2006年03月12日
ユキヤナギの花
春ネタが続いていますが。。。 ユキヤナギ は春に咲く好きな花の一つです。
会社の構内に毎年わんさか咲きます。 この辺りでは3月の中旬から咲き始め、桜の頃には
花の噴水のように、小さな花を枝いっぱいに咲かせます。 昨日巡回中にグリーンベルトで
ユキヤナギが咲き始めているのを見つけたので、携帯で撮ってみました。
ちゃんと仕事せぇっちゅうの。

うちの庭にも咲かせたくなったので、昨年に近くの園芸店で小さな鉢を買ってきて植えてみました。
今のところまだ咲く気配はなさそうです。
今日のランキングは?? ← おお~
会社の構内に毎年わんさか咲きます。 この辺りでは3月の中旬から咲き始め、桜の頃には
花の噴水のように、小さな花を枝いっぱいに咲かせます。 昨日巡回中にグリーンベルトで
ユキヤナギが咲き始めているのを見つけたので、携帯で撮ってみました。
ちゃんと仕事せぇっちゅうの。


うちの庭にも咲かせたくなったので、昨年に近くの園芸店で小さな鉢を買ってきて植えてみました。
今のところまだ咲く気配はなさそうです。
今日のランキングは?? ← おお~
2006年03月10日
まったりとした休日
今日は比較的ゆっくりと自分の時間をとることができたので、カメラを持ってあっちこっちに行って
好き放題に まったりと 過ごしてました。 簡単に私の休日を紹介します。
・ 8:00~8:30 子供を幼稚園、カミさんをバイトへ送る
・ 8:40~9:30 笠戸島本浦へ巡回。 ロッドを振りに行く → ノーフィッシュノーバイト。。。
仕方なく写真を撮って笠戸を後にする
・ 9:50~11:00 光市の 冠梅園 に足を伸ばし梅を観賞。 満開で最高にキレイでした。
・11:20~12:00 帰りに虹ヶ浜でコーヒーを淹れてゆったりと飲む
・12:00~12:30 イエローハットで オデ号 のオーディオ相談。 スピーカーが欲しい!
・12:30~12:40 コンビニおむすびを食いながら一旦家に帰る
・13:20~13:30 カミさんのお迎え
・13:45~14:25 家に帰ってしばし休憩
・14:40~16:50 ルネに出動 スイム&筋トレ
・17:00~17:40 身支度して古市さんの送別会へ
・18:00~23:00 飲み会
こんな感じでリフレッシュしてました。 送別会の様子 は明日アップします。
今日のランキングは??
好き放題に まったりと 過ごしてました。 簡単に私の休日を紹介します。
・ 8:00~8:30 子供を幼稚園、カミさんをバイトへ送る
・ 8:40~9:30 笠戸島本浦へ巡回。 ロッドを振りに行く → ノーフィッシュノーバイト。。。
仕方なく写真を撮って笠戸を後にする
・ 9:50~11:00 光市の 冠梅園 に足を伸ばし梅を観賞。 満開で最高にキレイでした。
・11:20~12:00 帰りに虹ヶ浜でコーヒーを淹れてゆったりと飲む
・12:00~12:30 イエローハットで オデ号 のオーディオ相談。 スピーカーが欲しい!
・12:30~12:40 コンビニおむすびを食いながら一旦家に帰る
・13:20~13:30 カミさんのお迎え
・13:45~14:25 家に帰ってしばし休憩
・14:40~16:50 ルネに出動 スイム&筋トレ
・17:00~17:40 身支度して古市さんの送別会へ
・18:00~23:00 飲み会
こんな感じでリフレッシュしてました。 送別会の様子 は明日アップします。
今日のランキングは??
2006年03月08日
2006年03月07日
2006年03月07日
もうすぐ春
今日は暖かいです。一歩外に出ると目がかゆくてたまらんです。
冬の寒い間に庭先に植えた植物達が春のおとずれを伝えてくれています。
左上:新芽がぷっくり吹き出してきた ブルーベリー
右上:冬に枯れたと思ったけど復活!挿し芽で九州から持ってきたガクアジサイ。ガンバレ!
左下:3色カラーがいけてる ビオラ
右下:今年はつるバラのアーチをつくりたい! つるブルームーン の新芽
今日のランキングは??
冬の寒い間に庭先に植えた植物達が春のおとずれを伝えてくれています。
左上:新芽がぷっくり吹き出してきた ブルーベリー
右上:冬に枯れたと思ったけど復活!挿し芽で九州から持ってきたガクアジサイ。ガンバレ!
左下:3色カラーがいけてる ビオラ
右下:今年はつるバラのアーチをつくりたい! つるブルームーン の新芽
今日のランキングは??
2006年02月16日
研修中の1コマ
2月6日~2月10日の間、姉ヶ崎の技術研修センターにて直長級研修を受講してきました。
10名のメンバーで多くの議論をしてきました。 楽しいメンバーに恵まれ、昼夜共に大変有意義な
研修でした。 個人的にはコンタクトケース紛失事件、研修後のディズニー中止危機もあり、
色んな面で思い出に残るイベントになったと感じています。 皆さん大変お世話になりました!
またどこかでお会いできる日を楽しみにしてます。


