2008年03月01日
シーズン イン!
久しぶり(今シーズン初!)に朝メバルを狙いに出掛けてみました。
行き先は、いつもの笠戸島本浦。 風もなく凪コンディションで、22cmのハラボテ良形 をゲット。

この後に、同じくらいのバイトがあったけど、やり取りの末、根に潜られてしまった。 残念↓↓↓
キープはこの1匹だけ。 あと、リリース(約16~17cm)が2匹で、釣果は、 3匹/1時間。
7時くらいに、あたりが集中しました。
いよいよシーズン本番。 これからの活性アップに期待! (煮付けでおいしくいただきました)
行き先は、いつもの笠戸島本浦。 風もなく凪コンディションで、22cmのハラボテ良形 をゲット。
この後に、同じくらいのバイトがあったけど、やり取りの末、根に潜られてしまった。 残念↓↓↓
キープはこの1匹だけ。 あと、リリース(約16~17cm)が2匹で、釣果は、 3匹/1時間。
7時くらいに、あたりが集中しました。
いよいよシーズン本番。 これからの活性アップに期待! (煮付けでおいしくいただきました)
2007年09月26日
アオリイカ
PCが帰ってきました。 あー長かった。 またボチボチ更新して行きますのでよろしく。
先日 粭島 で釣った アオリイカ をマクロレンズで激写。 目がうるうるしてます。

まだイカの胴長は15cmくらいですが、これからのサイズアップが楽しみです!!
刺身がウマイ!
先日 粭島 で釣った アオリイカ をマクロレンズで激写。 目がうるうるしてます。
まだイカの胴長は15cmくらいですが、これからのサイズアップが楽しみです!!
刺身がウマイ!
2007年08月05日
APE号で夏の白浜へ
台風直後でしたが、昨日朝早くからサーフに遊びに行きました。 もちろん狙いはキス。
前回 の味をしめて白浜に出撃です。 背中にロッドをさしてAPE号でトコトコ行ってきました。

釣果はmax.25㎝ を頭に本命14匹。 外道にタイ、ギザミ、フグ、コチ、エソ、ハゼと7目達成。

ついつい夢中になって4時間も遊んで熱中症寸前でした。 今夜はフライでビールがうまかばい。
前回 の味をしめて白浜に出撃です。 背中にロッドをさしてAPE号でトコトコ行ってきました。
釣果はmax.25㎝ を頭に本命14匹。 外道にタイ、ギザミ、フグ、コチ、エソ、ハゼと7目達成。
ついつい夢中になって4時間も遊んで熱中症寸前でした。 今夜はフライでビールがうまかばい。
2007年07月20日
アオリイカは置いといて・・・
朝早く目が覚めたので、散歩がてら笠戸島にぶらっと行ってきました。
本当はデカアオリが釣りたいけど、エギングはじれったくて、どうも性に合わん&釣れないので、
ちょっと諦めモード。 で、エギングタックルでキスを釣って遊んでみることにした訳です。
お気に入りのエギングタックル。 しかしイカは簡単には釣れてくれません。
メジャークラフト トリプルクロス TC-832E + ダイワ カルディア KIX2506

エギを6号のジェット天秤に付け替えて、3本針の仕掛けをセットして完成。
1投目からブルブルっと来ました。 0.8号PEラインの感度はなかなかいい感じ。
Max.21cmを頭に、キス9匹+チビタコ+小鯛、クサフグはリリース。

300円分のゴカイで約1時間の釣果です。 ついつい独り言が出てしまうほど楽しめました。
本当はデカアオリが釣りたいけど、エギングはじれったくて、どうも性に合わん&釣れないので、
ちょっと諦めモード。 で、エギングタックルでキスを釣って遊んでみることにした訳です。
お気に入りのエギングタックル。 しかしイカは簡単には釣れてくれません。
メジャークラフト トリプルクロス TC-832E + ダイワ カルディア KIX2506
エギを6号のジェット天秤に付け替えて、3本針の仕掛けをセットして完成。
1投目からブルブルっと来ました。 0.8号PEラインの感度はなかなかいい感じ。
Max.21cmを頭に、キス9匹+チビタコ+小鯛、クサフグはリリース。
300円分のゴカイで約1時間の釣果です。 ついつい独り言が出てしまうほど楽しめました。
2007年04月20日
春のっこみ!
小メバルがポツポツヒットする中、ドラグをきつめに締め込んでたにも関わらず、
ラインがジーーーっと出たので、大物間違いなし と、ワクワクしながら3ポンドラインで
緊張のやり取りの末、姿を見せたのはチヌ! 44cm の嬉しい外道でした。

