2008年01月31日
DANNER FEATHER LIGHT
DANNER FEATHER LIGHT が復刻されました。
WAREHOUSE別注のダブルネーム復刻 は前から出ていたけど、これはDANNERの復刻で、
ベロの文字がWAREHOUSEではなくて、DANNERとなっています。
ダブルネームでない分、値段は少し安めの設定となっているみたい。 それでも高い。
コメント抜粋
フェザーライトは1972年、ベストアウトドアシューズに輝いた同社のダナーライトをより軽量化し、
登山家だけでなく国立公園などの広大なトレイルを何日間もかけて徒歩旅行(バックパッキング)
する「歩くことを楽しむ」人に向けて打ち出した傑作です。 下の画像からリンク先に飛びます。

こっちはDANNER LIGHT CLASSIC。 こちらも限定で、新品で買うことはもう無理みたい。
クリックするとナチュラムの現行DANNER LIGHTのページに飛びます。

いつかはDANNER・・・。
フェザーライトは 「限定」 みたいなんで、そのうち買えなくなって、幻のモデル になるやろうね。
今がチャンス!? 今のうちに!?
WAREHOUSE別注のダブルネーム復刻 は前から出ていたけど、これはDANNERの復刻で、
ベロの文字がWAREHOUSEではなくて、DANNERとなっています。
ダブルネームでない分、値段は少し安めの設定となっているみたい。 それでも高い。
コメント抜粋
フェザーライトは1972年、ベストアウトドアシューズに輝いた同社のダナーライトをより軽量化し、
登山家だけでなく国立公園などの広大なトレイルを何日間もかけて徒歩旅行(バックパッキング)
する「歩くことを楽しむ」人に向けて打ち出した傑作です。 下の画像からリンク先に飛びます。

こっちはDANNER LIGHT CLASSIC。 こちらも限定で、新品で買うことはもう無理みたい。
クリックするとナチュラムの現行DANNER LIGHTのページに飛びます。

いつかはDANNER・・・。
フェザーライトは 「限定」 みたいなんで、そのうち買えなくなって、幻のモデル になるやろうね。
今がチャンス!? 今のうちに!?
2008年01月21日
テーラー東洋 ベトジャン
インフルから復活しました。 もうちょい喉の調子が戻れば完璧です。
さて。久しぶりにCOOLな服を買ってしまいました。
今回購入した ベトジャン は、スカジャンと同様にベトナム戦争時に米兵がお土産として
持ち帰ったもので、パラシュートの生地や寝袋などをジャケットに仕立て直したのが
最初だそうです。 スカジャンほどテラテラしてなくて、リブがなくしゅっとしたシルエットと、
クオリティの高い刺繍、ブルーの裏地がかっこ良くて気に入ってます。
チンピラみたいな服を買ってから・・・ との周囲からの野次は全く気になりません。


私の中では、モコモコしない!がこの冬のテーマなんで、少々寒くてもスッキリめなアウターに
することにこだわってます。 ちゅうか、ずっと外にいるようなことは少ないんで、車に乗った時に
邪魔なことを考えると、モコモコアウターはあんまり必要なし!・・・と思うのは私だけ?。。。
ヤフオク新品を激安で買えたことは超ラッキーでした。 新年早々いい買い物できて良かった!
さて。久しぶりにCOOLな服を買ってしまいました。
今回購入した ベトジャン は、スカジャンと同様にベトナム戦争時に米兵がお土産として
持ち帰ったもので、パラシュートの生地や寝袋などをジャケットに仕立て直したのが
最初だそうです。 スカジャンほどテラテラしてなくて、リブがなくしゅっとしたシルエットと、
クオリティの高い刺繍、ブルーの裏地がかっこ良くて気に入ってます。
チンピラみたいな服を買ってから・・・ との周囲からの野次は全く気になりません。


私の中では、モコモコしない!がこの冬のテーマなんで、少々寒くてもスッキリめなアウターに
することにこだわってます。 ちゅうか、ずっと外にいるようなことは少ないんで、車に乗った時に
邪魔なことを考えると、モコモコアウターはあんまり必要なし!・・・と思うのは私だけ?。。。
ヤフオク新品を激安で買えたことは超ラッキーでした。 新年早々いい買い物できて良かった!
2007年12月03日
クッシュマン ラインマンブーツ
ずっと狙ってきた Cushman(クッシュマン) のラインマンブーツを買ってしまいました。
ラインマンとは、送電線の工事を行う人のことで、屋根の上で電線工事をする人々が履いていた
ワークブーツをラインマンブーツと呼びます。 このブーツは、1960年代 頃のモデルを参考に
作られたもので、履き込むにつれて自分の足にフィットする大評判のブーツです。
今回購入したお店は、広島の TIP TOP。 小さいけど親切でいいお店でした。
測定器で足のサイズを測ってもらって履いた結果、迷うことなくサイズ7を即買い。 41,790円。
店の外で待っていたかみさんが、紙袋を手に店から出てきた私を見て目を丸くしていました。
横から見るともっさり、上から見た感じは、予想してたより細身でスッキリスマートでかっちょいい。

娘に撮ってもらいました。 ブーツカットデニム (FLATHEAD 3007) との相性は文句なし!

購入時は紐が上から通されてるけど、ぎゅっと絞められないし、見た感じ的にもイマイチなので、
下から通し直すのが このブーツ購入時の常識 だそうで、ばっちり通し直しています。
自分からの目線。 ジーンズの裾からすっと出たつま先の部分がポイント。 いい感じ。

