2008年03月14日
ザ・マッカラン
近頃ウィスキーな気分です。
この ザ・マッカラン は、シングルモルトのロールス・ロイス と評されているお酒。
焼酎に比べると割高なんで、そう買えんけど、中でも安価な 「12年」 を試しに買ってみました。
700mlで4,000円弱 くらい。 スコッチを代表するシングルモルトなんで、
これを基準に比べてみようかと思ってます。

店でのむと 1杯1,000円 とかするから、お店はぼろもうけ?・・・。雰囲気料込みと考えとこう。
次は、アイラ系 が狙い。 ガツンとくるスモーキーフレーバーにチャレンジ予定。
この ザ・マッカラン は、シングルモルトのロールス・ロイス と評されているお酒。
焼酎に比べると割高なんで、そう買えんけど、中でも安価な 「12年」 を試しに買ってみました。
700mlで4,000円弱 くらい。 スコッチを代表するシングルモルトなんで、
これを基準に比べてみようかと思ってます。
店でのむと 1杯1,000円 とかするから、お店はぼろもうけ?・・・。雰囲気料込みと考えとこう。
次は、アイラ系 が狙い。 ガツンとくるスモーキーフレーバーにチャレンジ予定。
Posted by ナカシー at 22:11│Comments(10)
│アルコール
この記事へのコメント
私はバーボン党です。琥珀色の酒って大人の酒だなって勝手に思ってます。
Posted by misae at 2008年03月16日 21:44
misaeさま
スコッチの次はバーボンをのんでみようと思ってます。
バーボンと言えば、学生の頃に無理矢理先輩にのまされた記憶が懐かしい。。。
misaeさんおすすめのバーボンがありましたら紹介して下さいね!
スコッチの次はバーボンをのんでみようと思ってます。
バーボンと言えば、学生の頃に無理矢理先輩にのまされた記憶が懐かしい。。。
misaeさんおすすめのバーボンがありましたら紹介して下さいね!
Posted by ナカシマ at 2008年03月17日 09:54
私の知らない海外の世界だわ~。
タンカレーのジンはロックで飲めるんですけどねー、、、。
いいモノをお店で飲むと1,000円は超えますよね。
値段付けてないお店もありますし(泣)
タンカレーのジンはロックで飲めるんですけどねー、、、。
いいモノをお店で飲むと1,000円は超えますよね。
値段付けてないお店もありますし(泣)
Posted by memepi at 2008年03月17日 15:37
memepiさま
タンカレーも学生の頃のんで狂った思い出の酒です。。。
しかしジンロックがイケるとはmemepiさんさすがに(?)ツワモノですね。
ウィスキーの世界にも一度足を踏み入れてみて下さい。
私の中ではジャズ&スコッチが最近のテーマです。
タンカレーも学生の頃のんで狂った思い出の酒です。。。
しかしジンロックがイケるとはmemepiさんさすがに(?)ツワモノですね。
ウィスキーの世界にも一度足を踏み入れてみて下さい。
私の中ではジャズ&スコッチが最近のテーマです。
Posted by ナカシマ at 2008年03月18日 03:15
私も好きです
シェリー樽で寝かした
甘い香りのウイスキーの代名詞ですね。
シェリー樽で寝かした
甘い香りのウイスキーの代名詞ですね。
Posted by いのたか at 2008年03月18日 07:53
いのたかさま
その節はBAR情報ありがとうございました。
このところ花粉で味覚がやられてるので参ってます。
その節はBAR情報ありがとうございました。
このところ花粉で味覚がやられてるので参ってます。
Posted by ナカシマ at 2008年03月18日 14:19
初めまして☆
ウチの拙いブログにお越しくださいまして、さらにポイントクリック
をして頂きまして、ありがとうございました♪♪
ウチの拙いブログにお越しくださいまして、さらにポイントクリック
をして頂きまして、ありがとうございました♪♪
Posted by droiture at 2008年03月21日 11:22
droitureさま
こちらこそコメントありがとうございます。
またよろしくお願いします!
私もお邪魔させていただきます。
こちらこそコメントありがとうございます。
またよろしくお願いします!
私もお邪魔させていただきます。
Posted by ナカシマ at 2008年03月21日 20:57
酒好きオヤジです。
モルト派はスノップと呼ばれてうるさ型が多いから、「黙って味わえよ。」言う方です。
マッカランはハイランドモルトの中でも重厚な味わいで、私も趣味ですね。気分によってグレンフィディックと分けて味わってます。
シングルモルトは氷が解けると味が変わってしまうので、できたら1個の表面積の少ない氷で、気に入った音楽を聴いたりしていただきたいもんです。最近は「稼ぎが少ない。」と、安物焼酎で下地を作らせる山の神がいるので、つらい。おまけに安物ドラマを見せられた時には、悪酔いしそうですよ(笑)。
モルト派はスノップと呼ばれてうるさ型が多いから、「黙って味わえよ。」言う方です。
マッカランはハイランドモルトの中でも重厚な味わいで、私も趣味ですね。気分によってグレンフィディックと分けて味わってます。
シングルモルトは氷が解けると味が変わってしまうので、できたら1個の表面積の少ない氷で、気に入った音楽を聴いたりしていただきたいもんです。最近は「稼ぎが少ない。」と、安物焼酎で下地を作らせる山の神がいるので、つらい。おまけに安物ドラマを見せられた時には、悪酔いしそうですよ(笑)。
Posted by 倉ヒロ at 2008年03月22日 11:31
倉ヒロさま
コメントありがとうございます。
氷については、私の中の今の課題です。
家の冷蔵庫で上手に氷がつくれる方法があれば、チャレンジしたいと思っています。
グレンフィディックはおすすめですか。
私も近いうちに試してみようと思います。
コメントありがとうございます。
氷については、私の中の今の課題です。
家の冷蔵庫で上手に氷がつくれる方法があれば、チャレンジしたいと思っています。
グレンフィディックはおすすめですか。
私も近いうちに試してみようと思います。
Posted by ナカシマ
at 2008年03月23日 10:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。