ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


メールはこちらから!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年04月10日

入学式

昨日はDAIの 小学校入学式 でした。 いよいよ小学校生活です!
サイズが大き過ぎて、かなりぶかぶかの制服でしたが、元気に入学式を終えることが出来ました。



入学式では、校長先生から 4つの約束 のお話がありました。
家でDAIに聞いてみたら「えっ?」って感じで、まるっきり覚えてない、理解できてない様子。
かみさんに至っては、「そんな話があったことすら知らん・・・」とのこと。

確か・・・
・大きな声で挨拶・返事
・自分で出来ることは自分で・・・
覚えとくつもりで聞いていたけど、あとの2つは忘れてしまいました。
残念ながら、あの手の話はおおかたその場限りで終わってしまうもんなのかもね。。。

小学校に入学し、幼稚園のように送り迎えがなく、スイミングにもバスで行けるようになりました。
アネキは早いもんで3年生。 姉弟2人で仲良く学校生活を送って欲しいもんです。


↓現在62位↓


↑現在13位↑
  


Posted by ナカシー at 16:53Comments(6)子供たち

2008年03月23日

卒園式

DAIが3年間通ってきた幼稚園を無事に卒園しました。
アネキの時 から2年が経ったけど、やっぱ卒園式はいいもんだとつくづく感じました。
園長先生からの 「正直に育って欲しい」 との言葉が、世の中を表しているように思いました。



年長の1年間は欠席なし(指定された病気を除く)の 皆勤賞 をもらいました。





春から小学校。 小学校になると送り迎えはないし、幼稚園ほど行事が多くないので、
親としては楽になる反面、子供達の様子を見る機会が減るので、楽しみも減ってしまうような感じ。
これから、小学校の波に揉まれて雑草のように逞しく育ってくれることを期待しときます。

先生方、職員の方々、3年間大変お世話になりました!


そう言えば、机がまだ来てないけど、いつ持って来るつもりやろうか・・・?


↓現在84位↓


↑現在9位↑
  


Posted by ナカシー at 10:22Comments(4)子供たち

2008年03月10日

フットサル

DAIがフットサルをはじめました。
週に一回 近くの施設 で練習してます。 毎週かなり楽しみにしている様子です。





スイミングのほうもあるけど、友達が・・・とか理由はどうであれ、やりたいスポーツがあれば、
やってみたらいい。 私としては、いつか一緒に水泳の大会に出れる日を楽しみにしときます。


↓現在73位↓


↑現在13位↑
  


Posted by ナカシー at 12:21Comments(0)子供たち

2008年02月29日

2007年度 お遊戯会

日曜日に、DAI幼稚園最後の お遊戯会 が行われました。
例年観覧席の場所取りに、寒い中、朝暗いうちから行列を作って大変やったけど、
今年で最後。 とは言いつつ、今回は7時過ぎくらいから遅めに並びました。 でも寒かった。

メインの劇でDAIの役は ピーターパン。 ママ手づくりの衣装にセリフもばっちり。



「大きな舞台で、たくさんの人の前で演技をやり遂げることで、将来の自信につなげて欲しい・・・」
と、園長先生が挨拶。 いつもはそうでもない(?)けど、今回はいいことを言うなと思いました。



会場は市の 文化会館メジャーアーティストのコンサート も行われる立派なホールです。



よーがんばった。
来年からお遊戯会がないと思うと、ちょっとだけさびしい気もします。 もうすぐ卒園。 早いなぁ。


↓現在89位↓


↑現在18位↑
  


Posted by ナカシー at 18:14Comments(2)子供たち

2007年12月25日

Merry Christmas!

超久しぶりのblogです。 ご無沙汰です。
何があったっちゅう訳でもなく、何となく遠ざかっとりましたが復活です。 どーも。

さて クリスマス。今年は23~25日が夜勤なんで、ぱぁーっとはできんけど、
子供達は今のところ 100%サンタクロースを信じてる様子。 ベッドに靴下をくくったり、
来てくれた時に持って帰ってもらうようにと、お礼の手紙を書いたりでなかなか面白い。

今年は子供達の願いを全て聞き入れて、大盤振る舞い(?)でプレゼントを準備しました。

念願の Wii「お利口にしとかんと ウェー が来るよ」 はもう使えません。



とりあえずソフトは マリオパーティ8 。 ケンカにならんようにリモコンを1コ買い足し。



2台目の 新色DS初代 は姉弟ゲンカで取り合った末、1年半でぶっ壊してくれました↓↓↓



SAKUのスポ少用 バボちゃんのエナメルバッグ。



「ゲームは1日○時間にしてね」 と書いたサンタさんからの手紙を一緒に入れとけばよかった。
皆さんいいクリスマスをお過ごし下さい (もう遅いっつうの!)


