2006年08月29日
涼を求めて
夏休みも残り僅か。 虹ヶ浜ビーチバレーで遊びまくった次の日でしたが、筋肉痛+日に焼けた
体を冷却にキャンプへ行ってきました。 今回は川辺で、シャワーがあって、オートキャンプ場 という
3つの条件で選んだ結果、岩国市の 須川家族村 オートキャンプ場 に行くことにしました。

出発時のオデ号ラゲッジ。 テントサイト。下は土。 水が冷たかった!

今回のキャンプでは、炭とバーベキューを敢えてやめてみることにしました。
メインメニューは、ダッチオーブンオムライス。 田中ケン氏のHP を参考にチャレンジ!
卵を割ってお手伝い中。 炊き上がり。 ふわっとした卵がうまそ~。

肉味噌そーめん、ダッチの蓋でジンギスカン風。 日が暮れて花火をやった。

環境のいいキャンプ場でした。 ミンミン蝉の鳴き声が風情があります。
キャンプ場の方からの情報を得て早朝に水銀灯の下に行き、カブトムシ、クワガタ合計4匹を収穫。
更に追加で2匹を頂いて、計6匹のお土産をゲットできました。
朝メシ。 チタン地オート 活躍中。 お土産。


前回のキャンプ より、段取りがスムースにいってよかった。 次は寒くなる前に行けたらいいね。
今日のランキングは?? ←現在17位。
体を冷却にキャンプへ行ってきました。 今回は川辺で、シャワーがあって、オートキャンプ場 という
3つの条件で選んだ結果、岩国市の 須川家族村 オートキャンプ場 に行くことにしました。
出発時のオデ号ラゲッジ。 テントサイト。下は土。 水が冷たかった!
今回のキャンプでは、炭とバーベキューを敢えてやめてみることにしました。
メインメニューは、ダッチオーブンオムライス。 田中ケン氏のHP を参考にチャレンジ!
卵を割ってお手伝い中。 炊き上がり。 ふわっとした卵がうまそ~。
肉味噌そーめん、ダッチの蓋でジンギスカン風。 日が暮れて花火をやった。
環境のいいキャンプ場でした。 ミンミン蝉の鳴き声が風情があります。
キャンプ場の方からの情報を得て早朝に水銀灯の下に行き、カブトムシ、クワガタ合計4匹を収穫。
更に追加で2匹を頂いて、計6匹のお土産をゲットできました。
朝メシ。 チタン地オート 活躍中。 お土産。
前回のキャンプ より、段取りがスムースにいってよかった。 次は寒くなる前に行けたらいいね。
今日のランキングは?? ←現在17位。
Posted by ナカシー at 21:58│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。