2006年03月14日
柿の実南京
古市さんのブログ を見たときから、 えびせん南京 のことが気になってました。
スーパーに行った際に、お菓子売り場を探してましたが、どうやらえびせん南京はこの辺りでは
置いてないみたい。 そこで古市情報により新南陽のゆめタウンに 柿の実南京 を求めて
出掛けました。 柿の実南京は、えびせんの南京と同じ製造元である岐阜県の 宮木製果 で
つくっている同系統のお菓子とのこと。

もともとお菓子はほとんど食べませんし、この手のレトロなお菓子を買うことはまずありませんが、
結構わくわくでした。 お菓子売り場を探して見つけて買って帰りました。231円。 ちょい高。
早速食べてみました。 柿の種とピーナッツが水あめで絡めてある地味ぃ~なお菓子ですが、
確かにうまい。 あまいのとしょっぱからいのが絶妙で、食べだしたら止まらん系。つまみにもいい。
気になった人は是非お試しを。 今日は3月14日ですね。 ホワイトデーにいかがっすか?
いつかは本命のえびせん南京が食べたい。 どこかで見つけた方、是非連絡ください!
今日のランキングは?? ← 現在41位
スーパーに行った際に、お菓子売り場を探してましたが、どうやらえびせん南京はこの辺りでは
置いてないみたい。 そこで古市情報により新南陽のゆめタウンに 柿の実南京 を求めて
出掛けました。 柿の実南京は、えびせんの南京と同じ製造元である岐阜県の 宮木製果 で
つくっている同系統のお菓子とのこと。
もともとお菓子はほとんど食べませんし、この手のレトロなお菓子を買うことはまずありませんが、
結構わくわくでした。 お菓子売り場を探して見つけて買って帰りました。231円。 ちょい高。
早速食べてみました。 柿の種とピーナッツが水あめで絡めてある地味ぃ~なお菓子ですが、
確かにうまい。 あまいのとしょっぱからいのが絶妙で、食べだしたら止まらん系。つまみにもいい。
気になった人は是非お試しを。 今日は3月14日ですね。 ホワイトデーにいかがっすか?
いつかは本命のえびせん南京が食べたい。 どこかで見つけた方、是非連絡ください!
今日のランキングは?? ← 現在41位
Posted by ナカシー at 07:11│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。