2006年11月09日
たまごかけご飯のしょうゆ
ちょっと前から気になっていたのがあります。 たまごかけご飯のしょうゆ です。
スーパーで探してみると、同じような商品がいくつか並んでいた中で、光市の河村醤油製の
商品を買ってみました。 298円。 ちょい高いけど、「専用」な雰囲気に惹かれます。

かみさんは 「えーっ 高ーい」 と予想通りのリアクション。
他のしょうゆと比べると高いかもしれんけど、肉とか魚とかおかずの一つとしたら安い安い。
しかも何ヶ月か、何十回(?)使えるので、安いくらいやろー。 と言ってみたら変な顔しとった。
和風のだしがきいており、ちょっと甘くておいしいです。 旅館の朝に出る温泉たまごの感じ。
今日のランキングは?? ←現在33位。
スーパーで探してみると、同じような商品がいくつか並んでいた中で、光市の河村醤油製の
商品を買ってみました。 298円。 ちょい高いけど、「専用」な雰囲気に惹かれます。
かみさんは 「えーっ 高ーい」 と予想通りのリアクション。
他のしょうゆと比べると高いかもしれんけど、肉とか魚とかおかずの一つとしたら安い安い。
しかも何ヶ月か、何十回(?)使えるので、安いくらいやろー。 と言ってみたら変な顔しとった。
和風のだしがきいており、ちょっと甘くておいしいです。 旅館の朝に出る温泉たまごの感じ。
今日のランキングは?? ←現在33位。
Posted by ナカシー at 06:54│Comments(6)
│雑記
この記事へのトラックバック
テレビをぼんやり見ていたら、あなたは最後に何を食べたいですか?とやっていた。出演者は豪華な料理などを次から次へと言っていましたが、あるタレントが旅館の朝食と言ってましたよ...
最後の晩餐【酔眼評論】at 2006年11月12日 22:37
この記事へのコメント
こんにちわ!!
ご無沙汰しております・・・
コメントありがとうございました。
度々読み逃げしておりまして、コメントは久しぶりです(^^ゞ
息子も卵ご飯好きでたべてま、した。
主人も好きです。
でも、息子、アレルギー持ちで卵もよくなったんですが、毎日連続、朝夕連続食べてて顔に「かゆいかゆい」が出来てしまって、今は中止中です。
これ、うまい、らしいですね(^_-)
私は苦手で・・・食感が、です。
ご無沙汰しております・・・
コメントありがとうございました。
度々読み逃げしておりまして、コメントは久しぶりです(^^ゞ
息子も卵ご飯好きでたべてま、した。
主人も好きです。
でも、息子、アレルギー持ちで卵もよくなったんですが、毎日連続、朝夕連続食べてて顔に「かゆいかゆい」が出来てしまって、今は中止中です。
これ、うまい、らしいですね(^_-)
私は苦手で・・・食感が、です。
Posted by aran at 2006年11月09日 12:42
朝夕連続で毎日食べたら栄養が偏りそうですね。
たまごかけごはんを食べるとその後に
白いご飯をちょっとだけ食べたくなるのは私だけ?
食感が苦手ってのはよくわかります。
黄身だけをごはんに乗せて食べたらどろっとしないのであまり気にならないと思います。
私もその方が好きなんで。白身は焼いて食べてます。
たまごかけごはんを食べるとその後に
白いご飯をちょっとだけ食べたくなるのは私だけ?
食感が苦手ってのはよくわかります。
黄身だけをごはんに乗せて食べたらどろっとしないのであまり気にならないと思います。
私もその方が好きなんで。白身は焼いて食べてます。
Posted by ナカシマ at 2006年11月09日 17:12
卵かけご飯に専用の醤油があったなんて・・・。さっそく買いに行こうと思っとります。
わたしの方は、白身のじゅるじゅる感が苦手なので、黄身だけ醤油と味の素をふりかけて食べてます。
たまに食べるのがいいですね。
わたしの方は、白身のじゅるじゅる感が苦手なので、黄身だけ醤油と味の素をふりかけて食べてます。
たまに食べるのがいいですね。
Posted by いやっほ at 2006年11月10日 10:13
ほぉー味の素ですか。初耳ですね。
今度やってみます。独身寮にいた頃、
後輩が生卵に真っ赤になるくらい七味唐辛子をかけ、
かき混ぜてごはんにかけて食ってました。
色んな食べ方がありそうですね。
今度やってみます。独身寮にいた頃、
後輩が生卵に真っ赤になるくらい七味唐辛子をかけ、
かき混ぜてごはんにかけて食ってました。
色んな食べ方がありそうですね。
Posted by ナカシマ at 2006年11月10日 21:36
うどんを湯がいて、湯を切って釜揚げアツアツのまま、生卵と醤油をかけてかきまわしカルボナーラのような状態にして食べる釜玉と言うのが、地元香川では流行っています。
さしずめ、卵かけご飯ならぬ卵かけうどんと言ったところですが、この醤油をかけると旨いかもしれませんね。是非お試しあれ。
旨くカルボナーラ状態にするには、卵を事前に少し湯煎しておくと良いです。冷蔵庫から出したままだと、うどんの温度が下がり上手く固まりません。
大を食うと最後のあたりは飽きてくるので私はカレーをかけてもらいます。
さしずめ、卵かけご飯ならぬ卵かけうどんと言ったところですが、この醤油をかけると旨いかもしれませんね。是非お試しあれ。
旨くカルボナーラ状態にするには、卵を事前に少し湯煎しておくと良いです。冷蔵庫から出したままだと、うどんの温度が下がり上手く固まりません。
大を食うと最後のあたりは飽きてくるので私はカレーをかけてもらいます。
Posted by hidex at 2006年11月12日 09:36
うどん食いたくなった!
釜玉いいですね。やってみます。
映画「UDON」も気になってます。
見た?
釜玉いいですね。やってみます。
映画「UDON」も気になってます。
見た?
Posted by ナカシマ at 2006年11月13日 08:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。