバーですので、
私にはとてもとても手が出せませーん。
W31CAのイイとこ
・オートフォーカス付3.2メガピクセルカメラ
・2.6インチ大画面
・MS Word、Excel、Power Point が見れる
・赤
W31CAのイヤなとこ
・デカすぎ
・おサイフケータイ機能なし
まだ使い方が良くわかっていませんが、これからじっくりいじってみます。
今回の注文直後に、 au、シャープ製端末の採用を発表 とのニュースを発見。
年明けに出るらしい。 もう少し待ちゃーよかったーってなりそう。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

新しいモノで新年を迎えるための買い替えは贅沢かもしれませんが気持ちのいいものです。
これまで2年間付き合ってきた A5501T君 とお別れし、WIN に機種変更しました。
新しい携帯は、 W31CA君 です。
価格.com 最安店で交渉した結果、本体12,000円-ポイント4,000円= 8,000円でした。
今回、かみさんの分と2台あわせて購入というのもあってか、まずまずの安値と思います。
ちなみに一方の新機種は W32S オレンジ。本体3,000円-ポイント2,000円= 1,000円。
付属品(アダプター)を入れて現行機種が2台で1万円ちょい。
余計かもしれませんがD社の最新902シリーズだったら一台でも3万オーバーですので、
私にはとてもとても手が出せませーん。
W31CAのイイとこ
・オートフォーカス付3.2メガピクセルカメラ
・2.6インチ大画面
・MS Word、Excel、Power Point が見れる
・赤
W31CAのイヤなとこ
・デカすぎ
・おサイフケータイ機能なし
まだ使い方が良くわかっていませんが、これからじっくりいじってみます。
今回の注文直後に、 au、シャープ製端末の採用を発表 とのニュースを発見。
年明けに出るらしい。 もう少し待ちゃーよかったーってなりそう。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年10月27日
Myケータイ A5501T
携帯電話です。 まずはじめに私はau派です。
D社のような、強気な価格設定には完全に引いてしまいます。 ユーザーの方スイマセン。
よくがんばってもせいぜい 2年寿命 のケータイに3万円 も私の価値観からは
とても出せません。。。 機能にそれほどの差があるわけでもないし。
で、2番目くらいでハングリー精神のある会社を応援したくなるのは、日本人のありがちな(?)
心情ではないでしょうか。 そんな訳で、私はずっとauを使っています。 この A5501T を
使うようになってもうすぐ2年になります。 付き合いが長く、荒く使っているため、サブディスプレイの
割れ、本体の凹みキズがあります。 カメラは100万画素と、今では物足りないスペックですが、
オレンジのカラーリングとしゅっとしたデザインが気に入っています。

でも・・・ 本当のところ コイツにはもう飽きてしまってます。
新しいケータイ欲しいなぁ~ でもビビッとくるモデルが今のauにありません。
W31CAはなかなかいいと思うけど。
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w31ca/index.html
機種変することになれば、またアップします。 auさんこれからもよろしゅう頼んまーす。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

D社のような、強気な価格設定には完全に引いてしまいます。 ユーザーの方スイマセン。
よくがんばってもせいぜい 2年寿命 のケータイに3万円 も私の価値観からは
とても出せません。。。 機能にそれほどの差があるわけでもないし。
で、2番目くらいでハングリー精神のある会社を応援したくなるのは、日本人のありがちな(?)
心情ではないでしょうか。 そんな訳で、私はずっとauを使っています。 この A5501T を
使うようになってもうすぐ2年になります。 付き合いが長く、荒く使っているため、サブディスプレイの
割れ、本体の凹みキズがあります。 カメラは100万画素と、今では物足りないスペックですが、
オレンジのカラーリングとしゅっとしたデザインが気に入っています。
でも・・・ 本当のところ コイツにはもう飽きてしまってます。
新しいケータイ欲しいなぁ~ でもビビッとくるモデルが今のauにありません。
W31CAはなかなかいいと思うけど。
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w31ca/index.html
機種変することになれば、またアップします。 auさんこれからもよろしゅう頼んまーす。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年10月06日
アウトドアクッキングにチャレンジ②

スノーピーク 焚火台 L

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル
引き続きまして焚火台です。頑丈さをとるか、コストをとるか
といったところでしょうか。
snow peakは、オプションが多く、下手したらユニの3倍を超えるコストになります。
でもモノの完成度としては間違いないでしょう。ずっと長く使うことを前提にすると、少々高くても
snow peakに軍配でしょうか。 これまた難しい選択です。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年10月06日
アウトドアクッキングにチャレンジ①

UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン10インチスーパーディープ
【ちびパンプレゼント】

LODGE(ロッジ) キャンプオーブン12インチ
バーベキューに飽きてきたし、DO料理にチャレンジしたいと思っています。
で、DO購入を考えてるんですが、ユニフレーム10インチディープと、
LODGEの12インチのどちらかにしようと思っています。
一長一短あるのでしょうが、BBQコンロを3つ持っている
私としては両方買ってしまいそうでこわいです。。。
ユーザーの方のコメントなど頂けると幸いです。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