メンテナンスのために、ラナパー レザートリートメント を併せて購入!
これから手入れをしながら、じっくり大切に履き込んで変化を楽しんでいこうと思ってます。
ラインマンとは、送電線の工事を行う人のことで、屋根の上で電線工事をする人々が履いていた
ワークブーツをラインマンブーツと呼びます。 このブーツは、1960年代 頃のモデルを参考に
作られたもので、履き込むにつれて自分の足にフィットする大評判のブーツです。
今回購入したお店は、広島の TIP TOP。 小さいけど親切でいいお店でした。
測定器で足のサイズを測ってもらって履いた結果、迷うことなくサイズ7を即買い。 41,790円。
店の外で待っていたかみさんが、紙袋を手に店から出てきた私を見て目を丸くしていました。
横から見るともっさり、上から見た感じは、予想してたより細身でスッキリスマートでかっちょいい。
娘に撮ってもらいました。 ブーツカットデニム (FLATHEAD 3007) との相性は文句なし!
購入時は紐が上から通されてるけど、ぎゅっと絞められないし、見た感じ的にもイマイチなので、
下から通し直すのが このブーツ購入時の常識 だそうで、ばっちり通し直しています。
自分からの目線。 ジーンズの裾からすっと出たつま先の部分がポイント。 いい感じ。
メンテナンスのために、ラナパー レザートリートメント を併せて購入!
これから手入れをしながら、じっくり大切に履き込んで変化を楽しんでいこうと思ってます。
2007年11月21日
レッドウィング アイリッシュセッター
レッドウィング アイリッシュセッターです。 12年程前に 約3.5万円 で購入(高い!)。
当時、かなり気に入って履きまくってました。 特別に履き心地がいいと言う訳でもないけど、
この無骨さに惹かれ、あの頃のアメカジ男はみんな持ってたように思います。
しかし、このところ秋~冬に数回程度と出番が少なく、次に買うブーツの候補が絞れたので、
靴棚の整理&購入資金に充てようと ヤフオク に出品することにしました。
酔って帰った時にこのブーツが脱げなくて、途中で諦めて寝たり・・・と思い出の品です。
汚い? 結構いい雰囲気に味が出ています。

で、次の候補は クッシュマン ラインマンブーツ☆
少々マニアックな雰囲気ですが、長く歩く時はスニーカーよりもむしろ履き心地がイイとの評判。
憧れのビブラムソール。 大人ブーツといった感じの逸品です。

当時、かなり気に入って履きまくってました。 特別に履き心地がいいと言う訳でもないけど、
この無骨さに惹かれ、あの頃のアメカジ男はみんな持ってたように思います。
しかし、このところ秋~冬に数回程度と出番が少なく、次に買うブーツの候補が絞れたので、
靴棚の整理&購入資金に充てようと ヤフオク に出品することにしました。
酔って帰った時にこのブーツが脱げなくて、途中で諦めて寝たり・・・と思い出の品です。
汚い? 結構いい雰囲気に味が出ています。
で、次の候補は クッシュマン ラインマンブーツ☆
少々マニアックな雰囲気ですが、長く歩く時はスニーカーよりもむしろ履き心地がイイとの評判。
憧れのビブラムソール。 大人ブーツといった感じの逸品です。

2007年11月19日
iPod shuffle を買った!
約1ヶ月前に自分への誕生日プレゼントに買った iPod shuffle 。
プールでは無理だけど、ジムでのトレーニングのお供や日常のちょっとした時間に使ってます。
これまで、音楽を聴きながら・・・というのにあまり興味がなかったけど、いざやってみると、
飽きずに長く走れたり、気分を盛り上げてくれたりで、いい感じにテンションをリードしてくれてます。

ヤフオク新品で 約6,500円(送料込) で購入。 激安でこの楽しさが超お気に入り。
付属しているイヤホンの音に物足りなさを感じたので、SONYのイヤホン を別途購入。
付属品とは雲泥の差で、十分満足できる音質です。

ちっちゃくてクリップで留められて、携帯性は最高。 ついつい iTunes で曲を買ってしまう・・・
やっぱピンクがイイ! 服に挟んだまま洗濯せんように注意です。
プールでは無理だけど、ジムでのトレーニングのお供や日常のちょっとした時間に使ってます。
これまで、音楽を聴きながら・・・というのにあまり興味がなかったけど、いざやってみると、
飽きずに長く走れたり、気分を盛り上げてくれたりで、いい感じにテンションをリードしてくれてます。
ヤフオク新品で 約6,500円(送料込) で購入。 激安でこの楽しさが超お気に入り。
付属しているイヤホンの音に物足りなさを感じたので、SONYのイヤホン を別途購入。
付属品とは雲泥の差で、十分満足できる音質です。

ちっちゃくてクリップで留められて、携帯性は最高。 ついつい iTunes で曲を買ってしまう・・・
やっぱピンクがイイ! 服に挟んだまま洗濯せんように注意です。
2007年07月23日
機種変!
W31CA を使って早1年7ヶ月。 やっと念願の機種変更をしました。
半年前 からずっと狙っていた W51CA です。 2007年 夏モデル が発表になれば、
値下がり傾向になるやろうとの予想があたって、ずっと1.3万円程度で高めに推移していた
価格 がじわっと低下してきました 。 タイミングを見計らって 5,250円 で機種変できました。

ワンセグもバッチリ見れます。 でも何度か試しに見た程度で、活躍の機会は当分なさそう???
デザイン、機能面で今までの中のお気に入りナンバー1です。
半年前 からずっと狙っていた W51CA です。 2007年 夏モデル が発表になれば、
値下がり傾向になるやろうとの予想があたって、ずっと1.3万円程度で高めに推移していた
価格 がじわっと低下してきました 。 タイミングを見計らって 5,250円 で機種変できました。
ワンセグもバッチリ見れます。 でも何度か試しに見た程度で、活躍の機会は当分なさそう???
デザイン、機能面で今までの中のお気に入りナンバー1です。
2007年07月16日
ビクトリノックス クラシック
VICTORINOX (ビクトリノックス)は以前から好きで、いくつかのツールを使ってきました。
その中で一番使用頻度が多いのが、キーホルダーに着けている クラシック。
おそらく10年以上使ってきたと思うけどもうボロボロ。 ケースも割れてしまってパカパカしてます。
長く使ってきて愛着もわき、お気に入りやったけど、この辺でそろそろ引退でしょう。

アルパーク に行った際に、直営店で買い替えました。 クラシックAL。
ピンセットとつまようじはついてないけど、アルミの方が頑丈っぽいのとマイナスドライバーで決定。
薄くてカチッとしてます。 スタバのキーホルダーとの相性もいい感じではないかと。