合言葉は 『サルファーポンプのガス抜き』 です。 ↑でっかくなります↑
研修の成果を活かして頑張りましょう。
今日のランキングは??
10名のメンバーで多くの議論をしてきました。 楽しいメンバーに恵まれ、昼夜共に大変有意義な
研修でした。 個人的にはコンタクトケース紛失事件、研修後のディズニー中止危機もあり、
色んな面で思い出に残るイベントになったと感じています。 皆さん大変お世話になりました!
またどこかでお会いできる日を楽しみにしてます。
合言葉は 『サルファーポンプのガス抜き』 です。 ↑でっかくなります↑
研修の成果を活かして頑張りましょう。
今日のランキングは??
2006年02月02日
髪を切った☆PHAMES
来週からの出張&旅行を前に髪を切りました。 久しぶりにバッサリ短くしました。
いつも私がお世話になっているのは PHAMES(フェイムス) です。 名前の意味は?です。
私は髪が多くて硬いので、うまくボリュームを調整してくれるこのお店のカットがお気に入りです。


美容師マツダ氏と、話しだしたら止まらない女性スタッフ2名が親切・丁寧に対応してくれます。
近くの方、遠くの方も是非行ってみてください。 あんまり混んでも困りますが。
・住所 : 周南市城ヶ丘3丁目1-36 (駐車場完備) 地図はこちら
・電話 : 0834-39-2127
・休み : 毎週月曜日、第1・3月曜・火曜連休

今日のランキングは??
いつも私がお世話になっているのは PHAMES(フェイムス) です。 名前の意味は?です。
私は髪が多くて硬いので、うまくボリュームを調整してくれるこのお店のカットがお気に入りです。
赤いVespaが目印です。
美容師マツダ氏と、話しだしたら止まらない女性スタッフ2名が親切・丁寧に対応してくれます。
近くの方、遠くの方も是非行ってみてください。 あんまり混んでも困りますが。
・住所 : 周南市城ヶ丘3丁目1-36 (駐車場完備) 地図はこちら
・電話 : 0834-39-2127
・休み : 毎週月曜日、第1・3月曜・火曜連休
こんな感じに
今日のランキングは??
2006年01月25日
餅を食す
餅はストーブで焼くのが雰囲気があってイイですね。
我家はリビングが吹き抜けになっており、必要以上に広い空間をつくったおかげで冬は寒いです。
この寒さを解消するため、この冬に TOYOTOMI のストーブを購入。
業務用ストーブで20畳くらいまでの広さに対応するとのこと。
デザインが レトロな感じ で、なかなか いい雰囲気 をかもし出してくれます。
15,000円で購入しましたが、かなりあったかくて暑いほどです。結構灯油を食いますが。。。

このストーブで餅を焼いて食べるのが 日本の冬 っぽくて風情があっていいと思いませんか?
子供達は特にきなこ餅が大好きで大喜びです。

おでんをストーブに乗せてじっくり煮込んだらうまいやろうなぁ。
↓ 人気ブログはこちらから♪ ↓

我家はリビングが吹き抜けになっており、必要以上に広い空間をつくったおかげで冬は寒いです。
この寒さを解消するため、この冬に TOYOTOMI のストーブを購入。
業務用ストーブで20畳くらいまでの広さに対応するとのこと。
デザインが レトロな感じ で、なかなか いい雰囲気 をかもし出してくれます。
15,000円で購入しましたが、かなりあったかくて暑いほどです。結構灯油を食いますが。。。
このストーブで餅を焼いて食べるのが 日本の冬 っぽくて風情があっていいと思いませんか?
子供達は特にきなこ餅が大好きで大喜びです。
おでんをストーブに乗せてじっくり煮込んだらうまいやろうなぁ。
↓ 人気ブログはこちらから♪ ↓