ちなみにヒットルアーは ネジワーム。 グロークリアーレッド。(下はグローピンクレッドフレーク )
久しぶりにウキでチヌ狙い行ってみよっかなぁ。
今日のランキングは?? ←現在78位。 低迷中。。。
山口ブログ ←登録してみた!
ラインがジーーーっと出たので、大物間違いなし と、ワクワクしながら3ポンドラインで
緊張のやり取りの末、姿を見せたのはチヌ! 44cm の嬉しい外道でした。

ちなみにヒットルアーは ネジワーム。 グロークリアーレッド。(下はグローピンクレッドフレーク )

今日のランキングは?? ←現在78位。 低迷中。。。
山口ブログ ←登録してみた!
2007年04月03日
メバルシーズン!
このところ笠戸周りでの釣果がイマイチなので、晴海の築港周りでボチボチ遊んでいます。
先日、久しぶりにまずまずの釣果を得ることができました。 これからがビッグサイズ本番!
この港はフェリーの出入りする港なので、結構水深があります。
ヒットパターンは、ジグヘッド2.5g遠投 → 60秒カウントダウン → リーリング 。

24cmのソイを頭に18cm以上5匹をキープ。 これよりちっちゃいのを同じ数くらいリリース。

冷蔵庫にメバルが溜まってきています。 だんだん食うのに飽きてきた。。。ぜいたくか。
今日のランキングは?? ←現在61位。
先日、久しぶりにまずまずの釣果を得ることができました。 これからがビッグサイズ本番!
この港はフェリーの出入りする港なので、結構水深があります。
ヒットパターンは、ジグヘッド2.5g遠投 → 60秒カウントダウン → リーリング 。
24cmのソイを頭に18cm以上5匹をキープ。 これよりちっちゃいのを同じ数くらいリリース。
冷蔵庫にメバルが溜まってきています。 だんだん食うのに飽きてきた。。。ぜいたくか。
今日のランキングは?? ←現在61位。
2007年01月22日
チビメバル
今朝、風もなくていい天気だったので、ぶらっと笠戸島に出掛けてみました。
朝マズメも終わった9時過ぎからという時間帯だったのもあってか、大きいのはおらんやったけど、
表層のチビメバルは結構活性が高く、1時間で約10匹釣って遊んで帰りました。

朝の海はすがすがしくて気持ちがよかったです。 ぼちぼちメバル本気モード突入か。
今日のランキングは?? ←現在43位。
朝マズメも終わった9時過ぎからという時間帯だったのもあってか、大きいのはおらんやったけど、
表層のチビメバルは結構活性が高く、1時間で約10匹釣って遊んで帰りました。

朝の海はすがすがしくて気持ちがよかったです。 ぼちぼちメバル本気モード突入か。
今日のランキングは?? ←現在43位。
2006年06月01日
チヌリベンジ!?
笠戸大橋の下 に先日のリベンジに行きました。 今日はオキアミをいい具合に解凍して、
買ったばかりのウキを仕掛けにセットして朝から準備を整えて望みました。 潮もバッチリで、
行く前から気分は完全に釣れるモードです。 途中から仕事を終えたamaくんがやってきて合流。
夕方7時頃にグッドサイズの アジ が5匹ほど釣れました。 本命は・・・。。。

次回こそは釣れるはず。 めげずにまた行きましょう。
今日のランキングは?? ←現在32位。 横ばい 。
買ったばかりのウキを仕掛けにセットして朝から準備を整えて望みました。 潮もバッチリで、
行く前から気分は完全に釣れるモードです。 途中から仕事を終えたamaくんがやってきて合流。
夕方7時頃にグッドサイズの アジ が5匹ほど釣れました。 本命は・・・。。。
次回こそは釣れるはず。 めげずにまた行きましょう。
今日のランキングは?? ←現在32位。 横ばい 。
2006年05月25日
ボーズな休日
今日はお休みだったので、話題の ダ・ヴィンチ・コード を見に行く予定でした。
カミさんをバイトに送った後は、まだ8時過ぎで早すぎるので、かめや で時間をつぶす事に。
店の中で物色していると、段々映画モードから、釣りモードに徐々に気分が切り替わってしまい、
結局チヌ釣りに行くことで予定変更。 潮をチェックして、餌を買って、一旦家に帰って準備をして、
ホームグラウンドの笠戸大橋の下に出動しました。 ここは自己最高52cmを釣ったポイントです。