その中で一番使用頻度が多いのが、キーホルダーに着けている クラシック。
おそらく10年以上使ってきたと思うけどもうボロボロ。 ケースも割れてしまってパカパカしてます。
長く使ってきて愛着もわき、お気に入りやったけど、この辺でそろそろ引退でしょう。
アルパーク に行った際に、直営店で買い替えました。 クラシックAL。
ピンセットとつまようじはついてないけど、アルミの方が頑丈っぽいのとマイナスドライバーで決定。
薄くてカチッとしてます。 スタバのキーホルダーとの相性もいい感じではないかと。
2007年07月13日
FLATHEADの最強Tシャツ
念願の フラットヘッド のTシャツを購入!
ショート&タイトなシルエットがさすが。 ロックテイストなデザイン、しっかりした作りがいい感じ。


個人的な感想として、ここまで雰囲気のあるTシャツはなかなかないと思う。
どうしてもこのモデルが欲しかったので、あっちこっちを探しまくり、問い合わせた結果、
北海道に在庫を持っている ショップ を見つけ、無事買うことができました。 よかったよかった。
ショート&タイトなシルエットがさすが。 ロックテイストなデザイン、しっかりした作りがいい感じ。



個人的な感想として、ここまで雰囲気のあるTシャツはなかなかないと思う。
どうしてもこのモデルが欲しかったので、あっちこっちを探しまくり、問い合わせた結果、
北海道に在庫を持っている ショップ を見つけ、無事買うことができました。 よかったよかった。
2007年06月14日
フラットヘッドのウォレット&アクセサリー
やばい。 欲しい。 でも全部揃えるとなると高い。

シルバー925のS字 キーホルダー とデニム、レザーのバランスがたまらんです。
でも基本的にはシャツの裾で隠れるところなんで、あろうがなかろうが見えんと思うけど。

使い込むにつれてかなりいい風合いになること間違いなしの逸品です。

シルバー925のS字 キーホルダー とデニム、レザーのバランスがたまらんです。
でも基本的にはシャツの裾で隠れるところなんで、あろうがなかろうが見えんと思うけど。

使い込むにつれてかなりいい風合いになること間違いなしの逸品です。
2007年05月02日
PFフライヤーズのスニーカー
PF FLYERS は1937年にアメリカで誕生したブランド。
1950年代には、当時のキャッチコピー 「Run faster , Jump Higher!」 という言葉で、
全米の誰もがこのキャンパススニーカーを連想するほどポピュラーで、
当時を象徴するアイテムとしてアメリカ国民に愛され、絶大な支持を集めたブランドです。
多くのカラーバリエーションが揃う中、私が選んだのはコレ↓ 5,040円(税込)!!!
なんと言っても カラーリング がイイ! 意外にふわっとした 履き心地 がイイ! 値段 がイイ!




これからのシーズン活躍間違いなしです。 既に他のカラーが欲しくなってしまってます。
PFフライヤーズが買えるお店 楽天ショップ
1950年代には、当時のキャッチコピー 「Run faster , Jump Higher!」 という言葉で、
全米の誰もがこのキャンパススニーカーを連想するほどポピュラーで、
当時を象徴するアイテムとしてアメリカ国民に愛され、絶大な支持を集めたブランドです。
多くのカラーバリエーションが揃う中、私が選んだのはコレ↓ 5,040円(税込)!!!
なんと言っても カラーリング がイイ! 意外にふわっとした 履き心地 がイイ! 値段 がイイ!




これからのシーズン活躍間違いなしです。 既に他のカラーが欲しくなってしまってます。
PFフライヤーズが買えるお店 楽天ショップ
2007年03月16日
THE FLAT HEAD 3007 その2
2月に購入した THE FLAT HEAD 3007 。 実はこのジーンズに不具合がありました。
内股の部分のステッチが飛んでおり、一部が縫い合わされてませんでした。。。(涙)

場所が場所なだけに、穿き込むうちにいつか糸がすり切れて、ほつれることが予想されます。
穿く時にどうしてもそこが気になってしまうストレスで、このジーンズが嫌になってきました。。。
かみさんに 「ちっちゃい男だ」 などと言われながら、購入店に写真付のクレームメールを送付。
仕様変更中で在庫薄のため、新品への交換はないやろうと思いながら、やり取りした結果、
メーカー に送って修理をしてもらうことになりました。
担当の方と電話で話してみたところ対応はいい感じ。 修理の方法を聞いてみると、
股から裾までのステッチを一度全部ほどいて縫い直すとのこと。 それなら・・・
「赤糸でジグザグに補強縫いをしてもらえんですか」
と、お手紙&イラストを書いて、ジーンズに同封して送りました。 (もちろん着払いです)
待つこと約1週間。 手術を終えて戻ってきた3007。

なかなかお茶目なリペアでなかなかGOODやんか! 新品と交換よりもむしろイイ!
今までのモヤモヤはどこへやら、オリジナル仕様に愛着湧きまくりで、すっかり上機嫌です。
中にはメーカーからのお詫びの手紙が同封されていました。
よかった。よかった。 前向きに切り替えることのできる自分の単純な性格に感謝!?
これから安心してがんがん穿き込めるばい。
今日のランキングは?? ←現在45位。
内股の部分のステッチが飛んでおり、一部が縫い合わされてませんでした。。。(涙)
場所が場所なだけに、穿き込むうちにいつか糸がすり切れて、ほつれることが予想されます。
穿く時にどうしてもそこが気になってしまうストレスで、このジーンズが嫌になってきました。。。
かみさんに 「ちっちゃい男だ」 などと言われながら、購入店に写真付のクレームメールを送付。
仕様変更中で在庫薄のため、新品への交換はないやろうと思いながら、やり取りした結果、
メーカー に送って修理をしてもらうことになりました。
担当の方と電話で話してみたところ対応はいい感じ。 修理の方法を聞いてみると、
股から裾までのステッチを一度全部ほどいて縫い直すとのこと。 それなら・・・
「赤糸でジグザグに補強縫いをしてもらえんですか」
と、お手紙&イラストを書いて、ジーンズに同封して送りました。 (もちろん着払いです)
待つこと約1週間。 手術を終えて戻ってきた3007。
なかなかお茶目なリペアでなかなかGOODやんか! 新品と交換よりもむしろイイ!
今までのモヤモヤはどこへやら、オリジナル仕様に愛着湧きまくりで、すっかり上機嫌です。
中にはメーカーからのお詫びの手紙が同封されていました。
よかった。よかった。 前向きに切り替えることのできる自分の単純な性格に感謝!?
これから安心してがんがん穿き込めるばい。
今日のランキングは?? ←現在45位。
2007年02月02日
THE FLAT HEAD 3007
倉敷のアメカジショップ Klax-on に行ってきました。 狙いは THE FLAT HEAD のデニム。
これまで 3005 を穿いてきましたが、体が痩せたのか、ジーンズが伸びてしまったのか、
ゆるゆるっとした感じで、シルエット的にイマイチだったので、次はジャストサイズでばしっとした
ブーツカットにしようと決めてました。 フラットヘッドのブーツカットには 5007 もあるけど、
ショップでの話しによると、5007は13.5オンスの生地を使ったストレートに近いブーツカットで、
色落ちは3000番14.5オンスの生地ほど激しくないとのこと。 迷うことなく 3007 をお買い上げ!

