2006年12月26日
クリスマスディナー
クリスマスも終わってしまいましたね。 この界隈はイルミネーション見物の車でちょっとした
混雑が起こるほどの賑わいでした。 今年もクリスマスは晩飯の準備担当で、午前中に買い出し、
午後からずっとキッチンでした。 そう言えばちょうど 1年前のクリスマス にDOデビューしたなぁ。
メインはスタッフドチキン。 中には鳥レバー、くるみパン、タマネギ、にんにくをオリーブオイルで
炒めたものをびっちり詰め込んでいます。 昨年はちょっと失敗気味やったけど、今回はほぼ完璧!

この他には、ズッキーニを探しまくって作った野菜いっぱいのミネストローネと、ハマグリがなかった
ので、あさりを入れたパエリアを作りました。 肝心な味もまずまずで、家族の評判も上々でした。
次の日にも同じのを食うことになってしまったけど。。。
今日のランキングは?? ←現在43位。
混雑が起こるほどの賑わいでした。 今年もクリスマスは晩飯の準備担当で、午前中に買い出し、
午後からずっとキッチンでした。 そう言えばちょうど 1年前のクリスマス にDOデビューしたなぁ。
メインはスタッフドチキン。 中には鳥レバー、くるみパン、タマネギ、にんにくをオリーブオイルで
炒めたものをびっちり詰め込んでいます。 昨年はちょっと失敗気味やったけど、今回はほぼ完璧!
この他には、ズッキーニを探しまくって作った野菜いっぱいのミネストローネと、ハマグリがなかった
ので、あさりを入れたパエリアを作りました。 肝心な味もまずまずで、家族の評判も上々でした。
次の日にも同じのを食うことになってしまったけど。。。
今日のランキングは?? ←現在43位。
2006年09月03日
ダッチオーブンオムライス
先日のキャンプ で作ったDO料理を紹介します。 今回は初のごはんものにチャレンジです!
ダッチオーブンで炊き上げたチキンライスに溶き卵を流し込み、ふわっと焼き上げたオムライスは
大人にも子供にも喜ばれること間違いなしの絶品です。 是非お試しを!
・材料(4人分)
にんにく:2片、玉ねぎ:1個、とりもも肉:200g 、米:3合、トマトソース:1缶、
ケチャップ:大さじ2、卵:4個、生クリーム:80cc、粉チーズ:適宜
・作り方
① ダッチオーブンを熱し、にんにく、たまねぎをみじん切りにして炒める
② しんなりしてきたら、1口大に切ったとりもも肉を加え、ざっくり混ぜ合わせる
③ 洗った米を加え、米が透き通るまで炒める
④ トマトソース、ケチャップを加え混ぜ合わせる
⑤ 米がひたひたになるくらいに水を入れてざっくり混ぜる
⑥ ダッチオーブンの蓋をして約30分炊き上げる

⑦ 卵、生クリーム、粉チーズを混ぜ合わせ、ダッチオーブンの中にまんべんなく流し込む

⑧ 卵がふわっと焼きあがったら、火を止めてできあがり!
ごはんものは意外に簡単で、 今までのDO料理 の中で、いちばん評判が良かったです。
おこげもうまかったです。 近々、シーフード系のうまみたっぷり系ごはんにチャレンジすっぞ。

LODGE(ロッジ) キャンプオーブン10インチ

LODGE(ロッジ) キャンプオーブン12インチ

LODGE(ロッジ) キャンプオーブン14インチ
今日のランキングは?? ←現在46位。 下がってしもうた。。。
ダッチオーブンで炊き上げたチキンライスに溶き卵を流し込み、ふわっと焼き上げたオムライスは
大人にも子供にも喜ばれること間違いなしの絶品です。 是非お試しを!
・材料(4人分)
にんにく:2片、玉ねぎ:1個、とりもも肉:200g 、米:3合、トマトソース:1缶、
ケチャップ:大さじ2、卵:4個、生クリーム:80cc、粉チーズ:適宜
・作り方
① ダッチオーブンを熱し、にんにく、たまねぎをみじん切りにして炒める
② しんなりしてきたら、1口大に切ったとりもも肉を加え、ざっくり混ぜ合わせる
③ 洗った米を加え、米が透き通るまで炒める
④ トマトソース、ケチャップを加え混ぜ合わせる
⑤ 米がひたひたになるくらいに水を入れてざっくり混ぜる
⑥ ダッチオーブンの蓋をして約30分炊き上げる
⑦ 卵、生クリーム、粉チーズを混ぜ合わせ、ダッチオーブンの中にまんべんなく流し込む
⑧ 卵がふわっと焼きあがったら、火を止めてできあがり!
おこげもうまかったです。 近々、シーフード系のうまみたっぷり系ごはんにチャレンジすっぞ。