↓現在101位↓


↑現在21位↑
  


Posted by ナカシー at 15:54Comments(2)子供たち

2007年11月28日

職場見学会

「お父さん・お母さんの職場見学会」 というイベントが行われました。



職場に家族がいる状況に違和感バリバリやったけど、日頃来ることのできない子供達だけでなく、
じいちゃん、ばあちゃんも来てくれました。 思った以上に楽しんでくれたみたいで良かった。
昼は食堂に 「お父さんがいつも食べている食事」 が用意されてました。
この昼食は会社のオゴリ。 お子様ランチも準備されており、なかなか好評なサービスでした。

保護衣はDAIのオモチャに。 コスプレ(?)を楽しんでいる様子。



消防車見学。



私の職場では、春に植えた さつま芋掘り、木にしっかり実をつけたみかん狩り をやりました。
もちろん収穫した芋、みかんは、家族の皆さんへのお土産です。
池の鯉は、朝から餌抜きで、腹をすかせた状態にして、子供達ががっつく鯉に餌をあげました。
鯉達にも協力をしてもらったことになります。 ちょいと違うか!?

↓現在67位↓


↑現在10位↑
  


Posted by ナカシー at 23:04Comments(2)子供たち

2007年11月17日

誕生日!!

久しぶりです。 13日はDAIの誕生日でした。 早いもんで6歳になりました。
プレゼントは DSソフト 。 ドラゴンボールのケーキと、本人リクエストのたこ焼きでお祝いしました。
何で誕生日にたこ焼きか・・・はわかりません。 昨年はこんな感じ でした。



以前は、たこ焼きがふわっと丸くならずに、なかなかうまくできんかったけど、
この方法 を知ってからは、バッチリうまくできるようになりました。



たこ焼き&ビールはうまいけどすぐに腹いっぱい。

↓現在83位↓


↑現在49位↑
  


Posted by ナカシー at 10:44Comments(2)子供たち

2007年10月10日

幼稚園運動会

10月8日はDAI 幼稚園最後の運動会 でした。 昨年の運動会の様子は コチラ
昨年に引き続き、リレーの選手に選ばれました。 かけっこ、障害物走、両方ともなんと1位!
メインイベントの 赤白リレー でもなかなかの走りをしてくれて、親も大満足の運動会でした。


気合い充分の組体操。 ピリッとした緊張感がありました。


幼稚園最後の運動会をしっかり満喫。 本当に良かった!


↓現在83位↓


↑現在27位↑
  


Posted by ナカシー at 21:42Comments(2)子供たち

2007年10月02日

小学校運動会

少し前になりますが、9月の終わりに小学校の運動会がありました。
運動会にしては珍しく雨が降り、一時かなりやばい状況になったけど、昼過ぎにはあがりました。


昨年に引き続き、SAKUはリレーの選手に選ばれました。 昨年の様子は コチラ
この後、前に走っていた選手をゴール前で抜くことができました。


団体演技 『ゼッコーチョー!』


昨年は仕事の関係で、ほとんど見れなかったんで、今回が実質初の小学校運動会でした。
“朝一番からビールの人” が結構いるのにびっくり。 私は・・・昼だけです。
頑張ったご褒美にシールが欲しいとのことなので、買ってあげないとですね。
来年はまた仕事が忙しい時期になるんで難しいかもです。


↓現在61位↓


↑現在18位↑
  


Posted by ナカシー at 13:56Comments(6)子供たち

2007年08月31日

もうすぐ夏も終わり

はなぐり海水浴場 にて。 まだクラゲは気になるほどでもないみたい。


この夏は海キャンプをやろうと思っていたけど、来年に持ち越しになりそう。

↓現在49位↓


↑現在13位↑
  


Posted by ナカシー at 09:35Comments(0)子供たち

2007年08月30日

小学校キャンプ

先日小学校で行われた 親子サマーキャンプ に参加してきました。
 (今回奥様は、冷房のバッチリきいた家で、一人でまったりとおくつろぎです)

このキャンプは、保護者有志の集まりである 「オヤジの会」 メンバーで企画されており、
6年前から夏休みの恒例行事になっているそうです。 参加者は親子あわせて 約100名 と多く、
料理、校舎の中で肝だめし、キャンプファイヤー、親子工作、流しそうめん・・・と、盛りだくさん!