釣果は、ちびアイナメ4匹とギザミが1匹。 お迎えの時間となり納竿。
隣のおっちゃんと、その向こうのにいちゃんが1枚ずつ釣りあげるのを横目に見ました。 屈辱。。。
夕方には筋トレで発散。 まだ少し痛みの残る右足をかばいながら、結構ガッツリやれました。
最近は腹筋と腕の強化を継続中。 足の具合は固定と湿布の効果か、もうちょっとな感じです。
夜は先日オープンした ミスターバーグ に行って、霜降りサーロインステーキを食いました。
初めて行ってみたけど、値段の割にはまずまずじゃなかろうか。
ぐだぐだ書いたけど、こんな休日でした。 ダ・ヴィンチ・コードが先か、チヌリベンジが先か・・・
明日から1勤がんばろー。
今日のランキングは?? ←現在41位。
カミさんをバイトに送った後は、まだ8時過ぎで早すぎるので、かめや で時間をつぶす事に。
店の中で物色していると、段々映画モードから、釣りモードに徐々に気分が切り替わってしまい、
結局チヌ釣りに行くことで予定変更。 潮をチェックして、餌を買って、一旦家に帰って準備をして、
ホームグラウンドの笠戸大橋の下に出動しました。 ここは自己最高52cmを釣ったポイントです。
釣果は、ちびアイナメ4匹とギザミが1匹。 お迎えの時間となり納竿。
隣のおっちゃんと、その向こうのにいちゃんが1枚ずつ釣りあげるのを横目に見ました。 屈辱。。。
夕方には筋トレで発散。 まだ少し痛みの残る右足をかばいながら、結構ガッツリやれました。
最近は腹筋と腕の強化を継続中。 足の具合は固定と湿布の効果か、もうちょっとな感じです。
夜は先日オープンした ミスターバーグ に行って、霜降りサーロインステーキを食いました。
初めて行ってみたけど、値段の割にはまずまずじゃなかろうか。
ぐだぐだ書いたけど、こんな休日でした。 ダ・ヴィンチ・コードが先か、チヌリベンジが先か・・・
明日から1勤がんばろー。
今日のランキングは?? ←現在41位。
2006年04月23日
恋ヶ浜→晴海埠頭にて
早朝に霧雨の中 メバリング に出掛けました。 6時に恋ヶ浜着。 立て続けに3匹良型をゲットし、
その後はパッタリ。 約1時間アタリが遠のいたので、晴海埠頭に移動。 移動直後、またまた
立て続けに3匹を追加。 その後パッタリ。。。8時過ぎに終了しました。サイズは22.5~19.0cmと
全体的に大きくなってきています。 久しぶりに手首に感触の残る釣果で満足でした。

今日のランキングは??
その後はパッタリ。 約1時間アタリが遠のいたので、晴海埠頭に移動。 移動直後、またまた
立て続けに3匹を追加。 その後パッタリ。。。8時過ぎに終了しました。サイズは22.5~19.0cmと
全体的に大きくなってきています。 久しぶりに手首に感触の残る釣果で満足でした。
今日のランキングは??
2006年04月07日
そろそろ上向き?
久しぶりの釣行記 です。 早朝メバリング に行ってきました。
無風でコンディションはよかったですが、潮が流れる時にばたばたっとヒットして、潮が止まって
しまうとさっぱりでした。 このところ行っても釣れてなかったのですが、今日はキープが6匹、
リリースは5匹の合計11匹なので、数はまあまあです。 サイズは16~19cm。(リリースは除く)
これからのサイズアップに期待です。

昨日スーパーで同じくらいのメバルが1匹298円だったので今回の釣果は 約1,800円。
DATA:4月7日 長潮 5:16満潮(潮位229cm) 本浦 6:30~8:00 7:20頃にヒット集中
今日のランキングは??
無風でコンディションはよかったですが、潮が流れる時にばたばたっとヒットして、潮が止まって
しまうとさっぱりでした。 このところ行っても釣れてなかったのですが、今日はキープが6匹、
リリースは5匹の合計11匹なので、数はまあまあです。 サイズは16~19cm。(リリースは除く)
これからのサイズアップに期待です。
昨日スーパーで同じくらいのメバルが1匹298円だったので今回の釣果は 約1,800円。
DATA:4月7日 長潮 5:16満潮(潮位229cm) 本浦 6:30~8:00 7:20頃にヒット集中
今日のランキングは??
2006年01月17日
恋が浜
3入です。
朝起きて外を見てみると雨も止んでおり風もなさそうだったので、恋が浜に出動しました。
1時間ちょいやりました。釣果は 22.5cm、19cm、17cm の3匹。

