2006年09月14日
スイレンが咲いた
7月に植えた スイレンが初めて咲きました。
咲く時期を知らなくて、心の準備ができてなかったので、最初見た時に一瞬子供が砂場で遊ぶ
スコップみたいなのが置いてあるのかと思いました。 ホテイアオイも最近は花をつけるようになり、
週に2回程度の水の入れ替えが良かったのか、生育状況はまずまず良好のようです。


メダカ達は少し数が減ったような気もするけど、水草の間を元気に泳いでいます。 よく見るとお腹の
下に卵をつけているメダカがいたので、ホテイアオイを取り出して、別のミニ水鉢に入れておいたら
稚魚が産まれました。 まだ10匹くらいですが、これから少しずつ増やしていこうと思ってます。
今日のランキングは?? ←現在32位。
咲く時期を知らなくて、心の準備ができてなかったので、最初見た時に一瞬子供が砂場で遊ぶ
スコップみたいなのが置いてあるのかと思いました。 ホテイアオイも最近は花をつけるようになり、
週に2回程度の水の入れ替えが良かったのか、生育状況はまずまず良好のようです。
メダカ達は少し数が減ったような気もするけど、水草の間を元気に泳いでいます。 よく見るとお腹の
下に卵をつけているメダカがいたので、ホテイアオイを取り出して、別のミニ水鉢に入れておいたら
稚魚が産まれました。 まだ10匹くらいですが、これから少しずつ増やしていこうと思ってます。
今日のランキングは?? ←現在32位。
Posted by ナカシー at 16:06│Comments(4)
│うちの庭
この記事へのコメント
ウオーターガーデンに見事なスイレンが咲いたのですね。
和名はヒツジグサ(未草)といい,ヒツジは時刻を表す「未の刻(今の午後 2 時)」で、そのころに咲くといわれていますが、実際午前中に咲き、午後閉じるようです。
華やかな時期は長続きしない世の宿命みたいです。
月下美人は反対で夜咲き・・・。
どうも暗いでコメントでごめんなさい。
SDMがんばりましょう。
和名はヒツジグサ(未草)といい,ヒツジは時刻を表す「未の刻(今の午後 2 時)」で、そのころに咲くといわれていますが、実際午前中に咲き、午後閉じるようです。
華やかな時期は長続きしない世の宿命みたいです。
月下美人は反対で夜咲き・・・。
どうも暗いでコメントでごめんなさい。
SDMがんばりましょう。
Posted by ukitokaiwa at 2006年09月15日 03:50
見事に咲いたんですね(*^。^*)
それくらい立派なものがあると、メダカも泳いでて楽しいでしょうね~
うちのガガブタは花も終わって、葉はバッタに食べられ・・・
かわいそうなことになってます(+_+)
ホテイアオイ、まだ涼しくなっても咲くんですね♪
おととし増えすぎちゃってやめました・・・
それくらい立派なものがあると、メダカも泳いでて楽しいでしょうね~
うちのガガブタは花も終わって、葉はバッタに食べられ・・・
かわいそうなことになってます(+_+)
ホテイアオイ、まだ涼しくなっても咲くんですね♪
おととし増えすぎちゃってやめました・・・
Posted by aran at 2006年09月15日 10:35
お疲れさまです。
スイレンの花は今日もバッチリ開いていて、
疲れを癒してくれています。
今日でSD第一章も峠越えですね。
仕事を忘れて××をエンジョイしてください!
スイレンの花は今日もバッチリ開いていて、
疲れを癒してくれています。
今日でSD第一章も峠越えですね。
仕事を忘れて××をエンジョイしてください!
Posted by ナカシマ at 2006年09月15日 10:44
aranさん毎度です。
ホテイアオイは確かにでかくなりますね。
あっちゅう間に水の中が見えないくらいになって、
メダカの様子が見えにくくなってるので、
少し処分しようかとも思っているところです。
ホテイアオイは確かにでかくなりますね。
あっちゅう間に水の中が見えないくらいになって、
メダカの様子が見えにくくなってるので、
少し処分しようかとも思っているところです。
Posted by ナカシマ at 2006年09月15日 10:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。