LODGE(ロッジ) キャンプオーブン10インチ

LODGE(ロッジ) キャンプオーブン12インチ

LODGE(ロッジ) キャンプオーブン14インチ
今日のランキングは?? ←現在46位。 下がってしもうた。。。
2006年01月25日
スモークチキン
××ということで第2回目のダッチオーブン料理をやってみました。
今回は スモークチキン にチャレンジ。
① 食材には塩コショウして1時間くらい寝かせときます。
② アルミホイルをしき、その上に底が見えなくなるくらいスモークチップを入れます。

③ この状態でDOを火にかけて強火で加熱します。
スモークチップには、 熟燻の素 というモノを使ってみました。 約500円でたっぷり。

④ チップから煙が出てきたら、アルミホイルを丸めて足をつくり、その上に網をセットして、
(網の高さは約3㎝) 食材を並べます。 鶏モモ肉、手羽先、ソーセージ、チーズ、
ゆで卵(写ってませんが) を入れてみました。 蓋をして中火にして30分間スモーク。

⑤ 30分後です。 この後、約10分間弱火でダメ押しスモークして完成。
左側に写っているチーズはドロドロに溶けてしまってます。しっぱい。

所要時間は約1時間。 時間も手間もお金もかからず手軽です。
味はグッド。 ビールのつまみに最高です。
↓ 人気ブログはこちらから♪ ↓

今回は スモークチキン にチャレンジ。
① 食材には塩コショウして1時間くらい寝かせときます。
② アルミホイルをしき、その上に底が見えなくなるくらいスモークチップを入れます。
③ この状態でDOを火にかけて強火で加熱します。
スモークチップには、 熟燻の素 というモノを使ってみました。 約500円でたっぷり。
④ チップから煙が出てきたら、アルミホイルを丸めて足をつくり、その上に網をセットして、
(網の高さは約3㎝) 食材を並べます。 鶏モモ肉、手羽先、ソーセージ、チーズ、
ゆで卵(写ってませんが) を入れてみました。 蓋をして中火にして30分間スモーク。
⑤ 30分後です。 この後、約10分間弱火でダメ押しスモークして完成。
左側に写っているチーズはドロドロに溶けてしまってます。しっぱい。
所要時間は約1時間。 時間も手間もお金もかからず手軽です。
味はグッド。 ビールのつまみに最高です。
↓ 人気ブログはこちらから♪ ↓


2005年12月26日
アフターメンテナンス
クリスマスも終わり年末モード突入ですね。
クリスマスイヴの翌朝、DOのメンテナンスをしました。
本来は「使用後すぐ」なんでしょうけど、酔って寝てしまいました。
鋳鉄製のDOは油を染み込ませながら、馴染ませていくものなので、洗剤で洗ってはいけません。 折角シーズニングで染み込ませた油がとれてしまいますので。
手順
①DOに水を張ってエコソーダ(重曹)を水1Lに対し大さじ2杯程入れる
②火にかけて沸かし、こびりついた汚れが浮いてくるのをしばらくながめる
③湯を捨てて木べらやスポンジなどで汚れを除去する
④水でキレイに流し、布でふき取った後に再度火にかけて水分を飛ばす
⑤全体にクリスコを塗って完了
一仕事終えて少しいい色になった10インチディープ君とメンテナンスグッズ

これらを買ったお店は クック&ダイン さんです。DOの魅力がたくさん紹介されています。
おまけ:デビュー戦を終えた焚火台

メンテは思った程面倒ではないです。愛着が湧いてきます。結構ツボにはまったかも。
JDOS(Japan Dutch Oven Society) に入会してしまいそうです。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

