2006年08月10日
彩龍の久留米ラーメン
今までグルメネタはあまり書いてませんでしたが、これから少しずつ取り上げていこうと思います。
久しぶりにうまいラーメンを食べました。 岩国市周東町の 「彩龍」 というお店です。

濃厚なとんこつスープと中太麺とのバランスがグッドです。 とろっとした濃厚スープの割りに、
とんこつの臭さはほとんどありません。 個人的には、もっととんこつ臭くても好きですが、
一般的にはこのくらいが好まれるのかも。 チャーシューもとろっとしててうまいです。 480円。
私は福岡県南部の出身で、幼い頃から久留米系のラーメンを食べて育ちました。 今では醤油も
味噌も食べますが、時々無性に食べたくなるのはやっぱりとんこつです。 ネットでこのラーメンの
人気を知り、行ってみることに。 お店で最初に目に付いたのが、 「久留米ラーメン」 の のぼり。
話によると、ここのご主人は久留米で修行されたとの事。 懐かしく、納得・満足の味でした。
チャーハン も激うまでした。 大人2人でも食べるのがやっとなくらいボリュームたっぷりです。
場所は ココ 。 国道2号線から国道437号線を大島大橋方面に南下。 2号線から車で約6分。
・住所: 〒742-0301 山口県岩国市周東町祖生800
・電話番号: 0827-85-0771
注意:
お店の外には店名の看板が見当たりませんでしたので、少し分かりにくいかもしれません。
私はトイレのタオルに店名「彩龍」と、電話番号が書いてあったのを見て、目的のお店に来たこと
を確認することができました。 月曜日と火曜日は定休日のようです。
今日のランキングは?? ←現在21位。 いい位置キープ!
久しぶりにうまいラーメンを食べました。 岩国市周東町の 「彩龍」 というお店です。

濃厚なとんこつスープと中太麺とのバランスがグッドです。 とろっとした濃厚スープの割りに、
とんこつの臭さはほとんどありません。 個人的には、もっととんこつ臭くても好きですが、
一般的にはこのくらいが好まれるのかも。 チャーシューもとろっとしててうまいです。 480円。
私は福岡県南部の出身で、幼い頃から久留米系のラーメンを食べて育ちました。 今では醤油も
味噌も食べますが、時々無性に食べたくなるのはやっぱりとんこつです。 ネットでこのラーメンの
人気を知り、行ってみることに。 お店で最初に目に付いたのが、 「久留米ラーメン」 の のぼり。
話によると、ここのご主人は久留米で修行されたとの事。 懐かしく、納得・満足の味でした。
チャーハン も激うまでした。 大人2人でも食べるのがやっとなくらいボリュームたっぷりです。
場所は ココ 。 国道2号線から国道437号線を大島大橋方面に南下。 2号線から車で約6分。
・住所: 〒742-0301 山口県岩国市周東町祖生800
・電話番号: 0827-85-0771
注意:
お店の外には店名の看板が見当たりませんでしたので、少し分かりにくいかもしれません。
私はトイレのタオルに店名「彩龍」と、電話番号が書いてあったのを見て、目的のお店に来たこと
を確認することができました。 月曜日と火曜日は定休日のようです。
今日のランキングは?? ←現在21位。 いい位置キープ!
Posted by ナカシー at 14:26│Comments(8)
│めんくい日記
この記事へのコメント
はじめまして
美味しそうなラーメンですよねww
自分は久留米なんで、その店が気になって??
山口に行った際には、絶対に寄りますww
美味しそうなラーメンですよねww
自分は久留米なんで、その店が気になって??
山口に行った際には、絶対に寄りますww
Posted by ひろ3 at 2006年08月10日 15:46
ひろ3さん ありがとうございます。
久留米ですか。3号線沿いの丸星には昔よく行きました。
最近は味が落ちたとか聞きますがいかがでしょうね。
久留米のうまいラーメン屋情報がありましたら是非教えて下さいね。
私も帰省した時に行きますので。
久留米ですか。3号線沿いの丸星には昔よく行きました。
最近は味が落ちたとか聞きますがいかがでしょうね。
久留米のうまいラーメン屋情報がありましたら是非教えて下さいね。
私も帰省した時に行きますので。
Posted by ナカシマ at 2006年08月10日 17:42
初めまして^^
下松の「のり」と申します。
ラーメン好きで山口県東部で食べてます。
自分でHPやグログは持ってませんが、
ラーメン関係の掲示板や、グログへ投稿させて頂いてます。
彩龍、最高ですね。
私は山口県内で食べたトンコツ店の中では一番好きです。
これかも、時々覗かせて頂きますので、よろしくお願いします。
ps.ラーメンの画像。3ヶ月くらい前のものでしょうか?
下松の「のり」と申します。
ラーメン好きで山口県東部で食べてます。
自分でHPやグログは持ってませんが、
ラーメン関係の掲示板や、グログへ投稿させて頂いてます。
彩龍、最高ですね。
私は山口県内で食べたトンコツ店の中では一番好きです。
これかも、時々覗かせて頂きますので、よろしくお願いします。
ps.ラーメンの画像。3ヶ月くらい前のものでしょうか?
Posted by のり at 2006年08月16日 12:55
美味しそうなラーメンですね。そっちに行った時は是非食べに行きたいと思います。
わたしの住んでいる宇部では、一久ラーメンが有名ですね。こちらも濃いトンコツです。飲んだ後に寄ると最高ですよ。
わたしの住んでいる宇部では、一久ラーメンが有名ですね。こちらも濃いトンコツです。飲んだ後に寄ると最高ですよ。
Posted by いやっほ at 2006年08月17日 00:03
のりさんはじめまして!