生地のザラザラ感は文句なしに私好みです。 皮パッチ、ステッチもかなりかっちょいい。
洗濯→コインランドリーの乾燥機でぎゅっと縮める→ショップに送って裾上げ(チェーンステッチ) を
終えて戻ってきました。 腿から膝にかけてかなりぴたっとして理想のシルエットに満足です。
これからしっかり穿き込みます。
フラットヘッドのHPにあるように、仕様変更でポケットのステッチ、赤タブがなくなる そうです。
今のうちに 3008 買っとこうかなぁ・・・
今日のランキングは?? ←現在36位。
これまで 3005 を穿いてきましたが、体が痩せたのか、ジーンズが伸びてしまったのか、
ゆるゆるっとした感じで、シルエット的にイマイチだったので、次はジャストサイズでばしっとした
ブーツカットにしようと決めてました。 フラットヘッドのブーツカットには 5007 もあるけど、
ショップでの話しによると、5007は13.5オンスの生地を使ったストレートに近いブーツカットで、
色落ちは3000番14.5オンスの生地ほど激しくないとのこと。 迷うことなく 3007 をお買い上げ!
生地のザラザラ感は文句なしに私好みです。 皮パッチ、ステッチもかなりかっちょいい。
洗濯→コインランドリーの乾燥機でぎゅっと縮める→ショップに送って裾上げ(チェーンステッチ) を
終えて戻ってきました。 腿から膝にかけてかなりぴたっとして理想のシルエットに満足です。
これからしっかり穿き込みます。
フラットヘッドのHPにあるように、仕様変更でポケットのステッチ、赤タブがなくなる そうです。
今のうちに 3008 買っとこうかなぁ・・・
今日のランキングは?? ←現在36位。
2007年01月13日
ブーツが欲しい!
冬と言えばブーツ! と言いながらスニーカーの毎日です。
ちょっと前に フラットヘッドのラインマンブーツ を紹介しましたが、以降ブーツ物色を継続中。。。
色んなブランドのワークブーツを見ているうちに買う気マンマン。 購入候補が絞り込めてきました。
第1候補は 安藤製靴 の ZⅡ 。 かなり雰囲気があり、かっちょいいです。 33,390円。

第2候補は Danner LIGHTⅡ。 このブーツは先日九州へ帰省した際に、熊本、天神で見つけて
試し履きをしてみたけど、履きやすくて長く歩いても疲れにくそう。 ナチュラム価格 46,200円。

DANNER(ダナー) DANNER LIGHT II CEDAR RAINBOW(ダナーライトIIセダーレインボー)
現在購入資金調達のため、タンスの肥やしになっている着なくなった服をヤフオクで販売中。
ナチュラムの価格は高く、安いところで買う場合、実質ほぼ同じくらいの値段になります。
気軽に履けるのはDanner。 かちっとしてしゅっとした雰囲気重視ならZⅡ。 どっちも欲しい!
今日のランキングは?? ←現在46位。
ちょっと前に フラットヘッドのラインマンブーツ を紹介しましたが、以降ブーツ物色を継続中。。。
色んなブランドのワークブーツを見ているうちに買う気マンマン。 購入候補が絞り込めてきました。
第1候補は 安藤製靴 の ZⅡ 。 かなり雰囲気があり、かっちょいいです。 33,390円。

第2候補は Danner LIGHTⅡ。 このブーツは先日九州へ帰省した際に、熊本、天神で見つけて
試し履きをしてみたけど、履きやすくて長く歩いても疲れにくそう。 ナチュラム価格 46,200円。

DANNER(ダナー) DANNER LIGHT II CEDAR RAINBOW(ダナーライトIIセダーレインボー)
現在購入資金調達のため、タンスの肥やしになっている着なくなった服をヤフオクで販売中。
ナチュラムの価格は高く、安いところで買う場合、実質ほぼ同じくらいの値段になります。
気軽に履けるのはDanner。 かちっとしてしゅっとした雰囲気重視ならZⅡ。 どっちも欲しい!
今日のランキングは?? ←現在46位。
2006年12月14日
バズリクソンズ B-10 HELL'S ANGELS
B-10 欲しい!!! でも 68, 250円 。 ムリやろうなぁ・・・ 年末の勢いで買うか!?

赤リブが最高にかっちょいいと思います。 A-2にはとても手が出せませんけどね。
今日のランキングは?? ←現在38位。

赤リブが最高にかっちょいいと思います。 A-2にはとても手が出せませんけどね。
今日のランキングは?? ←現在38位。
2006年12月07日
クッシュマンのスエット
クッシュマン Cushman は以前より愛用しているアメカジブランドです。
ここのイチオシITEMはなんと言ってもスエット! しっかりとした厚手の生地は、暖かくて、
ガンガン洗っても、くたびれずに頑丈でかなり使えます。 クッシュマンのスエット(パーカー含む)は
既に5着持ってますが、秋~冬にはこれだけで廻していると言っても過言じゃないくらい好きです。
で、今年モデルのコンビネーションカラーが、ツボにはまってしまってます。
これは買うしかない! 買わんと後悔間違いなし! 注:アフィリエイトではありません。。。

