2008年02月09日
ラーメン 凌雲 (りょううん)
ラーメン 凌雲 に行ってきました。 昨年にオープンしたお店だそうです。
ネットでの情報では、ここの店主さんは岩国市の らあめん 彩龍 で修行されていたとのこと。
私は彩龍の 久留米とんこつ系 が大好きなんで、期待に胸を膨らまして行ってきました。

私は、ごはんと豆腐、たくあんがセットになったラーメン定食700円を注文。
スープはバッチリ久留米系!文句なしです。 久々に好きなラーメンにあたった感じ☆
彩龍はチャーハンも激ウマやけど、ここのチャーハンもなかなかでしたよん。
カロリー制限でラーメンは控えるようにしとるけど、近くにこんなお店ができてしまったら
ラーメンを食う回数が増えてしまいそう・・・
住所:周南市栄町2丁目21大中ビル1階
Tel :0834-32-6669 地図は こちら メニューは こちら
ネットでの情報では、ここの店主さんは岩国市の らあめん 彩龍 で修行されていたとのこと。
私は彩龍の 久留米とんこつ系 が大好きなんで、期待に胸を膨らまして行ってきました。
私は、ごはんと豆腐、たくあんがセットになったラーメン定食700円を注文。
スープはバッチリ久留米系!文句なしです。 久々に好きなラーメンにあたった感じ☆
彩龍はチャーハンも激ウマやけど、ここのチャーハンもなかなかでしたよん。
カロリー制限でラーメンは控えるようにしとるけど、近くにこんなお店ができてしまったら
ラーメンを食う回数が増えてしまいそう・・・
住所:周南市栄町2丁目21大中ビル1階
Tel :0834-32-6669 地図は こちら メニューは こちら
Posted by ナカシー at 22:32│Comments(8)
│めんくい日記
この記事へのコメント
私ここの近くで働いてるんで
誘惑に負けないよう
カロリー抑えてます
誘惑に負けないよう
カロリー抑えてます
Posted by いのたか at 2008年02月10日 12:01
お~~ドロドロ系で美味しそう!!
防府に「ドルフィン」という久留米ラーメン屋さんがあるんですが
そこもスープがこってりドロドロでなかなか美味しかったです。
ナカシマさんのお口は九州仕様なので
機会があれば食べてみてしてほしいです(^-^)
で、どんなだったか、ぜひ感想を聞きたいです♪
防府に「ドルフィン」という久留米ラーメン屋さんがあるんですが
そこもスープがこってりドロドロでなかなか美味しかったです。
ナカシマさんのお口は九州仕様なので
機会があれば食べてみてしてほしいです(^-^)
で、どんなだったか、ぜひ感想を聞きたいです♪
Posted by memepi at 2008年02月10日 14:39
いのたかさま
先日はどうもでした!
すぐ近くには空海もあるし、うまい麺スポットが多くて、
炭水化物の誘惑に負けんように頑張って下さいね。
私はテレビで人が食べるのを見た翌日が結構ヤバイです。
先日はどうもでした!
すぐ近くには空海もあるし、うまい麺スポットが多くて、
炭水化物の誘惑に負けんように頑張って下さいね。
私はテレビで人が食べるのを見た翌日が結構ヤバイです。
Posted by ナカシマ
at 2008年02月10日 16:48

memepiさま
防府のドルフィンは大好きで、時々食べに行ってます☆
私的に、ドルフィンは好きなラーメン店ベスト5に間違いなく入る好きな味です。
地元にもあそこまでのお店は少ないかもです。
(あくまで私の好みですが・・・)
防府のドルフィンは大好きで、時々食べに行ってます☆
私的に、ドルフィンは好きなラーメン店ベスト5に間違いなく入る好きな味です。
地元にもあそこまでのお店は少ないかもです。
(あくまで私の好みですが・・・)
Posted by ナカシマ
at 2008年02月10日 16:57

こんばんは。
スープに浮いた油が美味さを物語ってるね。チャーシューでか!
『おじさん替え玉』って言いたくなるね。
スープに浮いた油が美味さを物語ってるね。チャーシューでか!
『おじさん替え玉』って言いたくなるね。
Posted by いやっほ at 2008年02月10日 17:41
いやっほさま
こんばんはです。
ぎとぎととんこつ系で、ついついスープをのんでしまう味なんです。
確かに替え玉が欲しくなります。
チャーシューもとろっとしてうまかったです。
こんばんはです。
ぎとぎととんこつ系で、ついついスープをのんでしまう味なんです。
確かに替え玉が欲しくなります。
チャーシューもとろっとしてうまかったです。
Posted by ナカシマ at 2008年02月11日 03:06
ナカシマ sama
ぜひぜひ、ご贔屓に願います。
(大将夫婦が友人なのです。)
ちなみに、
大将夫婦も中嶋さん、なんですよ。
ぜひぜひ、ご贔屓に願います。
(大将夫婦が友人なのです。)
ちなみに、
大将夫婦も中嶋さん、なんですよ。
Posted by えりぃ at 2008年02月11日 19:47
えりぃさま
そうなんですね。私は山がつかない方の島なのですが、
久留米ラーメンに、名前に親近感沸きまくりです。
もう一人お店に出てた方はお母さんでしょうか。
ラーメンはもちろん、アットホームなお店で感じが良かったです。
そうなんですね。私は山がつかない方の島なのですが、
久留米ラーメンに、名前に親近感沸きまくりです。
もう一人お店に出てた方はお母さんでしょうか。
ラーメンはもちろん、アットホームなお店で感じが良かったです。
Posted by ナカシマ at 2008年02月12日 05:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。