夕食はカレーライスと串焼きでした。 ルーは追加で買いに行くし、米はコゲるしで楽しかった。


家庭科室でカレーの準備中。 材料をみんなで切ってます。 私は大量の米を洗いました。


火力アップ中。 口に灰が入るぞ。


キャンプファイヤーの頃には酔っており、繰り返される 「燃えろよ 燃~え~ろ~」 にもう勘弁・・・


飛んで朝。 深夜に続く懇親会で二日酔い状態で、朝メシの準備中。 日差しが眩しい!
牛乳パックが燃え尽きる頃には・・・


中でいい具合にホットドッグが焼けてます。 ハム、ソーセージ、チーズが入ってます。


とにかく暑かった。 「生」がうまかった。 子供たちの記憶に残る思い出になるとよかですね。


↓現在52位↓


↑現在21位↑
  


Posted by ナカシー at 10:27Comments(2)子供たち

2007年08月28日

永源山公園プール

永源山公園のプール に行ってきました。 子供たちは大はしゃぎ。
20分に1回の休憩はちょっと多過ぎる感じ。 最近の世の中の動きからするとしょうがないかもね。



なんだかんだで2時間以上いました。 流れるプールを逆に泳ぐのはいい練習になる(?)・・・かも。

↓現在55位↓


↑現在17位↑
  


Posted by ナカシー at 12:45Comments(2)子供たち

2007年06月19日

父の日参観日

土曜日は夜勤明けで参観日でした。 年長さん恒例の ぶらぶら人形 を作ってくれてました。


DAIとダンス(?)をして、紙粘土でポケモンの貯金箱を作りました。
今回使ったのは 軽量紙粘土 と言うもので、柔らかくてベタベタせず扱いやすかった。

がんばったご褒美に、夕方100均に行って水鉄砲を買ってあげました。
水タンクがついていて見た目はゴツイけど、水がちょろっとしか出ないとこに不満気・・・


↓現在42位↓


↑現在12位↑
  


Posted by ナカシー at 10:26Comments(0)子供たち

2007年06月17日

誕生日!

6月12日はSAKU8歳の誕生日。
プレゼントは前から欲しがっていた自転車。 24インチ はデカ過ぎるかと思ったけど、
何とか乗れてるみたい。 大好きなオムライスと、鳥の唐揚、ピザ、ケーキでお祝いです。



私は1勤だったので、仕事が終わって少しだけプールに寄って、家路を急ぎました。
付録がいっぱいついている小学二年生、ポケモンのおもちゃ時計、国旗の飛び出るクラッカーを
買って帰りました。 本の付録がツボにはまったのか、結構喜んでくれてよかった。


↓現在48位↓


↑現在12位↑
  


Posted by ナカシー at 05:19Comments(4)子供たち

2007年05月01日

家族運動会

小学校で 家族運動会 という行事がありました。 3入だったので行ってみることに。
家族運動会とは1年生から6年生の家族(チーム)で、対抗で競技するミニ運動会だそうです。


メインイベントはチーム対抗リレー。
SAKUもリレーの選手として、選ばれたとのことで、なかなかの走りをしてくれました。
スピード感のある写真がうまく撮れん・・・


↓ランキングやってます↓


↑山口Blogスタート↑

  


Posted by ナカシー at 07:52Comments(0)子供たち

2007年03月02日

ひな祭り

明日3月3日はひな祭りですね。 昨年は こんな感じ でした。


しかし2勤なんで、夜は会社の弁当です。


今日のランキングは?? ←現在82位。 低下中・・・  


Posted by ナカシー at 12:48Comments(0)子供たち

2007年02月14日

バレンタインに娘から

SAKUが朝一番に手作りチョコをくれました。
いつもはパパと呼ばれてるけど、「おとうさんへ!!」 と書いてあります。
そろそろ呼び方を変えるつもりなんでしょうか。 理由を深読みしてしまいそうです。