狙いは真ん中のサックス×ネイビー。 ダーク系のカラーは、着込むにつれて徐々に色が褪せてくる
ところがまた魅力です。 セットインよりも、フリーダムスリーブの方が着心地もよく、デザイン的にも
私好みです。 関東方面に出張の際に、何度か名古屋で途中下車して、DON'Tさんに行ったことが
ありますが、ヴィンテージへの熱い情熱を持った店長さんの薀蓄話がとても楽しかったです。
自分へのクリスマスプレゼントに! 12,600円(税込み)。
注:アフィリエイトではありません。。。
今週のピックアップブログ に選ばれてました。 どなたか推薦してくれたんでしょうか。 さんきゅー
今日のランキングは?? ←現在60位。 低迷中。
ここのイチオシITEMはなんと言ってもスエット! しっかりとした厚手の生地は、暖かくて、
ガンガン洗っても、くたびれずに頑丈でかなり使えます。 クッシュマンのスエット(パーカー含む)は
既に5着持ってますが、秋~冬にはこれだけで廻していると言っても過言じゃないくらい好きです。
で、今年モデルのコンビネーションカラーが、ツボにはまってしまってます。
これは買うしかない! 買わんと後悔間違いなし! 注:アフィリエイトではありません。。。

狙いは真ん中のサックス×ネイビー。 ダーク系のカラーは、着込むにつれて徐々に色が褪せてくる
ところがまた魅力です。 セットインよりも、フリーダムスリーブの方が着心地もよく、デザイン的にも
私好みです。 関東方面に出張の際に、何度か名古屋で途中下車して、DON'Tさんに行ったことが
ありますが、ヴィンテージへの熱い情熱を持った店長さんの薀蓄話がとても楽しかったです。
自分へのクリスマスプレゼントに! 12,600円(税込み)。
注:アフィリエイトではありません。。。
今週のピックアップブログ に選ばれてました。 どなたか推薦してくれたんでしょうか。 さんきゅー
今日のランキングは?? ←現在60位。 低迷中。
2006年11月13日
THE FLAT HEAD のブーツ
THE FLAT HEAD の ラインマンブーツ です。 ラインマン=電気工事士ですね。
そろそろ寒くなってきました。 ウィンターシーズンの足元にはやっぱりブーツ!

かちっとしていて、ちょっとハードな雰囲気がかっちょいいです。
まだいいブーツを履いたことはないけど、ハードに歩く時は、下手なスニーカーよりも足への負担が
全然少ないらしいです。 気になる価格は 68,000円。 欲しい!
ちょっと高いですが、10年後の宝物間違いなしです。 自分へのご褒美に・・・だめやろうねぇ。
500円玉貯金 復活か。
今日のランキングは?? ←現在32位。
そろそろ寒くなってきました。 ウィンターシーズンの足元にはやっぱりブーツ!

かちっとしていて、ちょっとハードな雰囲気がかっちょいいです。
まだいいブーツを履いたことはないけど、ハードに歩く時は、下手なスニーカーよりも足への負担が
全然少ないらしいです。 気になる価格は 68,000円。 欲しい!
ちょっと高いですが、10年後の宝物間違いなしです。 自分へのご褒美に・・・だめやろうねぇ。
500円玉貯金 復活か。
今日のランキングは?? ←現在32位。
2006年08月11日
クロックスのサンダル
夏と言えばサンダルです。 今年の夏は クロックス のケイマンが大人気ですね。
少し前から欲しかったけど、やっと買ってしまいました。 軽くて履きやすくてなかなかいいです。

私のチョイスはターコイズ、かみさんはカーキです。 カラバリが豊富なので迷ってしまいます。
今回購入したショップは こちら 。 最近は送料無料のサイトが多くなっていいですね。
今日のランキングは?? ←現在22位。
少し前から欲しかったけど、やっと買ってしまいました。 軽くて履きやすくてなかなかいいです。
私のチョイスはターコイズ、かみさんはカーキです。 カラバリが豊富なので迷ってしまいます。
今回購入したショップは こちら 。 最近は送料無料のサイトが多くなっていいですね。
今日のランキングは?? ←現在22位。
2006年07月11日
The Flat Head 3007C
少し前から、 フラットヘッド の 3005 というジーンズを穿いています。 買って約1年の間、
休日はほぼこのジーンズオンリーです。 このところ、色落ちが少しずついい感じになってきている
ところです。 このジーンズはワンウォッシュモデルを購入して穿き始めましたが、休日しか穿けて
ないのもあり、色落ちはまだまだこれからという感じで待ちきれない気持ちもあります。
それで夏本番を前に、加工モデルが欲しくなってしまってます。 今回は ブーツカット 狙い。

こちらは、フラットヘッドのブーツカット代表モデル 3007 のUSED加工モデルです。 21,000円。
加工技術もその辺のとは全然違います。 膝裏のハチの巣とか最高にかっちょいいです。
ただ、私は腿が太いので、ぱっつんぱっつんになりそうな気がしてます。 試着のチャンスを密かに
狙っている今日この頃です。
今日のランキングは?? ←現在30位。 オタクネタは人気なし。。。
休日はほぼこのジーンズオンリーです。 このところ、色落ちが少しずついい感じになってきている
ところです。 このジーンズはワンウォッシュモデルを購入して穿き始めましたが、休日しか穿けて
ないのもあり、色落ちはまだまだこれからという感じで待ちきれない気持ちもあります。
それで夏本番を前に、加工モデルが欲しくなってしまってます。 今回は ブーツカット 狙い。

こちらは、フラットヘッドのブーツカット代表モデル 3007 のUSED加工モデルです。 21,000円。
加工技術もその辺のとは全然違います。 膝裏のハチの巣とか最高にかっちょいいです。
ただ、私は腿が太いので、ぱっつんぱっつんになりそうな気がしてます。 試着のチャンスを密かに
狙っている今日この頃です。
今日のランキングは?? ←現在30位。 オタクネタは人気なし。。。
2006年07月08日
懸賞当選!
ナチュラム さんから身に覚えのない小包が届きました。 今度は酔った勢いで何買ったっけ?
などと考えながら開けてみると、中から出てきたのは グレゴリーのチョークバッグ !
そう言えば何となく懸賞に応募した気がする。 「プレゼント当選」 みたいなことが書いた紙が
一緒に入ってました。 私の中でこのチョークバッグは、欲しいと言えば欲しいけど、買おうとまでは
思わない。。。なモノだったのでラッキーっす。 久しぶりの懸賞当選だったので嬉しかったです。