2006年01月24日
堀江貴文氏
堀江貴文さんは「1972年10月生まれ、福岡県筑後地方出身」 という点が私とおんなじで、
親近感を持って応援してましたので、今回の件はショックで残念に思ってます。
有罪、無罪かはわかりませんが、昔のやり方、形式にとらわれずに突き進むホリエモンの
実行力・リーダーシップはとにかくスゴイと思いますし、評価される部分もあっていいと思います。

地元八女市の方がテレビのニュース番組にインタビューされてました。
「法に触れんち思うてやったっじゃろばってん、いろいろ考えさせらるんねぇ」 懐かしぃ
↓ 人気ブログはこちらから♪ ↓

親近感を持って応援してましたので、今回の件はショックで残念に思ってます。
有罪、無罪かはわかりませんが、昔のやり方、形式にとらわれずに突き進むホリエモンの
実行力・リーダーシップはとにかくスゴイと思いますし、評価される部分もあっていいと思います。

地元八女市の方がテレビのニュース番組にインタビューされてました。
「法に触れんち思うてやったっじゃろばってん、いろいろ考えさせらるんねぇ」 懐かしぃ
↓ 人気ブログはこちらから♪ ↓


2006年01月13日
HARUKAがやってきた
今年のお正月は仕事だったので帰省できませんでした。 で、1月3日に 妹ファミリー が
大牟田から大阪に戻る途中で、うちに寄ってくれた時の写真です。 DAIは嘔吐下痢(?)で、
機嫌が悪くこんな状態でした。

母親に似てのんべえになるか、父親に似て下戸になるかHARUKAの将来が楽しみです。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

大牟田から大阪に戻る途中で、うちに寄ってくれた時の写真です。 DAIは嘔吐下痢(?)で、
機嫌が悪くこんな状態でした。
母親に似てのんべえになるか、父親に似て下戸になるかHARUKAの将来が楽しみです。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2006年01月11日
倖田姉妹
倖田妹がソロデビューするそうです。姉妹のプロフィールを見てちょっとうれしい偶然を発見。
姉:倖田來未 1982.11.13生 A型 妹:misono 1984.10.13生 B型

姉は息子と、妹は私と同じ誕生日。 以上。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

姉:倖田來未 1982.11.13生 A型 妹:misono 1984.10.13生 B型


姉は息子と、妹は私と同じ誕生日。 以上。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2006年01月08日
鉄八
久しぶりに 鉄八 のお好み焼きを食べました。
鉄八はうちの近所にある 広島風お好み焼き 屋さんでこの辺では人気のお店です。
3連休の真ん中というのもあってか、人が多かったです。
肉玉そば、イカ玉そば、焼きそばWを注文しました。 キャベツがあまくておいしかったです。
今日は3明というのもあって 「生」 は1杯だけにしました。 風呂あがりにまた飲むけどね。

おねえの左に座ると肘が当たって食べにくい。。。 ニュー携帯 で撮りました。
もっといい画質で撮れるはずですが、まだ使い方がよくわかっていません。。。
最近トレーニングはサボリ気味。
鉄八はうちの近所にある 広島風お好み焼き 屋さんでこの辺では人気のお店です。
3連休の真ん中というのもあってか、人が多かったです。
肉玉そば、イカ玉そば、焼きそばWを注文しました。 キャベツがあまくておいしかったです。
今日は3明というのもあって 「生」 は1杯だけにしました。 風呂あがりにまた飲むけどね。

おねえの左に座ると肘が当たって食べにくい。。。 ニュー携帯 で撮りました。
もっといい画質で撮れるはずですが、まだ使い方がよくわかっていません。。。
最近トレーニングはサボリ気味。
2006年01月01日
謹賀新年!
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
大晦日の格闘技はメイン試合前に力尽きてしまいました。 いつものパターンです。。。
結果はネットで見ました。
小川直也選手は吉田戦に総合格闘技引退(?)との考えがあるようで今後に注目です。
先程、爆笑の太田が、「今年は私が曙と対戦します」と言ってました。
紅白の氣志團には大笑いでした。
曙、ボブ・サップは完全に崖っぷちですね。
祝: 倖田來未 レコ大!