後から聞いてわかったけど、チョコに 「パパ」 と書いてあります。

夕食後にゆっくり味わって食べようと思います。

今日のランキングは?? ←現在57位。  


Posted by ナカシー at 15:31Comments(2)子供たち

2006年12月19日

お遊戯会

17日は幼稚園の お遊戯会 でした。 お遊戯会は運動会と並ぶ幼稚園の2大イベントです。
早い人は前日の夜から、会場入口に場所取りのために並びます。 今回はうちの場合、年中さんは
午後からの出番だったので、ゆっくりと出掛けました。 結局出番の時には、前の通路に移動して
撮影するんで、中途半端に早く並ぶ意味はないと思うけど、親としてはついつい・・・なんでしょう。

「さるかに合戦」では、さる役 でした。 持っているのは柿の種。

「花太鼓」。 男っぽくて、結構気合が入っていました。


今回のようなホールでの撮影は、カメラの設定に若干戸惑ったけど、ISOを1000くらいまで
上げると、そこそこに撮れるようになりました。 暗いとどうしてもシャッター速度が遅くなるので、
ブレとの戦いでした。 肝心なシーンに限ってブレたのが多かった。。。

今日のランキングは?? ←現在50位。  


Posted by ナカシー at 13:26Comments(0)子供たち

2006年12月09日

持久走大会

12月6日は小学校の 持久走大会 でした。 3勤だったので、朝帰ってから見に行ってきました。
4回の練習で、2回1位をとったとのことで、親は勝手に期待を膨らませています。


結果、11位/50人 でした。 「最初にがんばりすぎた」 と本人。
出だしはいいけど後になると尻すぼみ、本番に弱いところは親譲り!?
写真はスタート後、3番手につけている頃のSAKU。 この後、TOP集団から外れることに。。。

今日のランキングは?? ←現在46位。 ちょい上昇。  


Posted by ナカシー at 10:54Comments(0)子供たち

2006年12月05日

うちのハムスター

DAIの誕生日 にうちにきたハムです。 ジャンガリアンハムスター という人気の種類です。
増えても困るんで2匹とも♂を買いました。 これまであまりじっくり見ることがなかったんですが、
今日はじめて顔つきが違うのに気づきました。 片方が穏やかで、もう1匹は攻撃的な目ですね。


前に飼っていたハム より、激しい性格のようで、マットは外に出すし、夜になるとガラガラ廻って
チューチュー言って賑やかにしています。 写真は普通にネズミっぽいけど、結構愛嬌があります。

今日のランキングは?? ←現在46位。  


Posted by ナカシー at 10:06Comments(0)子供たち

2006年11月14日

誕生日!!

昨日11月13日は、DAIの誕生日。 5歳になりました。
3入だったので、明るいうちからハンバーグを食べて、ピカチューのケーキでお祝いをしました。
ピカチューのチョコレートがスポンジにめり込んで切りにくそうでした。


プレゼントはご希望通りにハムスター。ペットショップで ジャンガリアンハムスター ♂2匹を購入。
ハム飼育は2回目のチャレンジです。 今回は長生きしてくれるようにお世話をしましょう。
ネタに困った時にハムの様子を写真で紹介したいと思います。

今日のランキングは?? ←現在31位。  


Posted by ナカシー at 16:37Comments(5)子供たち

2006年10月18日

スイミング中に撮ってみた!

先日DAIをスイミングに連れて行った際に D80 を持っていってみました。
プールが暗いことと、望遠マックスで撮ったためか、ブレが多く、失敗作ばっかり。
この写真はキックのしぶき、スピード感がそれっぽい感じ。 ちょっと膝が曲がりすぎかもね。


モードの設定と調整がうまくできたらもっといい写真になるんでしょうね。 トライアンドエラー中。。。
DAIの向こうで泳いでいるのはSAKUに似てますが違います。 念のため。

今日のランキングは?? ←現在38位。  


Posted by ナカシー at 14:31Comments(2)子供たち

2006年10月13日

幼稚園運動会

久しぶりの記事です。 PCが退院し、復活しました。 またよろしくお願いします。
さて10月8日は 幼稚園の運動会 でした。 この日はちょうど休みだったのでフル観戦できました。
どんくさいと思っていたDAIがリレーの選手に選ばれ、白組の第3走者として走りました。
想像していた以上(?)にいい走りをしてくれました。


最高の天気でよかったです。 手振れ防止機能付き300㎜望遠レンズが欲しい。。。

今日のランキングは?? ←現在43位。 これから上昇予定!  