デジカメと携帯くらいは入りそうな大きさで、これから活躍してくれそうです。 グレゴリー 増殖中。

グレゴリー チョークバッグ
今日のランキングは?? ←現在35位。 ちょっとだけ上昇!
などと考えながら開けてみると、中から出てきたのは グレゴリーのチョークバッグ !
そう言えば何となく懸賞に応募した気がする。 「プレゼント当選」 みたいなことが書いた紙が
一緒に入ってました。 私の中でこのチョークバッグは、欲しいと言えば欲しいけど、買おうとまでは
思わない。。。なモノだったのでラッキーっす。 久しぶりの懸賞当選だったので嬉しかったです。
デジカメと携帯くらいは入りそうな大きさで、これから活躍してくれそうです。 グレゴリー 増殖中。

グレゴリー チョークバッグ
今日のランキングは?? ←現在35位。 ちょっとだけ上昇!
2006年07月05日
OMEGA Seamaster Planet-ocean
まず買うことはないと思うけど、宝くじが当たった時に買うとしたらこの時計です。
どっちのデザインもシンプルで、インデックスの色使いや、オレンジのベゼルがかっちょいい。
この時計と比べると サブ が、地味で物足りない感じさえしてしまいます。

ムーブメントは自動巻きクロノメーター搭載で、防水性能は600mです。
価格は安いお店で 27万円 程度のようです。 このデザインでこのスペックなら買いと思います。
私好みのこだわり夏海時計です。 まず買うことはないと思うけど。。。 いやそれとも。。。
今日のランキングは?? ←現在38位。
どっちのデザインもシンプルで、インデックスの色使いや、オレンジのベゼルがかっちょいい。
この時計と比べると サブ が、地味で物足りない感じさえしてしまいます。
ムーブメントは自動巻きクロノメーター搭載で、防水性能は600mです。
価格は安いお店で 27万円 程度のようです。 このデザインでこのスペックなら買いと思います。
私好みのこだわり夏海時計です。 まず買うことはないと思うけど。。。 いやそれとも。。。
今日のランキングは?? ←現在38位。
2006年04月16日
Hanes BEEFY T-SHIRTS
これからはTシャツが活躍する季節ですね。 毎年何枚かのTシャツを買ってタンスに溜めてます。
で、どこのブランドの生地がどうのこうのとか、デザインがあーだこーだとか言ってるんですが、
結局一番着る機会が多いのが ヘインズのビーフィー です。 ヘインズと言えば、ディスカウント店
でも売っている 3枚パックの白T ですが、伸びやすいアンダーウエアラインとは違い、ビーフィーは
とても頑丈です。 「BEEFY=牛のように肉付きがよくしっかりしている」 という意味だそうです。
6.1オンスというTシャツにしては非常にヘビーウェイトな素材を使用しながらも、着心地の良さを
実現しているとのこと。 丈夫で長持ち、洗い込んでも首周りが伸びにくいところがお気に入りです。
しかし、意外に売っているお店を知らなくて、今までは帰省ついでに天神に寄った時に買って
ましたが、ネットで 激安店 を見つけました。 3色をお買い上げ。 1枚780円(税別)。

今日のランキングは??
で、どこのブランドの生地がどうのこうのとか、デザインがあーだこーだとか言ってるんですが、
結局一番着る機会が多いのが ヘインズのビーフィー です。 ヘインズと言えば、ディスカウント店
でも売っている 3枚パックの白T ですが、伸びやすいアンダーウエアラインとは違い、ビーフィーは
とても頑丈です。 「BEEFY=牛のように肉付きがよくしっかりしている」 という意味だそうです。
6.1オンスというTシャツにしては非常にヘビーウェイトな素材を使用しながらも、着心地の良さを
実現しているとのこと。 丈夫で長持ち、洗い込んでも首周りが伸びにくいところがお気に入りです。
しかし、意外に売っているお店を知らなくて、今までは帰省ついでに天神に寄った時に買って
ましたが、ネットで 激安店 を見つけました。 3色をお買い上げ。 1枚780円(税別)。
今日のランキングは??
2006年04月15日
GREGORY デイ&ハーフパック
久しぶりの物欲ネタです。 私は通常 バイク で移動することが多いので、デイパックを
しょってうろうろしてます。 昔から グレゴリー のデザイン、使いやすさが好きで愛用してます。
現在 10年近く使っているの は、 容量22Lの普通サイズ です。 いつもはこの中に雨カッパ、
折りたたみ傘、ノート、筆記具等を入れており、追加する荷物が増えてしまうとパンパンになったり、
2つ目のバッグが必要になったりで、バイクでは面倒ですし危険です。
で、でかすぎない程度に大きめなサイズのが欲しくなってます。
このデイ&ハーフパックは容量が 33L と、デイパックの1.5倍の容量になります。
クラシックなデザインもいいですが、この花柄デザインもなかなか洒落た感じでいいと思います。
おそらく買います。


グレゴリー デイ&ハーフパック
今日のランキングは?? ←現在42位 低迷中。。。
しょってうろうろしてます。 昔から グレゴリー のデザイン、使いやすさが好きで愛用してます。
現在 10年近く使っているの は、 容量22Lの普通サイズ です。 いつもはこの中に雨カッパ、
折りたたみ傘、ノート、筆記具等を入れており、追加する荷物が増えてしまうとパンパンになったり、
2つ目のバッグが必要になったりで、バイクでは面倒ですし危険です。
で、でかすぎない程度に大きめなサイズのが欲しくなってます。
このデイ&ハーフパックは容量が 33L と、デイパックの1.5倍の容量になります。
クラシックなデザインもいいですが、この花柄デザインもなかなか洒落た感じでいいと思います。
おそらく買います。


グレゴリー デイ&ハーフパック
今日のランキングは?? ←現在42位 低迷中。。。
2006年02月25日
WILHELM BUNGERT
スニーカーを買ってしまいました。

1960~79年代に活躍したドイツの名テニスプレーヤー「WILHELM BUNGERT」の
シグニチャーモデルです。 アッパーはホワイトのレザー、3本ラインはブルーとレッドのレザーを
使用しています。 サイドには「adidas」と「Wilhelm Bungert」のゴールドのロゴがプリントされ、
ベロにはゴールドでウィルヘルム ブンゲルト氏の顔がゴールドでプリントされています。
前から欲しかったトリコロールカラー!
アッパーとソールが日焼けを再現したクリーム色でヴィンテージのいい雰囲気をかもしだしており、
なかなか気に入っています。 限定モデル というところに弱いです。
今日のランキングは??

