2006年09月22日
出口のない海
9月16日より全国公開されている 「出口のない海」 を観に行ってきました。
この映画は、敗戦濃厚、終戦間際の日本で、人間魚雷 「回天」 に乗り込んだ若者達の話です。
・公式HP
・公式BLOG
私の住んでるここ周南市は、回天の発射訓練場跡 のあるゆかりの地ということもあり、
お勉強を兼ねて行ってきました。 日本の最終秘密兵器回天。 爆薬と片道だけの燃料を積み、
敵艦隊に突撃する一発勝負。 家族、恋人と離れて過酷な訓練を積み重ね、出撃の時を待つ。。。
艦長からの発射指令を受けて、回天に乗り込み、必死に操作をする主人公:並木浩二少尉の
震える手、震える声がリアルで印象的でした。

61年前に戦争のために青春、命を捧げた若者がいた事実は、忘れてはならないと思いました。
今、こうして普通に暮らすことのできる大切さ、ありがたさについて考える良い機会になったので、
もう10年以上行ってないですが、子供達を連れて回天記念館に行ってみようと思います。
今日のランキングは?? ←現在20位。
この映画は、敗戦濃厚、終戦間際の日本で、人間魚雷 「回天」 に乗り込んだ若者達の話です。
・公式HP
・公式BLOG
私の住んでるここ周南市は、回天の発射訓練場跡 のあるゆかりの地ということもあり、
お勉強を兼ねて行ってきました。 日本の最終秘密兵器回天。 爆薬と片道だけの燃料を積み、
敵艦隊に突撃する一発勝負。 家族、恋人と離れて過酷な訓練を積み重ね、出撃の時を待つ。。。
艦長からの発射指令を受けて、回天に乗り込み、必死に操作をする主人公:並木浩二少尉の
震える手、震える声がリアルで印象的でした。


61年前に戦争のために青春、命を捧げた若者がいた事実は、忘れてはならないと思いました。
今、こうして普通に暮らすことのできる大切さ、ありがたさについて考える良い機会になったので、
もう10年以上行ってないですが、子供達を連れて回天記念館に行ってみようと思います。
今日のランキングは?? ←現在20位。
Posted by ナカシー at 20:30│Comments(3)
│映画
この記事へのコメント
折角の運動会を見に行けず、配慮が足りませんね。奥様のNikon D80 の撮影結果に期待しましょう。
今日の状況では休めたと思います。これからは仕事も大事ですが気軽に休んで運動会に行けるように、体質と言うか職場の雰囲気を変えるべきです。変えましょう!。
「出口のない海」の紹介、さすがにPICK UP BLOGです。
なんか、この映画をみて、私も新たな気持ちで大津島に行きたい気分です。
刈尾で下船し歩くのも良し・・・。
もちろん、帰りは馬島からです。
今日の状況では休めたと思います。これからは仕事も大事ですが気軽に休んで運動会に行けるように、体質と言うか職場の雰囲気を変えるべきです。変えましょう!。
「出口のない海」の紹介、さすがにPICK UP BLOGです。
なんか、この映画をみて、私も新たな気持ちで大津島に行きたい気分です。
刈尾で下船し歩くのも良し・・・。
もちろん、帰りは馬島からです。
Posted by ukitokaiwa at 2006年09月23日 10:23
明日はちょこっと抜けれそうです。
今後、他の誰かにも行きやすいように、
今回のような雰囲気を大事にするべきだと思いました。
暖かい職場に感謝です。
今後、他の誰かにも行きやすいように、
今回のような雰囲気を大事にするべきだと思いました。
暖かい職場に感謝です。
Posted by ナカシマ at 2006年09月23日 21:01
良かったですね。明日も秋晴れです。
Posted by ukitokaiwa at 2006年09月23日 21:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。