クリスマスイヴの翌朝、DOのメンテナンスをしました。
本来は「使用後すぐ」なんでしょうけど、酔って寝てしまいました。
鋳鉄製のDOは油を染み込ませながら、馴染ませていくものなので、洗剤で洗ってはいけません。 折角シーズニングで染み込ませた油がとれてしまいますので。
手順
①DOに水を張ってエコソーダ(重曹)を水1Lに対し大さじ2杯程入れる
②火にかけて沸かし、こびりついた汚れが浮いてくるのをしばらくながめる
③湯を捨てて木べらやスポンジなどで汚れを除去する
④水でキレイに流し、布でふき取った後に再度火にかけて水分を飛ばす
⑤全体にクリスコを塗って完了
一仕事終えて少しいい色になった10インチディープ君とメンテナンスグッズ
これらを買ったお店は クック&ダイン さんです。DOの魅力がたくさん紹介されています。
おまけ:デビュー戦を終えた焚火台
メンテは思った程面倒ではないです。愛着が湧いてきます。結構ツボにはまったかも。
JDOS(Japan Dutch Oven Society) に入会してしまいそうです。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年12月25日
DOデビュー!
クリスマスイヴは朝からダッチオーブンデビュー戦でした。
かみさんは夕方まで仕事なので、子供達と一緒に夕食の準備です。さぁ間に合うか。。。
まずは、DOのシーズニングです。
シーズニングとは、DOの慣らしのことを言います。DOは鋳(ちゅう)鉄と言うさびやすい鉄で
作られており、出荷される時にさび防止のためワックスが塗ってあります。これを除去して、
表面の微小孔を油で埋めることにより、熱に対して強く、コゲ付きにくく、さびにくい材料にします。
この作業をしっかりと行うことが、ブラックポットに成長するための重要な鍵となります。
私のシーズニング手順
①クレンザーをぶっかけてスポンジでゴシゴシ洗いワックスを落とす
②布で水分をふき取り、カセットコンロへ乗せる
③水分を飛ばし加熱

④煙が出なくなるまで加熱したら火を止める(約20分くらいだったと思う)
⑤キッチンペーパーで油をうすーく塗る(オリーブオイル、クリスコなど)
⑥再度カセットコンロで加熱し、④~⑤を3回程度繰り返す
⑦最後に臭いの強い野菜を炒めて鉄臭さをとる(今回はネギ、生姜、にんじんのヘタを使った)
シーズニング完了後の10インチディープ君。少し黒っぽくなりました。

材料の買出しに行ったらあっちゅう間に昼過ぎになりました。
デビュー戦はクリスマス定番のローストチキンにチャレンジです。簡単にレシピを紹介。
用意したもの (大人2人+幼稚園子供2人)
・鶏 1.2㎏ (約1,000円 安っ)
・にんにく 2株
・じゃがいも 5コ
・にんじん 2本
・たまねぎ 1コ
・セロリ 1本
・オリーブオイル 少々
・塩コショウ 少々
・炭 適量
作り方
①にんにくの皮をむく
②鶏を水でキレイに洗い、外、中に塩コショウをすり込む
③皮をむいたにんにくを鶏のお腹いっぱいに詰め込む
④鶏のお尻を爪楊枝で縫うようにしてとめる
⑤じゃがいもは皮はむかずに良く洗い、にんじんとたまねぎは皮をむいてスタンバイ
⑥DOを事前に加熱した後、オリーブオイルをひき、鶏を中に入れて焼く(今回は約20分)
⑦並行して炭をおこす。ここで焚火台Lデビュー!

⑧こげ目がついた頃に一度取り出して、半分に切ったセロリを底に敷き、鶏、野菜を入れる
⑨蓋に炭を乗せ、弱火で1時間程度焼く

⑩完成!

