ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


メールはこちらから!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月27日

激ウマかぼちゃ生育日記 最終話

7月頃に植えたかぼちゃ の話はどうなったんだ、と言ってくれる人が
いるかいないかは微妙なところですが、一応締めくくっておこうと思います。

約2ヶ月ちょいの間、順調に成育し、永沢くんみたいなかぼちゃを3つ収穫しました。 マクロで撮影。



期待していた味は 「普通にうまかった」 です。
頂いた苗から初めてかぼちゃを育てて、家族で食べるまでの過程を十分に楽しめてよかったです。

↓現在60位↓


↑現在36位↑
  


Posted by ナカシー at 15:41Comments(4)かぼちゃ

2007年08月13日

激ウマかぼちゃ生育日記 その2

このシリーズ第2回目にしてもう終盤です。
6月の下旬に植えた苗 は、約2ヶ月で結構な大きさの実がつくほどに成長しています。


畑の土があまりよくないので、成長が心配やったけど、そこそこ順調に育ってくれてるようです。
今の感じからすると、5コくらいは収穫が期待できそう。 味が楽しみです。

かぼちゃの花・・・ミツバチ達が受粉してくれているみたい



↓現在49位↓


↑現在13位↑
  


Posted by ナカシー at 07:18Comments(3)かぼちゃ

2007年07月01日

激ウマかぼちゃ生育日記 その1

昨年の さつま芋掘ができるまで から、しばらく畑仕事はやってなかったけど、
梅雨本番と言うのに、少しやる気が沸いてきたので、しばらくぶりにガードレールを跨ぎました。

きっかけは職場の先輩から、かぼちゃの苗をいただいたこと。
先輩は、家で食べたかぼちゃがあまりにおいしかったんで、そのかぼちゃの種をとっておいて、
その種を会社に持ってきてポットに植えて苗に育てられました。 その行動力に脱帽です。
山口県阿知須町産の 「くりまさる」 と言う、栗より甘いと例えられたかぼちゃがあるそうで、
先輩曰く、くりまさるにまさる かぼちゃだとか。 収穫の日が今から楽しみです。




ガードレール下畑の拡大を計画中。


↓現在53位↓


↑現在21位↑
  


Posted by ナカシー at 07:50Comments(0)かぼちゃ