ガーデニングの巻き② ブルーベリー
園芸店で真っ赤に紅葉した葉の苗を見つけました。 その苗は
ブルーベリーで、
とても葉っぱがキレイでした。 以前から実のなる植物が欲しかった私は、
花と実と紅葉の
3度も楽しめるというこのブルーベリーをウチで育ててみたくなってしまいました。
で、早速次の日、4割引のポット、ブルーベリー専用の土、そして2種類の苗を購入し、
早速植えました。なかなか雰囲気があると思いませんか。(自画自賛)
品種は
ラピッドアイ系の
「スワニー」と
「ウッタード」というものです。
ブルーベリーの品種はなんと、
200種類以上あり、大別すると
・ハイブッシュ系
・ラビットアイ系
・サザンハイブッシュ系
の3系統になるそうです。ハイブッシュ系、サザンハイブッシュ系は自家受粉するとのことですが、
ラビットアイ系は異なる品種から受粉しないと実がなりません。今回2種類を一緒に植えたのは
そのためです。
一般にハイブッシュ系は寒冷地向き、ラビットアイ系は暖地向き、サザンハイブッシュ系は日本
全国で栽培できるとのことで、それぞれに個性があって比較して栽培してみると面白いようです。
山口県の気候で実をたくさんつけてくれることを期待しつつ育てていこうと思っています。
春に花、夏には実がつく予定。成長した写真をアップできたらいいねぇ。
↓ クリックお願いしま~す♪ ↓
関連記事