Posted by ナカシー at 22:04Comments(0)子供たち

2006年09月25日

小学校運動会

昨日はSAKUが小学校に入学して初めての 運動会 でした。
今は仕事が最も忙しい時なんで、運動会を見に行くことについては完全に諦めてましたが、
職場の皆さんの配慮で、仕事を抜けて見に行くことができました。 本当にありがとうございました!


数少ない リレーの選手 に選ばれました。 前に走ってた選手に追いついて、抜こうとしましたが、
内側から抜こうとして失敗してしまいました。 もうちょっとやったけど、よぉ~くがんばりました。

今日のランキングは?? ←現在24位。  


Posted by ナカシー at 20:49Comments(4)子供たち

2006年09月22日

近くの公園で

ポートレート(人物)モードで撮影。 望遠マックスでDAIはカメラに無意識状態。 ちょっと暗い。。。


今日のランキングは?? ←現在20位。  


Posted by ナカシー at 07:23Comments(0)子供たち

2006年08月06日

オオクワガタがやってきた

昨日近くの公園で地区の夏祭りがありました。 露店でカブトムシ、クワガタを売っていたのが、
SAKUのお友達のお父さんとのことで、なんと オオクワガタペア でもらってきました。
私もオオクワガタはこれまで数回しか見たことないし、触ったことなんかない貴重品です。
大きさは、70mm ちょっとありますので結構デカイです。 思った以上のかっこよさに感動でした。


通販ではやはり 結構な値段 するようですね。 先程早速DAIが挟まれて大泣きしてました。
折角ペアなんでうまく繁殖できんかなぁ。 これから飼育方法について勉強しようと思ってます。

今日のランキングは?? ←現在23位。  


Posted by ナカシー at 21:02Comments(8)子供たち

2006年07月31日

カブトムシがやってきた 続編

少し前に採ってきた カブトムシのサナギ が羽化しました。 20匹くらい採って来たけど、
成虫になったのは 6匹 です。 サナギの入った箱を外に置いてたので、羽化して網の隙間から
逃亡したのかもしれんけど、それはそれでよかったのかも。 しかし、うちの虫かごの大きさで6匹は
狭苦しい様子で、夜中ムシキングのバトルシーンが繰り広げられています。
カブトムシ達も毎日これじゃ体がもたんやろうと思い、2匹を近くのお友達にあげました。


しかも5匹が♂で♀は1匹で、♂に追い掛け回されてます。 いずれも短命が予想されます。。。

今日のランキングは?? ←現在39位。  


Posted by ナカシー at 15:25Comments(8)子供たち

2006年07月30日

チャリ練習中

九州帰省の際に立ち寄ったトイザラスで、DAIにせがまれていたチャリンコを買ってきました。
ブランド物の Benetton Formula1 です。 どうでもいいか。。。


しばらくは補助輪付きでもコケてましたが、日々上手くなっているようです。

今日のランキングは?? ←現在45位。 応援クリックお願いです!  


Posted by ナカシー at 17:09Comments(0)子供たち

2006年07月12日

カブトムシがやってきた

カブトムシ のサナギを採ってきました。 子供の頃に幼虫や成虫は飼ったりしたことはあったけど、
サナギは写真やテレビでしか見たことがなかったので、今回実物を触ったりできて感激でした。
採ってきた場所は、山手にある先輩の 家の庭先 。 畑の肥料のために敷いた藁が腐りかけている
ところに、カブトムシが卵を産みつけたみたい・・・とのことでした。 藁の表面を軽く除けると、
密集したところでは2~3cm間隔でサナギの部屋ができていました。 1部屋に1匹ずつサナギが
入っていて(←当たり前)、中でモゴモゴと動いていました。 これまで都会に住んでいた訳でも
ないけど、こんな光景は初めて見ました。 カメラを持って行っとけばよかった。


これから立派な成虫になるように育てます。 幼稚園から帰って来てからの反応が楽しみです。

今日のランキングは?? ←現在38位。  


Posted by ナカシー at 11:45Comments(14)子供たち

2006年07月11日

水泳授業参観

今日はこの夏最後のプール授業でした。 学校から授業参観の案内が来たので行って来ました。


平日午前中ということもあってか、お父さんは私だけでしたが、楽しそうにやってるSAKUの様子を
見ることができました。 見学の子供達にずいぶん絡まれましたが、それはそれで楽しかったです。
「おじさーん」 と呼ばれるのには、まだ若干の抵抗を感じてしまいます。。。

今日のランキングは?? ←現在30位。  


Posted by ナカシー at 21:11Comments(2)子供たち