1960~79年代に活躍したドイツの名テニスプレーヤー「WILHELM BUNGERT」の
シグニチャーモデルです。 アッパーはホワイトのレザー、3本ラインはブルーとレッドのレザーを
使用しています。 サイドには「adidas」と「Wilhelm Bungert」のゴールドのロゴがプリントされ、
ベロにはゴールドでウィルヘルム ブンゲルト氏の顔がゴールドでプリントされています。
前から欲しかったトリコロールカラー!
アッパーとソールが日焼けを再現したクリーム色でヴィンテージのいい雰囲気をかもしだしており、
なかなか気に入っています。 限定モデル というところに弱いです。
今日のランキングは??
2006年01月31日
Onitsuka Tiger BOBSLED 72
久しぶりにかっちょいいスニーカーを発見。 物欲全開中。 かなり欲しい。
オニツカタイガー ボブスレッド 72 です。
日本で初めて開催された冬季オリンピック札幌オリンピック大会にて開発されたボブスレー専用
シューズをベースにデザインされています。 札幌オリンピックと言えば 1972年。
1972年と言えば私の生まれた年! ちなみにうちのオデ号のナンバーは1972っす。(関係なし)

2005年11月に発売されたらしいけど、ネット上探しまくってるけどどこにも売ってないみたい。
売ってるお店を知ってる人いらっしゃいましたら是非教えてください。
左は今よく履いているMEXICO 66。 これも初めて見つけた時に即買いだったような。。。
気に入ってますが、ソールが少しやわらかく、履き心地が頼りない感じ。 踵のベロはじゃまです。
ボブスレッド72は写真で見た感じではカチッとしてそうですね。 欲しい!
↓ 人気ブログはこちらから♪ ↓

オニツカタイガー ボブスレッド 72 です。
日本で初めて開催された冬季オリンピック札幌オリンピック大会にて開発されたボブスレー専用
シューズをベースにデザインされています。 札幌オリンピックと言えば 1972年。
1972年と言えば私の生まれた年! ちなみにうちのオデ号のナンバーは1972っす。(関係なし)

2005年11月に発売されたらしいけど、ネット上探しまくってるけどどこにも売ってないみたい。
売ってるお店を知ってる人いらっしゃいましたら是非教えてください。


左は今よく履いているMEXICO 66。 これも初めて見つけた時に即買いだったような。。。
気に入ってますが、ソールが少しやわらかく、履き心地が頼りない感じ。 踵のベロはじゃまです。
ボブスレッド72は写真で見た感じではカチッとしてそうですね。 欲しい!
↓ 人気ブログはこちらから♪ ↓


2006年01月25日
patagonia DAS Parka
毎日寒いですね。
昨年から冬のアウターが欲しかったんですが、金も無いのと “コレ!” っちゅうのが
無かったのでずっと買えない(買わない?)でいました。
今回は、「軽くて、あったかくて、モコモコしない」 をアウター探しのコンセプトにしてたので、
アウトドア系のブランドを中心に色々と物色しました。 その結果2年越しにやっと決めました。
私が選んだのは、 パタゴニア ダスパーカ 。 購入したお店は、 FLISCO さんです。
他店より価格も安く、迅速丁寧でいいお店でした!


patagoniaサイト
さすがに評判どおりあったかいです。 インナーはサーマルロンT1枚だけで充分外に出れます。
ブルーが思った以上に鮮やかで気に入っています。当分は活躍してくれそうです。
↓ 人気ブログはこちらから♪ ↓

昨年から冬のアウターが欲しかったんですが、金も無いのと “コレ!” っちゅうのが
無かったのでずっと買えない(買わない?)でいました。
今回は、「軽くて、あったかくて、モコモコしない」 をアウター探しのコンセプトにしてたので、
アウトドア系のブランドを中心に色々と物色しました。 その結果2年越しにやっと決めました。
私が選んだのは、 パタゴニア ダスパーカ 。 購入したお店は、 FLISCO さんです。
他店より価格も安く、迅速丁寧でいいお店でした!




patagoniaサイト
さすがに評判どおりあったかいです。 インナーはサーマルロンT1枚だけで充分外に出れます。
ブルーが思った以上に鮮やかで気に入っています。当分は活躍してくれそうです。
↓ 人気ブログはこちらから♪ ↓


2005年12月15日
ジーンズの色落ち
以前にも紹介しましたが、フラットヘッドのジーンズはシルエットと色落ちが最高です。
私はXX体型で、決してスタイルがいい方ではありませんが、フラットヘッド
3005XXは膝から下が絶妙なスッキリしたシルエットです。 また独特のザラザラした
14.5ozの生地は色落ち保証です。ゴワゴワが徐々に馴染んできて、穿き心地がいいです。
私のジーンズもこのところ比較的穿く時間が取れるためか、いい表情になって来つつあります。
写真のようにバリバリ縦落ちになってくれるのを楽しみに日々穿き込んでいるところです。

↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

私はXX体型で、決してスタイルがいい方ではありませんが、フラットヘッド
3005XXは膝から下が絶妙なスッキリしたシルエットです。 また独特のザラザラした
14.5ozの生地は色落ち保証です。ゴワゴワが徐々に馴染んできて、穿き心地がいいです。
私のジーンズもこのところ比較的穿く時間が取れるためか、いい表情になって来つつあります。
写真のようにバリバリ縦落ちになってくれるのを楽しみに日々穿き込んでいるところです。

↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年10月03日
2005年10月03日
Whitehouse Cox の財布
ジーンズ話の延長のような感じになってしまいますが、今回は私が使っている財布を紹介します。
このブランドホワイトハウス・コックス社は、ホワイトハウス氏とサミュエル・コックス氏に
よって1860年にで創業した英国のブランドです。 当時は乗馬用の鞍や手綱の製造を行っており、
現在まで100年を超える歴史の中で、英国風ライフスタイルを追求したレザーアイテムを作り
続けています。こだわりは、強く耐久性のある英国で最高のブライドルレザーを使っていることに
尽きると思います。
写真のお財布は使い始めて約2年になりますが、何とも言えない艶やかなクタクタ感、
風合いが出ています。革にそれほどの厚みがなく、ジーンズのお尻のポケットにスッキリ収まり、
持ちやすさ、使いやすさの面でもGoodです。革メンテをしながら大事に育てていこうと思います。
↓↓福岡のショップです↓↓
http://www.frame.jp/



↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

このブランドホワイトハウス・コックス社は、ホワイトハウス氏とサミュエル・コックス氏に
よって1860年にで創業した英国のブランドです。 当時は乗馬用の鞍や手綱の製造を行っており、
現在まで100年を超える歴史の中で、英国風ライフスタイルを追求したレザーアイテムを作り
続けています。こだわりは、強く耐久性のある英国で最高のブライドルレザーを使っていることに
尽きると思います。
写真のお財布は使い始めて約2年になりますが、何とも言えない艶やかなクタクタ感、
風合いが出ています。革にそれほどの厚みがなく、ジーンズのお尻のポケットにスッキリ収まり、
持ちやすさ、使いやすさの面でもGoodです。革メンテをしながら大事に育てていこうと思います。
↓↓福岡のショップです↓↓
http://www.frame.jp/
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年10月02日
The Flat Head 3005
私はジーンズ好きです。 穿きこむうちにだんだんといい味が出る変化が楽しめるからです。
モノには買ったその時からだんだん古びていくモノと、日々使い込むにつれて、だんだんと
風合いのあるモノに成長していくモノ とがあると思います。
ジーンズは穿く人それぞれに異なった味が出るし、オリジナルを育てる楽しみが最高に好きです。
この フラットヘッド3005XX は、縦に色落ちするザラザラした14.5ozの生地を使っており、
日本人の体型に合うシルエットと、縫製にも徹底的にこだわったジーンズだそうです。
これまでにレプリカジーンズは何本も穿いてきましたが、股上の浅さ、穿き心地等、今までの中で
1番のお気に入りと言っていいと思います。
↓↓オススメのショップです。↓↓
http://www.rockcandy.jp/f_jeans_folder/f_jeans_3005_g/f_jeans_3005_s.html



↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

モノには買ったその時からだんだん古びていくモノと、日々使い込むにつれて、だんだんと
風合いのあるモノに成長していくモノ とがあると思います。
ジーンズは穿く人それぞれに異なった味が出るし、オリジナルを育てる楽しみが最高に好きです。
この フラットヘッド3005XX は、縦に色落ちするザラザラした14.5ozの生地を使っており、
日本人の体型に合うシルエットと、縫製にも徹底的にこだわったジーンズだそうです。
これまでにレプリカジーンズは何本も穿いてきましたが、股上の浅さ、穿き心地等、今までの中で
1番のお気に入りと言っていいと思います。
↓↓オススメのショップです。↓↓
http://www.rockcandy.jp/f_jeans_folder/f_jeans_3005_g/f_jeans_3005_s.html
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年09月27日
Submariner Ref.16610
今回から私のお気に入りを少しずつ紹介していきたいと思います。
自己満足極まりないコーナーですがどうぞよろしく。 記念すべき第1回目は腕時計です。
身に着けるものは、長く、愛着が沸き続けるようなイイものを使う!と言うのが
私の考えです。
そんなこんなで、約2年前からサブマリーナデイトを愛用しています。

このモデルは、サイクロップレンズがくどいと言う理由で、昔はあまり好きじゃなかったんです。
で、実はこの前にエクスプローラーⅠRef.14270(↓左) を愛用していました。
このモデルとは5年ちょっと付き合って、インデックスの縁取りにずっと馴染めず、残念ながら
お別れすることにしました。そして前から密かに気になっていたサブ購入を考え始めました。
私は基本的にスッキリシンプル派なので、デイトなしのRef.14060M(↓真ん中) も
候補として考えましたが、クロノメーター規格と、デイトが欲しかったのでパス。
更に、1,220m防水のSea Dweller Ref.16600 (↓右)との比較では相当に
悩みました。実物を見て考えた結果、オイスターケースが分厚くて腕へのおさまりが悪い
ことが致命的でパス。最終的にRef.16610に決めました。300m防水ですが、私の場合、
よく潜っても3mです。そんなオーバースペックぶりもひっくるめてとても気に入ってます。
将来は子供に譲り渡そうと考えています。



↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

自己満足極まりないコーナーですがどうぞよろしく。 記念すべき第1回目は腕時計です。
身に着けるものは、長く、愛着が沸き続けるようなイイものを使う!と言うのが
私の考えです。
そんなこんなで、約2年前からサブマリーナデイトを愛用しています。

このモデルは、サイクロップレンズがくどいと言う理由で、昔はあまり好きじゃなかったんです。
で、実はこの前にエクスプローラーⅠRef.14270(↓左) を愛用していました。
このモデルとは5年ちょっと付き合って、インデックスの縁取りにずっと馴染めず、残念ながら
お別れすることにしました。そして前から密かに気になっていたサブ購入を考え始めました。
私は基本的にスッキリシンプル派なので、デイトなしのRef.14060M(↓真ん中) も
候補として考えましたが、クロノメーター規格と、デイトが欲しかったのでパス。
更に、1,220m防水のSea Dweller Ref.16600 (↓右)との比較では相当に
悩みました。実物を見て考えた結果、オイスターケースが分厚くて腕へのおさまりが悪い
ことが致命的でパス。最終的にRef.16610に決めました。300m防水ですが、私の場合、
よく潜っても3mです。そんなオーバースペックぶりもひっくるめてとても気に入ってます。
将来は子供に譲り渡そうと考えています。



↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