明日は仕事始め。今日は正月を楽しみたいと思っています。
本年が皆さんにとって、楽しいよい年になりますように!!
平成18年 元旦 ナカシマ
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年12月31日
年末のご挨拶
年末も押し迫り、残すところ5時間余りとなりました。 今年最後の記事でございます。
9月にこのブログをはじめましたが、少しは軌道に乗ってきた感じでしょうか。
新年はもっとマメに日々の記録をつけて、自己満足ブログ に磨きをかけていきたいです。
引き続きご支援の程よろしくお願い致します。
これから風呂に入って 『小さな蔵』 を飲みながらゆっくりTVを見て過ごす予定です。

ナカシマ的大晦日お楽しみのポイント
・小川直也 vs 吉田秀彦
・曙 vs ボビー・オロゴン
・倖田來未 vs ゴリエ (ゴリエはどうでもいいが)
基本的に格闘技三昧です。
しかし例年酔い潰れてしまうので、今年の大晦日はそうならないように楽しみたいと思います。
明朝は今日サボってしまった洗車後、防府天満宮に初詣に行く予定です。
あ、年末ジャンボはダメでした。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

9月にこのブログをはじめましたが、少しは軌道に乗ってきた感じでしょうか。
新年はもっとマメに日々の記録をつけて、自己満足ブログ に磨きをかけていきたいです。
引き続きご支援の程よろしくお願い致します。
これから風呂に入って 『小さな蔵』 を飲みながらゆっくりTVを見て過ごす予定です。
ナカシマ的大晦日お楽しみのポイント
・小川直也 vs 吉田秀彦
・曙 vs ボビー・オロゴン
・倖田來未 vs ゴリエ (ゴリエはどうでもいいが)
基本的に格闘技三昧です。
しかし例年酔い潰れてしまうので、今年の大晦日はそうならないように楽しみたいと思います。
明朝は今日サボってしまった洗車後、防府天満宮に初詣に行く予定です。
あ、年末ジャンボはダメでした。
それでは皆さんよいお年を!
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年12月19日
買った?

年末ジャンボ宝くじの販売は明日までです。私は今日買いに行く予定です。
住宅ローンと付き合うようになってからからは、特に年末とサマーは抜けなく買ってます。
言うまでもありませんが、当たったことはありません。
今年の違いは億の当たり本数が昨年比30%増の296本だそうです。
個人的には、1,000万円くらいの当選本数を増やしてもらって、多くの人が一時的な
小金持ち気分を経験するのがいいのではではないかと庶民らしく思うのですがいかがでしょう。
億なんか当選してしまったら事件とか起きそう などと不要な心配をしてしまいます。
今年は宝くじ60周年記念賞で60万円が7,400本当たるそうで、このくらいをちょっとだけ
期待しつつ買いに行って来ます。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年12月19日
雪の山口です
この冬一番の寒気で約20cmの積雪です。
山口県の平地でもかなり積もり、白銀の雪景色です。
嘔吐下痢はどこへやらSAKUは完全復活で外で雪遊びに大騒ぎしています。


会社でトラブルがないことを祈るばかりです。←切実
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

山口県の平地でもかなり積もり、白銀の雪景色です。
嘔吐下痢はどこへやらSAKUは完全復活で外で雪遊びに大騒ぎしています。
会社でトラブルがないことを祈るばかりです。←切実
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年12月14日
クリスマスツリー
連日山口県でも寒い日が続いております。本日の最高気温4℃。
もう少しでクリスマスですね。24日の夜はもともと夜勤の予定でしたが、
ラッキーにも交代をお願いされ、お休みになりました。私の住んでいる周りはイルミネーションの
飾り付けが結構盛んで、早いお宅は11月から点灯しており、周囲の話題になっています。
写真は先日の出張の際に撮った羽田空港のツリーです。

↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

もう少しでクリスマスですね。24日の夜はもともと夜勤の予定でしたが、
ラッキーにも交代をお願いされ、お休みになりました。私の住んでいる周りはイルミネーションの
飾り付けが結構盛んで、早いお宅は11月から点灯しており、周囲の話題になっています。
写真は先日の出張の際に撮った羽田空港のツリーです。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年12月05日
雪が降った!
西日本に寒波がやってきて、昨日から大荒れの天候です。
朝起きると外は雪化粧でしたので、風景を撮ってみました。

12月上旬で雪が積もることは、今まであまり経験がありません。
今年の冬は寒くなるのでしょうか。
先日植えたばかりの花苗ちゃん達にも雪が。
ビオラの記事で「今年こそは枯らさないように大事に・・・」とか
言っておきながら全滅の予感。。。
どなたか雪が積もった後の花の復活方法教えて下さーい!
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

朝起きると外は雪化粧でしたので、風景を撮ってみました。
12月上旬で雪が積もることは、今まであまり経験がありません。
今年の冬は寒くなるのでしょうか。
先日植えたばかりの花苗ちゃん達にも雪が。
ビオラの記事で「今年こそは枯らさないように大事に・・・」とか
言っておきながら全滅の予感。。。
どなたか雪が積もった後の花の復活方法教えて下さーい!
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年11月26日
2005年10月18日
ロッキーです
九州からやってきました。実家のロッキーくんです。
ラブラドール・レトリバーの割に賢さが感じられません。
そこがいいのかもしれませんね。

ウチも犬を飼うことを考えてましたが、当分はハムちゃんで精一杯??

↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

ラブラドール・レトリバーの割に賢さが感じられません。
そこがいいのかもしれませんね。
ウチも犬を飼うことを考えてましたが、当分はハムちゃんで精一杯??
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年10月08日
2005年09月27日
歩数計購入
ハチ・アブ マグナムジェットを買いに行ったのはいいけど、
サイフに現金が入っていない。そんな事はわかっとったが。
クレジットカードで支払えばいい。
でも1,300円そこそこの殺虫剤を買うのにMr.MAXで「カードで」
って言うのもかっこ悪いような気がして。そんな理由をとってつけて
以前から狙っていたomronの歩数計を同時購入。約2,500円。
歩数計と殺虫剤を「カードで」ってやっても変わらんやろー
とツッコまれそうですが。。。
この歩数計は、ポケット、かばんにもいれたままで測定が
できるというスグレモノで、これが私の欲しかった理由。
よくあるベルトに挟むタイプは、下唇を出してのぞきこむあの姿勢が
何とも窮屈でへんちくりん。
7日間メモリーやら、しっかり歩いた時間測定やら、脂肪燃焼量
計算やら機能満載です。
これからは運動量を定量的に把握して結果につなげて(?)
いきたいと思ってます。

↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

サイフに現金が入っていない。そんな事はわかっとったが。
クレジットカードで支払えばいい。
でも1,300円そこそこの殺虫剤を買うのにMr.MAXで「カードで」
って言うのもかっこ悪いような気がして。そんな理由をとってつけて
以前から狙っていたomronの歩数計を同時購入。約2,500円。
歩数計と殺虫剤を「カードで」ってやっても変わらんやろー
とツッコまれそうですが。。。
この歩数計は、ポケット、かばんにもいれたままで測定が
できるというスグレモノで、これが私の欲しかった理由。
よくあるベルトに挟むタイプは、下唇を出してのぞきこむあの姿勢が
何とも窮屈でへんちくりん。
7日間メモリーやら、しっかり歩いた時間測定やら、脂肪燃焼量
計算やら機能満載です。
これからは運動量を定量的に把握して結果につなげて(?)
いきたいと思ってます。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年09月27日
頭痛について
24Hリレーマラソン以降頭痛が続いた。これまでに二日酔い以外で
頭が痛いとか経験したことがなかったので、ちょっとびびってしまって、
ネットで調べたり、その筋の先生にメールしてみたり、掲示板に質問とか
書いてみたり。3日目にこりゃおかしいと病院に行き、頭のレントゲンやら
CT(脳の輪切り写真撮影)とかやってもらいました。結果異常ナシ。
4時間に1回の鎮痛剤を飲んで薬漬けの生活が約1週間。
こりゃあ日勤最後の3連休は気力なし状態やろうなぁ・・・と思いきや、
休みの初日に ん? 待っててもズキズキが来ない。
なんか治まったような感じ。なんで?
その日から薬を飲まずにすむ程度になって、それからは日毎に痛みが
軽くなってきた。今ではほとんどゼロに近い状態。約2週間の頭痛生活。
一体なんだったんだろうか。最近色んなことがあったと言えばあったけど、
今までもっと色んな大変なことがあった時にこんなことはなかったのに。
いつかにもっと大変な事があるときは・・・とか考えてしまう。
歳を考えて無理せんようにってことでしょうか。
3連休を棒に振らないところはさすが俺! か!?
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