このところ、私はうまいと分かっている店にしか行ってなかったのですが、
彩龍に行ってからは、もっとうまい店の開拓をしたくなっており、情報を収集中です。
県東部のうまいラーメン情報などありましたら教えていただけると嬉しいです。
また是非のぞいてくださいね。
このところ、私はうまいと分かっている店にしか行ってなかったのですが、
彩龍に行ってからは、もっとうまい店の開拓をしたくなっており、情報を収集中です。
県東部のうまいラーメン情報などありましたら教えていただけると嬉しいです。
また是非のぞいてくださいね。
Posted by ナカシマ at 2006年08月17日 09:16
いやっほさん毎度です。
一久ラーメンって行ったことがあるようなないような・・・?
近いうちに宇部に行きます。一久ってチェーン店でしたっけ?少し調べてみます。
最近はのんだ後のラーメンが食えなくなってきました。歳のせいかなぁー
一久ラーメンって行ったことがあるようなないような・・・?
近いうちに宇部に行きます。一久ってチェーン店でしたっけ?少し調べてみます。
最近はのんだ後のラーメンが食えなくなってきました。歳のせいかなぁー
Posted by ナカシマ at 2006年08月17日 09:19
早速のレスどうもです^^
この辺のトンコツでは彩龍が最強かと!
私は多い時は2週間で4回通いました。(笑)
山口県東部で私の好きな店です^^
特に彩龍、たちばなや、アジト、くら屋、ムッシュが好きです。
もし、よろしければ参考にしてみて下さいね^^
彩龍@玖珂 ラーメン(トンコツスープ)
http://blog.shinsen.net/?eid=478309
たちばなや@周防大島 中華そば(魚介スープ)
http://blog.shinsen.net/?eid=455886
アジト@田布施 塩そば(トンコツ+魚介スープ)
http://blog.shinsen.net/?eid=473440
台湾屋@柳井 汁そば(ちゃんぽん)
http://blog.shinsen.net/?eid=470310
大島@光 ラーメン(魚介スープ)縮れ麺
http://blog.shinsen.net/?eid=490968
くら屋@光 ラーメン(トリガラ、牛骨スープ)
http://www.ne.jp/asahi/ohsuke/hp1st/newpage27.html(上から2番目)
侍@山口 つけ麺(手打ち麺 醤油スープ)
http://ramen-samurai.com/index.shtml
銀@山口 吟撰こくみそば(牛骨変化球スープ)
http://www.e-thing.jp/whats_new/gin/index.html
三平@宇部 ラーメン(トンコツスープ)
http://ohsuke.blog15.fc2.com/blog-entry-275.html
ムッシュ斉藤の店@宇部 ラーメン(トリガラ・コンソメ醤油スープ)
http://ohsuke.blog15.fc2.com/blog-entry-43.html
私がよく書き込んでる掲示板です。
よろしければ、覗いてみて下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/19904/
この辺のトンコツでは彩龍が最強かと!
私は多い時は2週間で4回通いました。(笑)
山口県東部で私の好きな店です^^
特に彩龍、たちばなや、アジト、くら屋、ムッシュが好きです。
もし、よろしければ参考にしてみて下さいね^^
彩龍@玖珂 ラーメン(トンコツスープ)
http://blog.shinsen.net/?eid=478309
たちばなや@周防大島 中華そば(魚介スープ)
http://blog.shinsen.net/?eid=455886
アジト@田布施 塩そば(トンコツ+魚介スープ)
http://blog.shinsen.net/?eid=473440
台湾屋@柳井 汁そば(ちゃんぽん)
http://blog.shinsen.net/?eid=470310
大島@光 ラーメン(魚介スープ)縮れ麺
http://blog.shinsen.net/?eid=490968
くら屋@光 ラーメン(トリガラ、牛骨スープ)
http://www.ne.jp/asahi/ohsuke/hp1st/newpage27.html(上から2番目)
侍@山口 つけ麺(手打ち麺 醤油スープ)
http://ramen-samurai.com/index.shtml
銀@山口 吟撰こくみそば(牛骨変化球スープ)
http://www.e-thing.jp/whats_new/gin/index.html
三平@宇部 ラーメン(トンコツスープ)
http://ohsuke.blog15.fc2.com/blog-entry-275.html
ムッシュ斉藤の店@宇部 ラーメン(トリガラ・コンソメ醤油スープ)
http://ohsuke.blog15.fc2.com/blog-entry-43.html
私がよく書き込んでる掲示板です。
よろしければ、覗いてみて下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/19904/
Posted by のり at 2006年08月17日 18:45
のりさん。
たくさんの情報をいただきありがとうございます。
私の好みとしては、毘沙門、ドルフィンは九州系ラーメンとしてはトップクラスと思ってます。
まだ行ったことのない気になるお店がいっぱいありますので、
これから少しずつ行ってみようと思います。
たくさんの情報をいただきありがとうございます。
私の好みとしては、毘沙門、ドルフィンは九州系ラーメンとしてはトップクラスと思ってます。
まだ行ったことのない気になるお店がいっぱいありますので、
これから少しずつ行ってみようと思います。
Posted by ナカシマ at 2006年08月17日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。