ほぼ一日かけてやりました。炭の上火が強すぎたのか、焼いた時間が長かったためか、
思ったよりこげましたがギリギリで成功でしょう。 うまかった。家族の反応もまずまず。
鶏のうまみに加え、にんじんの甘さ、やわらかさにはびっくりです。
何かに『子供がにんじん好きになる』と書いてあるのを見ましたが、ダメでした。。。
反省点
・約1.5時間程と長く焼いたため、思ったよりこげた
→次回は1時間で蓋をあける。こげはしばらくはしょうがないのかもしれないけど。
近いうちに第2回戦をやりたいです。

LODGE(ロッジ) キャンプオーブン12インチ

LODGE(ロッジ) キッチンダッチオーブン・10インチ

スノーピーク 焚火台 L
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

かみさんは夕方まで仕事なので、子供達と一緒に夕食の準備です。さぁ間に合うか。。。
まずは、DOのシーズニングです。
シーズニングとは、DOの慣らしのことを言います。DOは鋳(ちゅう)鉄と言うさびやすい鉄で
作られており、出荷される時にさび防止のためワックスが塗ってあります。これを除去して、
表面の微小孔を油で埋めることにより、熱に対して強く、コゲ付きにくく、さびにくい材料にします。
この作業をしっかりと行うことが、ブラックポットに成長するための重要な鍵となります。
私のシーズニング手順
①クレンザーをぶっかけてスポンジでゴシゴシ洗いワックスを落とす
②布で水分をふき取り、カセットコンロへ乗せる
③水分を飛ばし加熱
④煙が出なくなるまで加熱したら火を止める(約20分くらいだったと思う)
⑤キッチンペーパーで油をうすーく塗る(オリーブオイル、クリスコなど)
⑥再度カセットコンロで加熱し、④~⑤を3回程度繰り返す
⑦最後に臭いの強い野菜を炒めて鉄臭さをとる(今回はネギ、生姜、にんじんのヘタを使った)
シーズニング完了後の10インチディープ君。少し黒っぽくなりました。
材料の買出しに行ったらあっちゅう間に昼過ぎになりました。
デビュー戦はクリスマス定番のローストチキンにチャレンジです。簡単にレシピを紹介。
用意したもの (大人2人+幼稚園子供2人)
・鶏 1.2㎏ (約1,000円 安っ)
・にんにく 2株
・じゃがいも 5コ
・にんじん 2本
・たまねぎ 1コ
・セロリ 1本
・オリーブオイル 少々
・塩コショウ 少々
・炭 適量
作り方
①にんにくの皮をむく
②鶏を水でキレイに洗い、外、中に塩コショウをすり込む
③皮をむいたにんにくを鶏のお腹いっぱいに詰め込む
④鶏のお尻を爪楊枝で縫うようにしてとめる
⑤じゃがいもは皮はむかずに良く洗い、にんじんとたまねぎは皮をむいてスタンバイ
⑥DOを事前に加熱した後、オリーブオイルをひき、鶏を中に入れて焼く(今回は約20分)
⑦並行して炭をおこす。ここで焚火台Lデビュー!
⑧こげ目がついた頃に一度取り出して、半分に切ったセロリを底に敷き、鶏、野菜を入れる
⑨蓋に炭を乗せ、弱火で1時間程度焼く
⑩完成!
ほぼ一日かけてやりました。炭の上火が強すぎたのか、焼いた時間が長かったためか、
思ったよりこげましたがギリギリで成功でしょう。 うまかった。家族の反応もまずまず。
鶏のうまみに加え、にんじんの甘さ、やわらかさにはびっくりです。
何かに『子供がにんじん好きになる』と書いてあるのを見ましたが、ダメでした。。。
反省点
・約1.5時間程と長く焼いたため、思ったよりこげた
→次回は1時間で蓋をあける。こげはしばらくはしょうがないのかもしれないけど。
近いうちに第2回戦をやりたいです。

LODGE(ロッジ) キャンプオーブン12インチ

LODGE(ロッジ) キッチンダッチオーブン・10インチ

スノーピーク 焚火台 L
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年12月23日
DOがやってきた
かねてからの念願だったダッチオーブンがやってきました。遂に買いました。
サイズ、キッチンorキャンプ等、悩んだ結果LODGEの10インチディープに決めました。
明朝からしっかりシーズニングして、夜はローストチキンとスパークリングワインの予定です。
うまくいけばいいなぁ。楽しみです。

まだ若々しいねずみ色です。これからじっくりとブラックポットに成長させていきます。

↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

サイズ、キッチンorキャンプ等、悩んだ結果LODGEの10インチディープに決めました。
明朝からしっかりシーズニングして、夜はローストチキンとスパークリングワインの予定です。
うまくいけばいいなぁ。楽しみです。
まだ若々しいねずみ色です。これからじっくりとブラックポットに成長させていきます。

明日の完成予想イメージ
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