頭が痛いとか経験したことがなかったので、ちょっとびびってしまって、
ネットで調べたり、その筋の先生にメールしてみたり、掲示板に質問とか
書いてみたり。3日目にこりゃおかしいと病院に行き、頭のレントゲンやら
CT(脳の輪切り写真撮影)とかやってもらいました。結果異常ナシ。
4時間に1回の鎮痛剤を飲んで薬漬けの生活が約1週間。
こりゃあ日勤最後の3連休は気力なし状態やろうなぁ・・・と思いきや、
休みの初日に ん? 待っててもズキズキが来ない。
なんか治まったような感じ。なんで?
その日から薬を飲まずにすむ程度になって、それからは日毎に痛みが
軽くなってきた。今ではほとんどゼロに近い状態。約2週間の頭痛生活。
一体なんだったんだろうか。最近色んなことがあったと言えばあったけど、
今までもっと色んな大変なことがあった時にこんなことはなかったのに。
いつかにもっと大変な事があるときは・・・とか考えてしまう。
歳を考えて無理せんようにってことでしょうか。
3連休を棒に振らないところはさすが俺! か!?
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓


2005年09月27日
ハチ撃退
前からウチの周りは虫が多いとは思っとったけど。。。
先日家に帰り、玄関に入ろうとふと上を見ると、黒い塊がモゾモゾ
動いていた。よく見てみると、アシナガバチが30匹くらい固まって、
せっせと巣をこしらえているではないか。
ギョエーーービックリ。キモチワリー。
しかも玄関のすぐ上。家の中に入れん。さぁーどうしようかと
少し考えて水をぶっかけてみることに。ホースを伸ばして狙いを定めて、
ジェット噴射の水をぶっかけてやった。それこそ蜂の巣をつついたように
30分くらいわーわー飛び回っとったけど、およそ1時間後には
1匹もいなくなりました。とりあえず安心。
1日が過ぎて翌日昼過ぎに買い物から帰ってくると、またまたおるおる。
この日は玄関上と2階の外壁に約15匹の2グループに分かれてせっせと
やっている。昨日のことを覚えているのか、時折こっちに向かって
飛んで来やがる!今度は徹底的にやってやろうと薬局に行き、
ハチ撃退用の噴射薬
『ハチ アブ マグナムジェット』 (アース製薬株式会社)
を買ってきた。ガンタイプで10mも強力噴射できるとのことで期待できる。
激闘の結果、ものの10分で圧勝。明日は来なければいいけど。
あーー気持ち悪かったー。

↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

先日家に帰り、玄関に入ろうとふと上を見ると、黒い塊がモゾモゾ
動いていた。よく見てみると、アシナガバチが30匹くらい固まって、
せっせと巣をこしらえているではないか。
ギョエーーービックリ。キモチワリー。
しかも玄関のすぐ上。家の中に入れん。さぁーどうしようかと
少し考えて水をぶっかけてみることに。ホースを伸ばして狙いを定めて、
ジェット噴射の水をぶっかけてやった。それこそ蜂の巣をつついたように
30分くらいわーわー飛び回っとったけど、およそ1時間後には
1匹もいなくなりました。とりあえず安心。
1日が過ぎて翌日昼過ぎに買い物から帰ってくると、またまたおるおる。
この日は玄関上と2階の外壁に約15匹の2グループに分かれてせっせと
やっている。昨日のことを覚えているのか、時折こっちに向かって
飛んで来やがる!今度は徹底的にやってやろうと薬局に行き、
ハチ撃退用の噴射薬
『ハチ アブ マグナムジェット』 (アース製薬株式会社)
を買ってきた。ガンタイプで10mも強力噴射できるとのことで期待できる。
激闘の結果、ものの10分で圧勝。明日は来なければいいけど。
あーー気持ち悪かったー。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓

