秋吉台キャンプ

ナカシー

2006年06月18日 17:05

少し前からプロジェクト実現に向けて密かに(?)準備を進めてきて、遂に実現にこぎつけました。
いよいよ 家族キャンプデビュー です。 キャンプ場選びは、今回は午前中が幼稚園だったので、
1時間程度で行ける場所で、充実した装備のキャンプ場いくつかを候補に挙げて絞り込んだ結果、
秋吉台家族旅行村オートキャンプ場 に決定。

約1ヶ月前に使わなくなった釣道具類をオークションで売りさばき、それで得た資金8万円を元手に
必要な道具を買い揃えました。 購入したのは テントタープインナーマットランタン①ランタン②大鍋用シングルコンロ 、 その他もろもろで、7万円程度 のご購入。
最初からここまで揃えんでも。。。 という感じもするけど、「長くやるなら買おう」 と考えた次第です。

途中で食料品調達、アウトドアショップでガソリン買ったりして、15時過ぎにキャンプ場に到着。
キャンプサイトを選び、 予習一切なしの ぶっつけ本番 でテント、タープのセッティングです。
1時間強 を要して汗だくで完成! 次回はもっと短時間でスムースに行くかと。。。


 オデ号のラゲッジ状況。まだ積めそう。      夕食準備中。

 夕食メインは、 「豚肉&野菜のトマト煮」久々にDO 登場。

 炭火焼きを突ついてるうちに腹一杯。。。     食後、シャワーに行ってババ抜き大会

 朝5時に目覚め、1人でまったりコーヒータイム。 撤収後、スーパージャングルへ。結構危険。

 カルストロードを通りぬけて秋吉台を後に。

反省点
 ・15時~10時と比較的短い時間のわりにチャレンジしたことが欲張りすぎ(想定の範囲内)。
 ・行く途中で食材を買うと時間ロスだけでなく、クーラーに入れる手間が面倒。
 ・中型と小型クーラーを2コ持って行ったが、いろいろな面で大1コのほうが使いやすい。

次回は山間にある川辺のキャンプ場に行きたいなぁ。

今日のランキングは?? ←現在42位。


あなたにおススメの記事
関連記事