はじめ上から東向きで2匹をゲット。少し明るくなって南側のテトラに降りて30分くらい探って
みたけどアタリなし。7時を過ぎて上に戻り今日イチを追加。

おっちゃんが次々にナマコを採ってました。 俺にもくれー。 ナマコ食いたい。
DATA:1月17日 中潮 4:14干潮(潮位12cm) 6:15~7:30 はじめと終わりに上からヒット
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

朝起きて外を見てみると雨も止んでおり風もなさそうだったので、恋が浜に出動しました。
1時間ちょいやりました。釣果は 22.5cm、19cm、17cm の3匹。
はじめ上から東向きで2匹をゲット。少し明るくなって南側のテトラに降りて30分くらい探って
みたけどアタリなし。7時を過ぎて上に戻り今日イチを追加。
おっちゃんが次々にナマコを採ってました。 俺にもくれー。 ナマコ食いたい。
DATA:1月17日 中潮 4:14干潮(潮位12cm) 6:15~7:30 はじめと終わりに上からヒット
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2006年01月10日
本浦の風景
ここ数日天気がいいです。 笠戸島本浦 に出かけました。
朝のんびりしてしまい、現場着は7時30分と遅め。 風がなくベタ凪のいいコンディションでした。


釣果は リリースサイズ4匹 に終わりました。 あと1時間早かったら違っとったかも。
今後の爆釣に期待です。
DATA:1月9日 長潮 10:33干潮(潮位149cm) 表層付近の子メバルのみ
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

朝のんびりしてしまい、現場着は7時30分と遅め。 風がなくベタ凪のいいコンディションでした。
釣果は リリースサイズ4匹 に終わりました。 あと1時間早かったら違っとったかも。
今後の爆釣に期待です。
DATA:1月9日 長潮 10:33干潮(潮位149cm) 表層付近の子メバルのみ
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2006年01月05日
初釣り
初釣り に行きました。 釣りに行くこと自体ずいぶん久しぶりです。
今日から寒くなるとの予報だったので天候が心配でした。 朝5時前に起きて外を見てみると、
雪がちらついてるし、煙突の煙は横に伸びている・・・ でも今日は気分が乗っていたので、
気合を入れて 笠戸島 深浦 へ出かけました。
ところが、思ったほど風もなく釣りやすいコンディションでした。よかった。
1時間ちょいの釣果です。 ハラボテカサゴ はクニムラ君がゲットしました。

クロソイ28cm・カサゴ24cm・メバル14cm
ソイはかなりいいファイトでした! 数は出ませんでしたが、サイズは◎です。

朝の深浦はすがすがしくて気持ちがよかったです。
次は本浦に出撃予定。
DATA:1月5日 中潮 06:11干潮(潮位26cm) 7:00頃にバイト集中
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

今日から寒くなるとの予報だったので天候が心配でした。 朝5時前に起きて外を見てみると、
雪がちらついてるし、煙突の煙は横に伸びている・・・ でも今日は気分が乗っていたので、
気合を入れて 笠戸島 深浦 へ出かけました。
ところが、思ったほど風もなく釣りやすいコンディションでした。よかった。
1時間ちょいの釣果です。 ハラボテカサゴ はクニムラ君がゲットしました。
クロソイ28cm・カサゴ24cm・メバル14cm
ソイはかなりいいファイトでした! 数は出ませんでしたが、サイズは◎です。
朝の深浦はすがすがしくて気持ちがよかったです。
次は本浦に出撃予定。
DATA:1月5日 中潮 06:11干潮(潮位26cm) 7:00頃にバイト集中
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年09月27日
エギング釣行
このところアオリイカがよく釣れているとのことで、粭島へ行ってみました。
9月26日9:00~11:00くらいの約2時間で6杯ゲット。
イカがエギを抱く瞬間が見えるのが楽しいです。
イカは持ち帰って刺身にしておいしくいただきました。
携帯カメラなんで画像がイマイチですが写真をアップします。
今回はロックフィッシュ用タックルでチャレンジしましたが、
エギングタックルが欲しくなってしまって困ってます。

↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

9月26日9:00~11:00くらいの約2時間で6杯ゲット。
イカがエギを抱く瞬間が見えるのが楽しいです。
イカは持ち帰って刺身にしておいしくいただきました。
携帯カメラなんで画像がイマイチですが写真をアップします。
今回はロックフィッシュ用タックルでチャレンジしましたが、
エギングタックルが欲しくなってしまって困ってます。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

