2008年03月25日
ラフロイグ
スモーキーフレーバー がしっかり味わえるとのことで、アイラモルトには興味津々でした。
私は昔から、食べもの、飲み物、煙草(吸っていた頃は)等々、ちょっと癖のある味を好む
傾向があって、一度はまったら抜けられない系 にはつい手を出してしまうタイプみたい。
アイラ島はピート層(泥炭)に覆われているので、麦芽を乾燥させる際に豊富なピートを
しっかり焚く伝統があり、ピートの香りがしっかりと麦芽に移るため、強烈なスモーキーフレーバーを
生み出すのが特徴で、昨今のシングルモルトブームの中で注目されているとのこと。
私が初アイラとして選んだのは ラフロイグ 10年 。700mlで2,800円ちょい。
あの人 に言わすとラフロイ グー か。

のんでみた感想としては、薬っぽい!けど、その後にじわっと来るスモーキーさがたまらん。
確かに、癖になる、病み付きになる人が多い理由が分かるような気がします。
ラフロイグ蒸溜所は、アイラ島南部の海沿いにあり、海草の香りがほのかに感じられるとのこと。
でも、花粉でじゅるじゅるの今、残念ながらそれを感じることができません。。。

先日買ってしまった本。 この本がのみ過ぎる原因です。 でも楽しい☆
私は昔から、食べもの、飲み物、煙草(吸っていた頃は)等々、ちょっと癖のある味を好む
傾向があって、一度はまったら抜けられない系 にはつい手を出してしまうタイプみたい。
アイラ島はピート層(泥炭)に覆われているので、麦芽を乾燥させる際に豊富なピートを
しっかり焚く伝統があり、ピートの香りがしっかりと麦芽に移るため、強烈なスモーキーフレーバーを
生み出すのが特徴で、昨今のシングルモルトブームの中で注目されているとのこと。
私が初アイラとして選んだのは ラフロイグ 10年 。700mlで2,800円ちょい。
あの人 に言わすとラフロイ グー か。
のんでみた感想としては、薬っぽい!けど、その後にじわっと来るスモーキーさがたまらん。
確かに、癖になる、病み付きになる人が多い理由が分かるような気がします。
ラフロイグ蒸溜所は、アイラ島南部の海沿いにあり、海草の香りがほのかに感じられるとのこと。
でも、花粉でじゅるじゅるの今、残念ながらそれを感じることができません。。。
先日買ってしまった本。 この本がのみ過ぎる原因です。 でも楽しい☆
Posted by ナカシー at 19:48│Comments(2)
│アルコール
この記事へのコメント
ボトルがステキ♪
部屋の一角にポツンと置いててもグー。
ラフロイ グー(笑)
洋酒って本棚に入れといてもいいかなと思っちゃうぐらい
ボトルがかわいいんですよね。
で、クセのある味を好む感覚、、、わかる気がします。
同じB型だし(笑)
部屋の一角にポツンと置いててもグー。
ラフロイ グー(笑)
洋酒って本棚に入れといてもいいかなと思っちゃうぐらい
ボトルがかわいいんですよね。
で、クセのある味を好む感覚、、、わかる気がします。
同じB型だし(笑)
Posted by memepi at 2008年03月26日 15:23
memepiさま
でしょ! 親近感が嬉しいです。
ボトルがこじゃれてるところもお気に入りですね。
B型バンザイ☆
でしょ! 親近感が嬉しいです。
ボトルがこじゃれてるところもお気に入りですね。
B型バンザイ☆
Posted by ナカシマ at 2008年03月26日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。