ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


メールはこちらから!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年07月03日

畑の拡大に向けて

昨年より、家の前のガードレール下の土地を一部畑にして、私有化しておりますチョキ
このところ梅雨本番となり、ガードレールの向こうには、背丈以上に草が伸びまくっています。
自治会としては、草刈、環境整備は基本的に市にお任せの様子。 でも、あまりにも草の成長が
早くてすごいのと、畑の拡大もやりたかった(←本音)ので、気合を入れて草刈をやりました。

 Before                        After
畑の拡大に向けて 畑の拡大に向けて

畑の拡大に向けて 畑の拡大に向けて

慣れない草刈機にちょっと腰を痛めてしまったけど、ずいぶんとスッキリしました。
これから梅雨の合間を見ながら、鍬(くわ)で耕して、畑&花壇にしていく予定。
最終的には、毎日散歩で通る人々の癒しになることを目標に、ぼちぼちやっていきます。
枝豆、ねぎ、ゆず or かぼす等の柑橘類、勝手に種が落ちて毎年咲く花等・・・を植えようかと。

地区のあっちこっちに草ぼうぼうの所があります。 少しずつ皆でやれば綺麗になると思う。


↓現在41位↓
畑の拡大に向けて

↑現在25位↑




同じカテゴリー(うちの庭)の記事画像
ホテイアオイ
スイレンの植え替え
アジサイが咲いた
スイレンが咲いた
枝豆収穫
水鉢ビオトープ
同じカテゴリー(うちの庭)の記事
 ホテイアオイ (2007-08-21 10:15)
 スイレンの植え替え (2007-08-20 17:13)
 アジサイが咲いた (2007-06-08 15:30)
 スイレンが咲いた (2006-09-14 16:06)
 枝豆収穫 (2006-07-30 09:57)
 水鉢ビオトープ (2006-07-29 15:33)

この記事へのコメント
おはようございます♪
ここは、去年のお芋堀のはたけですよね?
過去の記事で、今確認してきました(^_^)v
草といたちごっこになるから、忙しいですね・・・山口のお父さんも毎日、奥関屋の草刈にでかけています。
今年はどんな風になるか、楽しみですね♪
Posted by aran at 2007年07月03日 10:43
aranさん こんにちは。
一年前にさつま芋を育てた畑は、今年はかぼちゃ畑になってます。
今年は少し欲張って拡大を狙ってますが、一人で面倒を見るのには限界があるし、
やる気はおそらく長くは続かないんで、
うまく手のかからないように維持していけたらと思ってます。
またその後のレポートしますので乞うご期待です!
Posted by ナカシマ at 2007年07月03日 16:22
こんばんは。
草刈り機って、かなり腰に来るようで
義親父も公園の掃除の後で
ウンウンうなってた。

けっこう広大な畑になりましたね。
種まきには、また気合いが入り
そうですなぁ。
Posted by いやっほ at 2007年07月04日 22:12
耕作地(農地)拡大、ご苦労様ででした。
近々、農水省から感謝状が届くかも??
でも、猛烈に繁茂する雑草戦争との戦線拡大ですよね。
猫の額にも満たない我が家の菜園、 キュウリの連作障害?に悩んでいます。
Posted by ニジガハマギク at 2007年07月04日 22:17
いやっほさん

そうですね。草刈機は意外に強敵でした。
これから雨の合間に、鍬で耕すのが一苦労になりそうです。
意外にマメな性格なんで、ちくちく進めていくつもりです。
Posted by ナカシマ at 2007年07月05日 20:08
ニジガハマギクさん

ありがとうございます。
昨年はやせ土に適したさつま芋だったんで何とかなって良かったけど、
今年は土地の栄養不足が心配です。
雑草はマメに抜くようにします。
Posted by ナカシマ at 2007年07月05日 20:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
畑の拡大に向けて
    コメント(6)